雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

高圧洗浄機で玄関周りをキレイに〜今年もケルヒャーの出番〜

2021年08月23日 | 時短家事

長雨でずっと気になっていたここ

玄関ポーチからアプローチに続く
石張りの通路
苔が生えて見た目も悪く滑り易い気がして
晴れたら高圧洗浄機で掃除しようと
考えていました


昨日の午後は湿度も下がって
青空も見え重い腰を上げて
取り掛かることにしました


鉢植えを退かして
やり始めるとみるみるキレイに・・・
石張りの目地に沿って水を噴射すると
キレイになっていきます

片付けをとーますくんに頼むと
途中までで終わったコンクリート部分が
気になったようで
私に代わって続きをやり始めました

やり始めると止まらなくなるのか
もうひと区画まで・・・

コンクリート部分は
ノズルをブラシに変えて・・・
苔が取れ気持ちいい

全てはこの青空のお陰

キリがないのでここまで
向こう(駐車場)の4区画はやり残しました

から見てみると
やり残したコンクリート(手前)と
玄関側(奥)のコンクリートは全然違います

高圧洗浄機をかけている間は
なんだか生臭い臭いがしました
苔の臭い?

BeforeAfterです

洗浄前↓

洗浄後↓

洗浄前↓

洗浄後↓

洗浄前↓

洗浄後↓

洗浄前↓

洗浄後↓

駐車場のコンクリート部分は
ここを境にやり残しました

気になっていた玄関周りだけでも
キレイになり達成感があります

来週はお天気がよければ
テラスの石張りをキレイにしようかな?

こちらの過去記事も見てね↓



ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。