雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

返り咲き性の強いクレマチスシロタカ

2021年08月24日 | クレマチス

クレマチスシロタカ


品種はわかりませんが
返り咲き性の強いクレマチスです


これは今年3回目・・・
もしかしたら4回目の開花です


春の大輪に比べたら小さな花ですが
つぼみもいくつかついて
しばらく楽しめそうです


強剪定したクレマチスリトルボーイ

あっという間に
新枝が伸びてきました

こちらも強剪定してリセットした
クレマチス淡墨

毎日すごいスピードで新枝が伸びています
中央の深緑の大ポットです
枝が絡んで固まっていたのを
丁寧に解いて誘引し直しました

週末玄関の掃除の前に
オベリスクの鉢を動かせるよう
クレマチステッセンも剪定しました
剪定前↓

オベリスクから木柱の方まで
枝が伸びて高い位置で咲いていました

剪定後↓

木柱の白万重と同じくらいに
テッセンも中剪定しました

私の年代のワクチン接種予約開始の
前倒しがあって昨日はその受付開始日でした
朝8:30から受付開始でしたが
お昼休みにLINEでアクセスすると
もう土日は空きがなく
金曜日の午後も空きがありませんでした
すぐに予約枠いっぱいになったようです
平日はまだ空きがあったようですが…
仕方がないので金曜日の午前中に
有給を取って打つことにし予約しました
私の勤め先は月に何回か土曜が出勤日になっていて
有給をあててその土曜日を休みます
私はあと1日分しか有給が残っていなかったので
困りました
土曜出勤しなくてはいけないハメになりました
仕事中に予約出来たら希望日に予約出来たのかなぁ




ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。