やっと、お天気が良くなった4月6日靖国神社へ桜見学に行って来た。
おそらくもう満開過ぎて見納めだろうと予想した通り、満開から桜ふぶきだった。
やはり、花見客で混雑していた。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/bdf8b7247907fa39cef11cc694de7b95.jpg" border="0">

境内の能楽堂では夜桜能があると言う。


靖国神社南門。

靖国通りも桜並木が満開で、道路に花びらが舞う。

南門前の大妻通りも桜が満開。

そのちょっと左側に和食「さくらさくら」がある。この時期に相応しい店名である。
実は高校の後輩が経営している店で、ランチは「サバ定食」をいただいた。
これも目当てであり、おいしかった。刺身と2鉢を選べてデザート付きで1300円。

市ヶ谷から総武線で新宿へ行く。4月4日、「バスタ新宿」がオープンした。
日本一のバスターミナルで、新宿から全国に発着するバスを集約した。

甲州街道のエントランスが2階となっている。
エスカレーターに乗り、バス乗り場は4階だ。

3階はタクシー乗り場。

4階の切符売り場。自動券売機がある。

全国に行くから以前より探すのが大変だ。信州飯田行はここを見る。

窓口でも購入できる。バス乗り場は、右側に表示されて、飯田行はC8番乗り場だった。

飯田行はここから乗るんだに。間違わんようにな。

4階から見た、北側JR新宿南口とルミネ2。

南側に高島屋・東急ハンズが見える。
ちなみに中央高速飯田行の旧新宿バスターミナルはもう、撤去作業が始まっていた。
おそらくもう満開過ぎて見納めだろうと予想した通り、満開から桜ふぶきだった。

やはり、花見客で混雑していた。
<img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/bdf8b7247907fa39cef11cc694de7b95.jpg" border="0">

境内の能楽堂では夜桜能があると言う。


靖国神社南門。

靖国通りも桜並木が満開で、道路に花びらが舞う。

南門前の大妻通りも桜が満開。

そのちょっと左側に和食「さくらさくら」がある。この時期に相応しい店名である。
実は高校の後輩が経営している店で、ランチは「サバ定食」をいただいた。
これも目当てであり、おいしかった。刺身と2鉢を選べてデザート付きで1300円。

市ヶ谷から総武線で新宿へ行く。4月4日、「バスタ新宿」がオープンした。
日本一のバスターミナルで、新宿から全国に発着するバスを集約した。

甲州街道のエントランスが2階となっている。
エスカレーターに乗り、バス乗り場は4階だ。

3階はタクシー乗り場。

4階の切符売り場。自動券売機がある。

全国に行くから以前より探すのが大変だ。信州飯田行はここを見る。

窓口でも購入できる。バス乗り場は、右側に表示されて、飯田行はC8番乗り場だった。

飯田行はここから乗るんだに。間違わんようにな。

4階から見た、北側JR新宿南口とルミネ2。

南側に高島屋・東急ハンズが見える。
ちなみに中央高速飯田行の旧新宿バスターミナルはもう、撤去作業が始まっていた。