
ピンクのセージ
サルビア ソークールピンク
今年はたくさん咲いています
セージのコーナーは去年一度掘り上げて
植え直しました
去年はソークールピンクは控えめでした
↓
今年もチェリーセージが綺麗です
↓

切り戻していた
サフィニアアート とらネコ
↓

ちょっぴり秋色で咲き出しました
秋の開花はおまけみたい
切り戻し復活中のペチュニア
妖精のチュチュグリーンストライプ
↓

グリーンストライプは
もりもりに咲きそうな予感がします
玄関のクレマチス
バーバラハーリングトン
↓

玄関前のクレマチス
ピール
↓

つぼみが膨らんできました
3回目の開花です
何度も繰り返し咲いてくれる
クレマチスが大好きです
*
グランドカバーのダイコンドラ
↓

シルバーフォールズと
エメラルドフォールズ
別々のところに植えたのですが
勢力を伸ばして今は互いに混ざり合って
地面を覆っています
タピアン パープリッシュホワイトと
ハイビスカス ロバツス
↓

少し日陰のレンガの小径
タイムとダイコンドラに
子宝草が仲間入り・・・
↓

数え切れないほどの赤ちゃんを
ポロポロと地面に落としています
↓

歩くところなので困ったな
全部は冬越し出来ないと思いますが・・・
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
秋の夜長にハンドメイドを楽しんでいます
ナチュラルカラーのリネンマスクが揃いました

minneで販売しています
↓