雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

サフィニアアートももいろハート&ブリエッタピーチレースの植え付け

2020年03月31日 | 多年草
先々週買っておいたペチュニア
サフィニアアート ももいろハートを
植え付けました


30cmプラ鉢に3株

去年ももいろハートを育てたときは
ほかのサフィニアアートに比べ
生育が大人しめでした

サントリーフラワーズさんのペチュニア
サフィニアアート ももいろハート
花弁にハート模様が入る
可愛らしいピンクのペチュニアです


去年一度目の切り戻し後に
咲き揃った時のももいろハートです

春最初の花の方がもう少し大きな花
だった気がします

土曜日に夏日一歩手前まで気温があがり
もう少しで咲きそうなつぼみもあります

植え付けてから2〜3週間の間に
2〜3回摘心するとこんもりした
株になります

植え付けは3株の枝の向きをよく見て
鉢の中央に枝がちゃんと来るように
配置を決めました

鉢の縁まで枝が伸びたらカットして
枝数を増やします

去年は再生土を混ぜて植え付け
あまり成長しなかったので
今年は全て新しい土で植えました
深い鉢なので排水がいいように
鉢底には軽石を敷き
ふわふわの培養土に赤玉土小粒
鹿沼土小粒 ペレット状バーク堆肥と
元肥とオルトランDXを混ぜました

・*・*・*・

今年初めて買ったペチュニア
ブリエッタ ピーチレース

ポットから抜くと根が張っています

葉の感じがスーパーチュニみたいで
生育旺盛な感じがします
ラベルにもプランターに1〜2株
30cm鉢に1株と書かれています
(ももいろハートはプランターに2〜3株
30cm鉢に1〜3株と書かれているので
ブリエッタの方が株張りがよさそうです)

成長を期待して大きな鉢に植えました

ブリエッタも摘心して枝数を増やしながら
もりもりに育てるつもりです

また摘心の過程や成長の様子を
随時アップしていきますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
三連休で腰を痛めて腰から足まで痺れていて
昨晩やっとカイロプラクティックに行けました
骨盤がズレていたのを矯正してもらい
矯正を長持ちさせるには歩くこと足を組まないことと言われ
久しぶりに歩きました
病院から帰宅し晩ご飯も食べずに
夜7時頃近所をひたすら歩きました(30分)
ウォーキングはたぶん二十数年ぶり?
妊婦の時に歩いた記憶しかありません
まだ股関節に違和感がありますが改善はされたみたい
なるべく姿勢よく生活しまたズレてしまわないよう
気をつけたいと思います



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。