BLOGも行っとこ!(^-^)v

思いつきで始めたBLOG。もちろん内容も思いつき(笑)「内容が無いよう」とはよく言ったもんだ(爆)
byどらやき

○の耳に念仏

2007-02-28 19:23:06 | 会話
今日は缶・ペットボトルのごみ収集日だ。
通常朝8時半までに出すことになっているが、今日は妻が玄関に置きっぱなしで出すのを忘れてたようだ。
ウチの町内は缶・ペットボトルの収集時間が結構早いので、8時半を超えるとすでに収集後・・ということもある。

ボクが仕事に行く時にまだ玄関に缶が残っているのに気付き、とりあえず収集場所にまだ出された缶が残っているか見に行く。
わざわざ手ぶらで行くのは、持って行ってもし収集後だったら持ち帰るのが恥ずかしいから(笑)
見に行くと・・・まだありました
早速缶を出そうと家に戻る際、妻がたっちゃんを抱っこしつつ缶を持ってきた。
そのまま出しに行くとのことで「はるちゃんにゴミ出しに行くから待っててねって言っておいて」とのこと。

はるちゃんは今日は熱を出して幼稚園を休んでいるので、家にいるのだ。
ボクもこのまま仕事に行くので家に戻り、リビングで遊んでるはるちゃんに玄関から声を掛ける。
ど 「はるちゃん。ママがゴミ出しに行ってるからちょっとお留守番しててね~」
は 「わかった~」
ど 「じゃ、パパは仕事行くから。バイバイ」
は 「バイバイ」

・・・玄関を出た瞬間

は 「ママ~!ママ~!マ~マ~~!!!
ど 「・・・・・

人の話をぜんぜん聞いとらんな・・

ど 「はるちゃん。ママは公園のトコまでゴミを出しに行ってるんやって。ちょっと待っとき」
は 「あ、そっか
ど 「ほな行くわ」

玄関を出る。

は 「ママ~!」
ど 「・・・おいっ!(爆)」

結局妻が帰ってくるまで玄関で待ってましたとさ(爆)(爆)

写真

2007-02-26 01:38:34 | 日記
まだ試験的な実施のようですが、幼稚園での園児達の写真をネットで閲覧、購入できるサービスが開始されました。
チャリンコ大会でよくあるのと同じようなシステムでこのサイズならいくら、データならいくら・・みたいなもの。

今までは園内に張り出され、奥様方が園児のお迎えの時などに見て購入申込をしていたので妻が申し込んだ写真しか見ることができなかったが、ネットで閲覧できるようになると普段なかなか見られない幼稚園の風景や雰囲気を見ることができるのでとても良いことだと思います
ボクらは普段一応仕事してるので(笑)子供らが幼稚園でどんなことをしているのか、園児達がどんなことをして遊んでいるのかなどなかなかわからないからね

今回は生活発表会の練習風景や園での遊び風景などが掲載されていたが、「へ~、こんな風に練習してるのか~」とか「○○くんと楽しそうに遊んでるな~」とか楽しそうな雰囲気が見れて良かったです

あとは「写真を買ったらその写真の携帯待ち受けサイズを無料で差し上げます」とか「ロゴ入りでよければ携帯待ち受けサイズを無料ダウンロードできます」とかいったサービスがその写真屋ではできないようなので、そういったことができるようになればなお良いかと
いい写真は買うとして、せっかく写ってるし待ち受けサイズでももらえるなら欲しいかな~みたいな「買うほどではないけど・・」というレベルの写真も一応手に入るしね
まあそういうサービスがついてるトコはその分そもそもの写真料金がおいおい・・というぐらいの結構な金額なので、単純に比べるのも良くないけどね。
幼稚園の写真はまずまずの良心価格だし

ちなみに写真を買ったら無料でもらえる画像がこんな感じ


ロゴ入りで無料ダウンロードできる画像がこんな感じ


いずれも携帯待ち受けサイズやけど、ちょっとした思い出になります

まあとにかく幼稚園でこういった試みがされることは喜ばしいことです
こういうのが小学校、中学校・・・と広がっていったらうれしいけど、子供らにとってはそれぐらいの年代になったら気恥ずかしくて嫌なのかな
試験的ではなく、今後いろんな行事はもちろん、普段の風景などいろいろと実施していってもらえたらうれしいなあ

歯笛

2007-02-22 19:48:41 | 日記
ボクは指を口に入れて「ピー!」ってのはできないが、口笛と歯笛ができた。
「できた」という過去形なのは、とある事情(笑)により今はできないから。

口笛は一応問題ないが、空気の「抜け」がイマイチ良くない。
歯笛はもちろんさっぱりだ

今まで車を運転してる時など、口笛するほどではないが流れる音楽にあわせて歯笛でリズムを取ったりするようなこともあった。
・・が、今は笛ではなく「スースー」
単に空気が漏れてるだけだ(爆)

歯が修復された暁にはできるようになるかな?
・・・ムリか

花粉

2007-02-20 18:53:29 | 日記
まだ2月だが、花粉の飛散はすでにピークだそうだ
これでピークならまだマシかな・・?とも思うが、ホントにヒドイ時よりいくらかマシなだけで症状はちゃんとあります

外に出るとすぐ目がカユイ、鼻がムズムズ・・・ハ~ックション!
ティッシュ片手にたらたら流れる鼻水と格闘してます

あ~、外に出るのが憂鬱だ
春は好きな季節だったが、花粉症を発症してからはやはりイマイチ
涙と鼻水流しながらうららかな季節を楽しんでる場合ではありません(笑)

まだしばらくツライ季節が続きそうです
繊細でナイーブな体を持つと大変だわい(爆)

免許皆伝?

2007-02-19 00:36:13 | チャリ
朝。なんとか雨がやんでました
はるちゃんと自転車の練習をします
スタート時はまだヨタヨタとするが、なんとかバランスを取れるようになってきました
走り出すとまあまあスムーズに進みます



油断するとたまに急激に曲がって車や家に突っ込みそうになりますが(笑)
一応スタートからずっと手助けなし、自分の力だけで自転車に乗れるようになった・・・と言えるでしょう
・・・たぶん(笑)

ただブレーキがまだうまく使えないようで、いきなり足をついて止まろうとします
道路とペダルにはさまったりして危険やからブレーキをかけてスピードを落としてから足をつくように言ってるんですが、なかなかできません

あとは持続力がない(笑)
乗れた!・・と思ったら4、50mも行けばすぐ止まって「は~、しんど」「は~、疲れた」
キミはじいさんかっ!(爆)

まだやけど、町内ぐらいなら一応ほっとけるかな

DVD

2007-02-17 00:08:48 | 携帯より
DVDのプレーヤーが壊れました(泣)

仕事から帰るなり、妻が「DVD壊れたみたいなんやけど…」とのこと。
見てみると再生して少しすると勝手にオープン(笑)
ディスクがムリヤリ放り出されます。
こりゃダメだ…。

我が家のDVDプレーヤーは再生専用のショボイやつやけど、子供らに手荒に扱われてるので見れれば十分か。
新しいのもやっすい再生専用のにしてお茶を濁しておくか…。
イマイチ…というか、全然何がいいのかわからん(笑)
録画もできるやつにした方がいいのかな?
今度電気屋に行ってお勉強してこよう。
あ~、また出費か…。
キツイな~(泣)

散髪

2007-02-15 20:18:06 | 携帯より
家に帰ったらたっちゃんの髪がスッキリしてました。
妻が切ったのだが、前回はめちゃくちゃおかっぱになってワッキーみたいでした(爆)
たっちゃんだからタッキーか?
タッキーとワッキーじゃ大違いか(笑)
今回はまずまず上出来のようですが、チビチビ切らないでズバッと丸坊主にすればいいのに…と思います。
丸坊主がいいと思ってるのはボクだけみたいですが…。

ちなみにボクは先週の土曜日に散髪しました。
ボクは帰ってすぐたっちゃんが散髪したことに気付きましたが、妻はボクが散髪したことに5日経った今もまだ気付いてません(笑)
どうせボクの存在なんてそんなもんですよ~だ(爆)


鼻づまり

2007-02-13 19:28:23 | 日記
鼻が詰まってちょいと苦しい
早くも花粉が飛んでるのか?
花粉の時期は風邪なのか花粉症なのかよくわからない(笑)

いちびってつけだしたチャリ練日記。
予想通り中断が続いてます(笑)
今日も鼻づまりで苦しくてちょっとだるいので、たぶんやらないかと・・

こんな調子では早くも閉鎖の危機です(爆)

雪がない

2007-02-10 18:40:45 | 日記
暖冬すぎる・・。
雪が降らない・・。
2月と言えばウインタースポーツのトップシーズン。
スキー場も書き入れ時だが、営業すらできないスキー場もあちこちにある。
明日は子供らを雪遊びに連れて行こうと思ってたが、雪がないんじゃしょうがない
天気予報も見ていてもスキー場近辺でも雪じゃなくて雨が降ってる。
2月にスキー場で雨かよ・・
子供世代、孫世代、さらに先の時代に温暖化がさらに進んで「青い地球」が「赤い地球」に変わってしまってるってことがないように願いたい

昨シーズンが始まる前に買ったゆうちゃんのスキーウェア。
いろいろあって昨シーズンは雪遊びに連れて行ってやれなかったので、今シーズンこそは・・と思っていたが、この調子では今シーズンもダメかも
ゆうちゃんが新しいスキーウェアを一度も着ることなくはるちゃんに譲ることになるかも(笑)

ボクのスキーウェアも10年以上前のやつなので、ビミョーに「しみて」きます
しかもその時代に流行ってた(?)ようなキッツイ色のウェアなので、今着たら相当「浮く」と思います(爆)
妻に「買い換えたら?」と言われていたが、買わなくてヨカッタ
今シーズン終わりのバーゲンで・・とも思ったが、この調子では来年も行けるかどうか怪しいし、買うのやめとこかな

さて・・それはそうと明日何しよ?