静岡県で一時滝のような雨を観測と
ニュースになりましたが
この辺りはそれほどの降雨はなく無事です
地植えのアナベルも無事

朝日が差し込み綺麗です

カラーリーフの南東の庭
↓

梅雨の時期は宿根草の切り戻しもあって
リーフだけになりがち
シルバーリーフや斑入りのリーフ
銅葉などで変化をつけています
5月末に切り戻したカリブラコア
↓

↑
スーパーベル ダブルミルクレープ
かなりバッサリとカットしましたが
半月でまたもりもり
スリット鉢の大きさは変わっていないので
比べてみて下さい
倍くらい伸びたかも
↓現在

今朝は開花が始まりそうな感じ
↓

カリブラコア ファンシーピンク
↓5月末

ファンシーピンクは開花が始まりました
↓

ミリオンベルプチホイップマーマレード
↓5月末

プチホイップマーマレードも咲き始めました
↓

ウノダブルホワイトピンクベイン
↓5月末

ホワイトピンクベインも咲き出しました
↓

サフィニアアート とらネコ
↓

とらネコは切り戻しせず
ずっと咲き続けています
梅雨入りしたら切り戻そうかな
エーデル
↓

小輪の八重咲きで
アンティークカラーがお気に入り
去年の株から挿し木して更新させたものです
・
・
・
給湯器が去年8月に故障し
部品交換し騙し騙し使っていましたが
また昨日電源が入らなくなりました
(多分漏電して遮断スイッチが作動してる)
昨夜は子供夫婦の家でシャワーを借りました
家を建てて10年が経ちメンテナンスや
買い替えが必要になってきました