雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ワクチン摂取翌日〜ファイザー1回目〜

2021年09月11日 | 落葉低木

近所の病院でファイザーワクチンの
1回目接種を終えて20時間経ちました


昨日のお昼前に予約していた病院へ
受付を済ませて待合室へ
順番に指定の椅子に座って
名前を呼ばれるのを待ちます
看護師さんに
アルコール消毒が苦手な人はいますか?
とだけ聞かれました


診察室に入ると
医師から聞かれたのは一点だけ・・・
利き腕はどちらですか?
だけでした
利き腕と反対の腕(肩)に打つらしい・・・
さほどの痛みもなくサッと終了
先程の待合室に戻り
15分タイマーと
副反応などが書かれた紙を渡されました
もう2回目の予約が出来ますと
言われたので待っている間にスマホで予約
気分も悪くなることなく15分経ち
摂取券と2回目用の問診票を渡され
帰ってきました


昨日はテレビを見ながら安静にしていて
夜には腕が痛くなってきました


どこに針を刺したのか
見た目は全くわからないのですが
打った場所は痛くてそちらを下にしては
寝られない痛みでしたが
普段通り眠れました


もともと五十肩で
左肩は痛くて真っ直ぐ上がらないので
さほど困ることはない感じです


とーますくんは今日集団摂取会場で
1回目を打つ予定
2回目が夫婦で同じ日になるという
ニアミス・・・
なんとかなるか?
週末の買い出しに行けるかなぁ?

子供に聞くと職場で
ファイザーを打った人は割と多くて
2回目が終わった人ももういて
60代(女性)でも翌日熱が出たとか・・・
私も2回目は熱が出るかなぁ?
40代(男性)も2回目は熱が出たみたい
でも熱が出るくらいの方が
体の中で抗体がしっかり出来ていそうです

私の職場の人は半数以上が
今月来月中に1回目接種が終わります

我が家の子達は来月から予約受付開始です
静岡は第五波で感染がかなり身近になり
ワクチンを希望する人が増えました

若い子達は早く旅行に行きたいと
もらしています
早く安心して暮らせる日が来るといいなぁ


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村