goo blog サービス終了のお知らせ 
心のままに
思ったことを適当に書いてます。思ってないことも適当に書きます。たまに妄想もします。
 



今日は定時にあがれそうだなぁ、と思っていたら帰り際に仕事を振られた。
しかも、今日中に終わらせないといけないとか言っちゃってます。

そんなわけで、2時間ちょい残業ですよ。
途中で社員の連中は、飲み会あるからとかいって夜の町へ消えてった。

そんな、ヴァカな・・・。漏れは便利屋かよorz
まあ、それだけ信頼されているということだろうから、よしとしておく。

そんなわけで、明日は郵便局でいろいろ振り込んでくるから、早めに寝てしまおう。





・gooブログ(無料版)  30MB → 3GB
・gooブログアドバンス(有料版)300MB → 1TB

「意味あるの?」

とか思ってしまうのは私だけか。
ってかさ、容量増やす前に普通に使えるようにしようよ。
不安定なまま容量増やしても、本末転倒でしょ。

ブログごときでギガとかテラとかありえないし。
どこぞの著作権無視ブログと同じところを目指してるなら話は別だけど。
何にそんなに容量を使うんだと。画像にしたってそんなには使わないと思うが。





今日も相変わらず重いまま。新着記事にも反映されない。
そして、相変わらず何の状況説明もないまま放置プレー。

まあ、この際重いのは許そう。重いなら重いでいいさ。
ただね、状況説明はもっと頻繁に細かくあってもいいと思うのだよ。
β版じゃないんだからさ。正式にサービスされてるわけだから。

現在どういう状況で、今後どういう対策を取り、
また現在対策をとっている最中なら、
その進捗状況を報告するのは当たり前と思うのだよ。

とか書いていたら、スタッフブログが更新されてるね。

サーバレスポンス改善に関する対策と現状について

なんかさ、いろいろこねくり回して、
結局前より悪くなってる感じがするんだけど。

早く安定してくれないものか。





なんか重い。
編集画面が重ければブログ自体もクソ重い。
投稿した記事が編集画面に出たり出なかったり。
実際にブログに出たり出なかったり。
さらに、新着記事にも反映されないし。

アフォかと、ブァカかと。

3ヶ月無料だからアドバンスを使ってるけど、大してメリットなし。
相変わらず鯖は不安定、編集画面の動作は重い、アクセス解析は糞。
たぶん無料期間が過ぎたら解約して元に戻す。
アドバンス使ってる人は別鯖にするとかして欲しいよ。
お金取るんだったらそれなりのサービスは必要だと思うのだが。

なんて言ったらあちこちから突っ込みが飛んできそうだな。
有料で鯖借りてやる、もしくは自鯖を立ててやるのが一番いいというのはわかってる。
ただね、人間なんて生き物は、やっぱり楽をしたいのだよ。





休日の秋葉ほど空気の悪いところはない。
見るからにヲタ臭漂わせた怪しげな集団が闊歩する中、
書き込み型DVDを買う友人に付き合って秋葉です。

定番ルートを彷徨って相場を見て周り、結局T-ZONEで買うことに。
ついでにブランクメディアが欲しいと言うことで、ブランクメディア選び。
ネタ一つ目。怪しい国外製メディアを物色していたときに見つけた名前。
『HiDISK』

「ひですくだよっ!」

そして、名前がネタで面白いと言うことだけで、
それを勧める私と何のためらいもなく購入する友人。
お前ら、それでいいのか・・・。(このネタ分かるのは身内だけだろうな)

で、さっくり買い物を済ましてガストで朝昼ご飯。
ここからが本日の(昨日だけど)メインイベント。

ガストから駅に戻る道すがら、何かカードのようなものを配ってるネーちゃんがいた。
何を血迷ったか、傍らの友人が差し出されたカードを受け取る。
そのまま立ち去ろうとする友人。しかし、そのネーちゃんに捕まる友人。
どうやら手渡されたカードはポストカードで、それに印刷されている
写真等が展示されているギャラリーが開かれているから、
それを見ていってくれと言われてるらしい。
友人は、適当に理由をつけて逃げたみたいだが、そんな友人を見て思ったさ。

甘い匂いに誘われて食虫植物に捕まるアフォな虫・・・

そんなわけで、淀んだ空気の秋葉を背に帰路につく私と友人でした。





最近よくやるのがブックオフでの100円小説漁り。

とにかくめぼしいのがみつかると手当たり次第に買ってしまう。
だから読んでない小説が溜まっていく。現在ストックされている100円小説が約10冊。
これを読み終わるのはいつになるだろう。

さらによくやるのがDVDのレンタル。
これも、めぼしいのが見つかると借りてきてはバックアップを取っておく。
見る数と借りてくる数の釣り合いが取れてないから、こっちも溜まる一方。
7本程度の映画が手付かずでHDDに眠っている。
一時期、1日3本映画を見ると言う暴挙に出たことがあるが、あれは辛かった。

そんなわけで、休みの日は休みの日でそれなりに忙しかったりするわけです。
追い討ちをかけるように、GBAでFE封印の剣を始めた日には、
さらに時間が足りなくなる一方で、多趣味も楽じゃないなと思うわけだ。

関係ないけど、オケ行きてぇ。無性に歌いてぇ。
「スミレ」「青」「旅立ちのナンバー」あたりが歌いてぇ。
誰か暇人いないかねぇ。
いないですか。
そうですか。







流れに逆らうのは好きじゃない。

だからといって、流れに流されるのも好きじゃない。
流れの邪魔をしない程度に、流れから逸れるぐらいが調度いい。

そんな生き方がしたいなぁ

毎日のラッシュの波にもまれながら思った。
少しはそういう生き方、出来てるかなぁ。

とりあえず、流行の風邪にはやられないぞと。





久々にCDを買った気がする。

今日買ったのは、中島美嘉の新曲。
ってか、前作の「LEGEND」が未開封だったことに気付く。
せっかく気づいたので、ついでに開封することにする。

実に長い時間放置されていた「LEGEND」。
まあ、無理もない。CCCDなどと言う舐めきったものを使っていたからだ。
今回の「桜色舞うころ」は、CCCDじゃなくなっている。
手間が省けていい限りだ。

感想は聞いたら書く。週末あたり。
たぶん、「LEGEND」のようにずっと放置はされないはず。





500の本を買って、新札の1万円札を出した。



新札の5千円札と新札の千円札でおつりが返ってきた。



なんじゃ、そりゃあ~



嫌がらせだよっ!軽い嫌がらせっ!

ちくしょう、あの店員の小娘なかなかやり手だな。
それにしても、新札は嫌なんだよな。
まだ使えない場合とかあるしさ。

何気に樋口一葉札初お目見え。





昨日、未更新だったのは風邪気味だったから、帰ってすぐに寝たから。

で、8時間以上寝たのに悪化してるよ…。
喉が痛い痛い。なので仕事場の新年会はスルー。
会場が自宅と反対方向だし、最初から行く気なかったしね。
会場が自宅方向なら、たぶん行った。喉が痛くても行った。
うちの職場、結構変わってる人がいて面白いから。
まあ、私はごくありきたりの普通の人だけどね。

今、そこで「え~」とか「嘘つき」とか言った人、
思った人、後で体育館裏に呼びだしね。

で、昨日の通勤時のことなんだけど、地下鉄に乗っていて駅に到着しました。
乗り換えなんでドアの前に立っていたんですよ。
ドアが開くときにホームにヲヤヂが待っていたんです。

ドアが開きます。
その瞬間…ヲヤヂ臭ですよ。おまーは漏れを殺す気かと。
朝っぱらからテンション下げるような異臭攻撃はやめてくれと。
しかし、あの臭いはひどい。殺傷能力を備えてる。
少なくともテンションは一気に下がる。
なんとかしてよ。ヲヤヂ臭。

その後からなんだよな。熱っぽくなったの。ついでに喉が痛い。
完全な風邪の症状だが、ヲヤヂ臭のせいじゃないよな?






通勤にはJRと地下鉄を使っている。

JRはsuica定期、地下鉄は定期じゃなくてパスネットを使っている。
なぜなら、地下鉄を定期にしてもほとんど変わらないからだ。

定期なし → 1ヵ月:160*2*20=6,400
定期あり → 1ヵ月:6,820

この通り、差はほとんどない。
ないどころか、逆に高くなっている。
だったら行き先が決まっている定期より、
自由に使えるパスネットの方が楽。

ま、地下鉄に乗って出掛けることは少ないと思うが。

suicaと言えばドキュモのferica。
今までは別に要らないと思っていたが、
suicaに対応したら使うんじゃないだろうか・・・。
何気に今、suicaとパスネットの両方をだすのが面倒。

一番いいのは、地下鉄もsuicaでいけるようになることだが・・・。






土曜日のことですが、横浜で友人に付き合ってもらいお買い物。
と言っても、カバンを買うだけだが。

今使ってるのは、1000円程度の安物のトートバッグで、
まあ別にこれと言って不便というわけじゃないんだけど、
気持ち的に新しいのにしたかった。
で、物色した結果、候補として2つに絞る。

一つ目はデニム系の生地でチャックつき(6000)、
二つ目は革系生地でチャックなし(7000)。
比較検討の結果、チャックつきに決定。
そこら辺にいた店員をつかまえて、サクっとお会計。

その後、ソフマッブで無線LANのアクセスポイントを物色。
秋葉で2980のものが、4980だったので保留。

後は適当にぶらついて、久々にガストにたどり着く。
実はガストは色んな意味で鬼門なんだが、
それはもうどうでもいいことなので、ここに書くつもりはない。
で、久しぶりだからメニューは変わってるんだろうなと思ったが、
特に目新しいものは存在せず。やっぱガストは使え萎え。

そんなこんなで朝昼晩飯を食べて別れましたとさ。






最近、無性にギターを弾いてみたくなってる。

エレキじゃない、アコギだ。おまーギターあるのかよと。
聞くまでもなく、そんなものはない。
前に持っていたエレアコは知り合いにあげてしまった。
今うちにあるのはインテリアとしてのギタレレだけ。

さすがにギタレレは小さいからコードが押さえられない。
私の指は太いのだ。なので安いアコギでも買おうかなと思ってる。
1万円程度のやつ。アホーショッピングで検索して見るとあるものですね。
安いアコギ。どうせ、ただの遊びだし、それっぽい音がでればいいのだ。

問題は過去に一度、F系のコードで挫折してるんだね、これが。





お疲れー>自分

以上





異様な雰囲気を醸し出している場所。
怪しい集団が我が物顔で闊歩している場所。
そう、ここは秋葉原。

そんなわけで秋葉です。何を買いに来たかと言うと”玄箱”。
で、探し回る。大体回るところは決まっている。
DOSパラ、TZONE、クレバリー、TWO TOP、ZOA、PC-Successぐらい。

とりあえず、ZOAで玄箱を発見するが保留。
続いてSuccessでも玄箱を発見するが保留。
その他のショップでは発見に至らず。

で、値段は対して変わらなかったのでZOAにて玄箱を購入。
その後、玄箱に突っ込むHDDを買うために再びさまようことに。
Maxtorの「4R160L0(160GB U133 5400)」が欲しかったのだが、
残念ながらどこも売り切れ御免。まあ、秋葉に着いた時点で、
すでに15時を回っていたから仕方ない。色々回って思案の末、
Seagateの「ST3160023A(160GB U100 7200)」で落ち着く。

とりあえず買うものは買ったので退散。ってか、秋葉に長期滞在は危険。
駅に向かう途中で、楽しげに語り合いながらコスプレ喫茶に消えていく
男二人を目にして軽く吐き気を覚える。

おまーら、アフォかとブァカかと

そんなわけで、玄箱とHDDゲットです。





« 前ページ 次ページ »