今朝のアナベル

今朝は早い時間に水やりと庭パトをしました
気づかないうちに朝日が
真東からではなくもっと北の
庭の後ろから差し込むようになりました
今日は午前8時には
気温が30度を超す予報が出ています
最高気温は37度
この辺では珍しく高い予報です
オリエンタルユリ ローズリリー
↓

クレマチス リトルマーメイド
↓

クレマチス フェアリーブルー
↓

クレマチス シロタカ
↓

早咲き大輪系クレマチスの2番花が
ポツポツと咲いています
斑入りジュズサンゴ絣
↓

小さな花が咲き果実がなっています
朱色の小さな実
↓

昨日は曇りがちのお天気で
気温は最高31度までで終わりました
今日は朝から晴れているので
それはそれは暑くなりそうです
デッキ上の洗濯竿に渡し
慌ててつけた遮光ネットですが
竿の間は遮光出来ていますが
窓と竿の間には遮光ネットがないので
そこだけ強めの光が差していました
Before↓

After↓

支柱を竿に渡してネットを窓近くまで
広げました
これで真下の多肉も遮光出来ました
↓

*
暑さに負けてしまった植物もあります
3つあったモンタナ系クレマチスが
ひと鉢またひと鉢と徐々に萎れて来ました
この夏は越えられそうにないです
挿し木苗が3つあるので
それがなんとか残ってくれれば嬉しいです
もうモンタナ系クレマチスは
新しくお迎えするのをやめようかな
自分の庭の環境にあった植物を
選んで愛でて育てていくようにしようかな…
とーますくんと一緒に始めた
ヤクルト1000活
私はよく変化が分かりませんが
とーますくんはお腹の調子がよくなったそう
日頃トイレばかり行っている
とーますくんでしたが
お腹の調子がよくなれば
体力も落ちないで
夏も楽に乗り越えられるかもしれません