雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

暑いくらいの陽気

2018年03月15日 | 球根植物



昨日は気温が上がって暑いくらいでしたね

花粉も多かったのか喉が痛いです

ぎゅうぎゅう

見元ビオラ シュシュの約束

たったひと株でこんなに咲けば優秀(*^^*)



寄せ植えのチューリップのつぼみが

膨らんできました(*^^*)



急に気温が上がったので

萎れた鉢植えが続出

今朝は出勤前に水やりをしないと


日向水木

好きな黄色です(*^^*)↓



いつもは半日陰にひっそりと置いている鉢植えですが

今ばかりはスタンドに入れて玄関前に飾っています



春を感じます(*^^*)


ラナンキュラス ラックス アリアドネ



やはり最初から10号鉢に植えたものの方(左)がよく育っているかな?↓



先日園芸店で

ラナンキュラスラックスの薄い黄色の開花苗(ハリオスかな?)が売っていました

2000円くらいのお値段でした

さんすがに春しか咲かないのに2000円は…

毎年咲くけど・・・

アリアドネがふた株あるので

種類を増やすのは

上手に育てられてから考えます

・・・*・・・*・・・

クレマチス メアリーローズ



ビチセラ系 新枝咲き

小輪の万重咲きです



先日22cm鉢に植え替えたのですがあまりに根がまわっていたので

もうひとまわり大きな26cmロングポットに植え替えました


・・・*・・・*・・・


セダム ライムジンガー



春になり↓



多肉の紅葉も少しずつさめてきました↓



今日は大学の卒業式と

公立高校の合格発表があります

が・・・年度末で忙しく私は仕事です

行きたかったな・・・



読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。