今年の春に小さな苗を買って小さなスリット鉢に植えていた【ピクシー】と【ペトリイ】

花も一段落して落ち着いたのでハンギングに植え替えました。↓↓

玄関前の目隠しフェンスの裏側に…。
高温多湿が苦手なフォステリー系なので午前中少しだけ日が当たる場所にしました。

【ピクシー】ここに移したら急にご機嫌に伸び始めて花まで咲き始めました。↓↓



そんなにここが気に入ってくれたのかしら?
【ムーンビーム】これも花が終わって来年の花芽がつく枝を伸ばしています。↓↓

うつむいて咲く【メアリーローズ】↓↓

まだ開き始めですが、灰色がかった紫で万重咲きでもシックな雰囲気。
目隠しフェンスのところで咲くよりやっぱりクリーム色の外壁で咲いた方がいいでしょう?

お隣はクレマチス【ミクラ】↓↓


今年は【ヒメイワダレソウ】が半端ないです。↓↓

緑が見えないほど咲いたのは初めてです。

特に肥料も水やりもしていないけど、今年の気候がそうさせたのかもしれませんね。

(物干し台が強風で倒れないようにブロックで重ししてます。生活感いっぱいでスミマセン➰)
雨に濡れた【庭藤】が綺麗です。↓↓


【シラキ】の花です。↓↓


私はすごく綺麗だと思うけど変かな?
シラキに隠れるように咲く【千鳥草】↓↓
150cmはあるかな?伸びました。

今日は晴れて暑くなりそうです。
これからコデマリやユリオプスディジー、ニゲラなど花が終わった草木の剪定や片付けをします。
読んだよ🎵のクリックお願いします。↓↓

人気ブログランキング
こちらもお願いします。↓↓

にほんブログ村
