【アメリカテマリシモツケ
・ディアボロ】
(アメリカコデマリ・ディアボロ
赤葉コデマリ)

つぼみがほころび始めました~(≧∀≦)
小さな花芽が出来て…

膨らんで…

うっすらピンクに…

白くなって…

弾けました➰

全体はこんな感じです。↓↓

枝先にたくさんつぼみをつけています。
地植えして三回目の春を迎えて初めての花です。ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
詳しくはこちらを見てね(*ゝω・*)↓↓
アメリカコデマリ・ディアポロ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり
5月になり新緑が美しい小さな庭で、銅葉の【ディアボロ】が一際目立っています。
挿し木で簡単に増やせますよ。
(ディアボロはラテン語で“悪魔”の意味だそう)
こちらは【ヤブデマリ】↓↓
うっすらピンクの縁取りがかわいい


まだ小さな株です。
まわりのサルビアやセンリセ、シラン、エキナセアに埋もれてしまいそうです。

どこ?って感じでしょう?(笑)

成長すれば2m~4mになる落葉低木です。
株全体が花で埋もれてしまうほど咲くのだそう( ´艸`)
早く大きくな~ぁれ➰
【ジギタリス ラベンダー】↓↓

【ブッドレア・アルテニフォリア】↓↓


まだつぼみの方が多いです。

満開になるとラベンダー色の滝のようになりますよ。(≧∇≦)b
みなさんおっしゃっていますが、あれもこれも一度に咲き出して1日1回のブログ更新では載せきれないほどです。(笑)
先週末、藤を見に行った帰りに寄った園芸店でこんなもの買いました。
【ラウリンゼ】

【ホワイトスプライト】

【紫蛮刀】

で…初めで作った寄せ植えです。↓↓

更にプラスして↓↓

多肉ってちまちましててちょっと苦手かな~(・∀・)
生け花みたいに挿していくのは楽しいけど、どうやって後から土を入れるの~~💦💦💦
ラウリンゼの葉の間に土挟まっちゃうよ~(*≧Δ≦)
タニラーの皆様、尊敬しちゃいます。(笑)
夕べから今朝にかけて久しぶりに雨らしい雨が降りました。
またいらしてくださいね(*^-^*)
読んだよ🎵のぽちお願いします。↓↓

人気ブログランキング
こちらもぽちお願いします。↓↓

にほんブログ村
