雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

週間天気予報

2020年07月21日 | 多年草

ペチュニア ブリエッタ ピーチレースが
切り戻しから復活してきました


ずっと雨でしたが軒下には避難せず
この鉢は雨ざらしでした
今年はペチュニアも去年のようには
綺麗に咲かない気がしています
皆さんのところはどうですか?

ヤブラン
↓

白萩の株もとで
紫色の花穂が綺麗


ゲラニウム ロザンネイ

少し晴れ間が出たらすぐ咲き出しました


気温が高いのでピンクが強い花色です
(気温が低いとブルーよりの花色になります)

クレマチス デニーズダブル
↓

2番花の2輪めの花
クレマチスの花弁と思われているのは
実はガク片っていうのがよくわかる咲き方
半分緑色です

クレマチス 淡墨

ひと鉢からフェンスの裏表両方に
枝が伸びています
フロリダ系のクレマチスですが
強健で生育旺盛なので
おすすめのクレマチスです

プランターの
クレマチス アフロディーテエレガフミナ

こんな天候続きでも
健気に花を咲かせています


週間天気予報

まだまだ雨が降りそう・・・
町内の堤防の草刈りが何度も延期になっています
雨で延期になっているのですが
そのうちコロナ禍で中止になりそうな気もしたり…

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日仕事終わりに病院に行ってきました
肘の擦り傷はもう手当てしなくて大丈夫になりました
手首のヒビが治るのにはまだ時間がかかりそうです
手指の骨折は3週間くらい(指は骨折してないです)
手首の骨折は1ヶ月くらいかかるのだそうです
先生がギプスの隙間から患部を押さえるとまだ痛くて
まだまだだねと言われました
そう言われるとなんだか急に痛くなってきたりして(笑)

週末に新しいマスクが完成しました
光沢のあるフレンチリネンを両面に使った
ロイヤルブルーのエチケットマスクです


今回初めて上糸と下糸の色を変えて縫いました


なぜこんなにリネンのマスクにハマったのか
今回怪我をしてみてわかりました
私は肌が敏感で湿布もかぶれちゃうし
ガーゼを溜めるテープでも伸縮包帯でも
肌がかぶれてしまいました
もともと洋服もいつも綿のものばかり着ていて
ゴワゴワした縫い目が肌に当たるのも苦手
ウールもチクチク痒くなるので着れないし
なんでも肌ざわりを確かめてみてから服を買っていました
使い捨てマスクの不織布のゴワゴワした感じも苦手で
マスク不足の頃出回った輸入マスクの
消毒のような臭いも無理でした
そんな中リネンに出会いリネンマスクにしてみたら
思わず撫でたくなるような気持ちのよい肌ざわり♡
天然素材なので化学的な臭いもなく
マスクの内側の毛羽立ちもリネンマスクは
ガーゼに比ベ少ないので鼻も痒くならず快適でした
同じようなストレスを感じている人には
ぜひ試してみていただきたいです
近いうちにまたminneの方に展示させていただきます