心のままに
思ったことを適当に書いてます。思ってないことも適当に書きます。たまに妄想もします。
 



また動作系の作業を任されてる。それはいい。
ただ、やってる最中にちょこちょこと優先度の高い、
割り込みの作業が入る。そうなると、
そっちをやらないとならないわけだが、
全く違う案件だから頭を切り替えなければいけない。
でもね、、、

私の頭はハイパースレッティングじゃないですから。
デュアルチャンネル対応でもないですから。

そんなわけで、あれをやりこれをやりで、
結局メインの作業は終わらずじまい。
いつも以上に疲れたさ。






どうやら、派遣先(作業場所)の偉い人にもそこそこの評価を戴いているようだ。

直接じゃないけど、間接的にお褒めの言葉を貰った。
まあ、ここだけの話、設計してプログラムを組んでバグが出たら自分で直して、、、
みたいな前の仕事に比べれば、かなり簡単な作業だからそれなりに成果は出せるさ。
それにネット関係についての無駄な知識が豊富なのも関係してるだろうし。

そんなわけでバイト先と作業場所の両方から頗る高い評価を受けましたとさ。

だったらもう少し時給上げてくださいよ…orz






何気に割とレベルの高い案件を任せられてる。

内容的にアプリケーションのデバッグみたいな作業なんだけど、
これは私がプログラマをやっていたからだろうか…
などと穿った考えをしてしまう。

それは置いといて、仕事場での私の座席は両隣を正社員に挟まれている。
さらに、左後方にも正社員の人(この人が実質的なマネージャー)がいて、
私の左隣りの人(作業上のリーダー)と色々話している。
その話しの内容と言うのが、誰を切って誰を入れるなどと言った
穏やかならぬ話しなわけ。幸いなことに、
まだ私の名前はその中には出てきていない。

とりあえず、話しを聞いていて(別に利き耳を立てているわけじゃなく、
聞こえてくるだけ)分かったことは、まず一人は首切り決定。
この人は私より2ヶ月後に入った人で、首切りに引っ掛かった理由と言うのが、
成長率の遅さ(勝手に推測)らしい。確かに作業が遅い印象はあった。

基本的に1ヶ月でそれなりに結果を残さないと、
首切りに引っ掛かるようだ。かなりシビアな感じ。

それにしても、やっぱり入れ代わりが激しいよ!






たまには仕事のことでも。
相変わらず入れ代わりが激しいけどちょっと落ち着いた感じ。
とは言え、今日も2名ほど新しい人が挨拶にきた。
4月になると、また増えるのだろうか。

増えれば減るのが世の常。
幸いなことに、今のところ私は首を切られずにすんでいる。

この前、研修の時にお世話になった人から久しぶりにメッセがきた。

「何か困ったこととかないか?」

だってさ。と、言われても、特に何もないんだよね。
で、

「独りで溜め込んで、いきなり辞められたら困る」

だって。その人いわく、

「現場のリーダー陣は、君のことを高く買ってる。だから、
 君の言うことなら聞く耳を持っているから、なにかあれば遠慮なく言ってほしい。」

だと。ふむ、なんか評価高いらしいぞ。私。
だったら時給を上げてくださいよ。
なんて言わない言えない言うわけない。
とりあえず、それなりに評価されてることが分かったから、よしとしよう。

さらに、昨日は仕事後に飲み会。
新しく来た人たちと親睦を深めようと言うことらしい。
しかし、久しぶりに良い感じでお酒を飲んだ気がする。
人間的に濃いのが揃ってるからだろうが、職場の飲み会が初めて面白いと感じた。

ただ、20人はやっぱり多すぎだって。
正社員グループ、非正社員グループ、女性陣グループと言った具合に、
自然と3つのテーブルに分裂。まあ、それはそれで別に問題はない。
言うまでもなく、非正社員グループに居座る。
しかし、調子に乗って2次会とか行かなくて良かった。
そんなことしたら、確実に徹だったよ…






なんかバタバタ。

今日中に終わらせたい作業がバタバタしてて進まない。
上の人に確認してみるが返答がこない。
ギリギリになって作業を追加してくれと言われても無理ですよと。
とりあえず、最終を明日の夕方にしてもらった。かなり疲れた感じ。

で、新人くん二人に作業をふった。
しかし、遅いんだよね。作業をする時間が。こっちとしては、
1時間程度でさっくり終わらせて欲しいのに、2~3時間かかってる。
結局、裏で自分が作業することに。
どのみち、チェックするから、良いって言えばいいんだけどさ。

ってか、どうも私は人にモノを教えるのが
うまくないらしいと言うのを少なからず思った。
まあ、基本的に全部自分でやるのが
好きだと言うのがあるからだと思うが・・・。





実は、また人の出入りがあった。

まずズボラーくんは当然のように辞めていった。
私の個人的印象からいくと、彼は全く役立たずで終わった形だ。
そして、もう一人辞めた。こっちの人はよく分からない。
私が入る少し前に入った人らしいが、なんとなく別の部所に異動っぽい。

で、去る人がいると来る人がいるわけで、3人増えた。
私が所属しているチームに2名。別のチームに1名。
私のチームの新人くんの第一印象。
1人目は微妙。PCのことがよく分かって無さそう。
致命的だねこれは。年齢的にはたぶん私より上なはず。
もう1人の人は普通そう。数をこなせば使える人になるだろう。

と、えらそうなことを言えるほど、私自信が数をこなしているわけでもないが。
普通に作業が回ってくる用になったと言うことは、
とりあえず信頼を得ることができたと言うことかな。

そんなわけで、入れかわり立ちかわり凄いことになっている職場だなぁと。
ここにいる限りは退屈しそうにはないな。





例のズボラーくん、今月か来月でやめるようだ。

自己都合かクビかは分からない。
ただ一つだけ言えるのは、彼が使えない人間だったと言うことだ。

で、変わりにまた新人が入るらしい。本当に入れ代わりが激しい職場だ。
まあ、私としては今の職場は居心地がいいので、末永くお世話になるかもしれない。

後、年金払えやゴルァ的な封筒が届いた。
分かってる。滞納してる半年分も払う気はある。
ただ、手続きに行く時間がないのだよ。
そんなに払ってもらいたいなら平日だけじゃなく、土日も受付ろよと。

なめんな社会保険庁。

なめんなお役所仕事。





仕事で思うようにいかないとストレスが溜まる。
特に自分の能力とは別のところに原因があると、それもひとしお。

PDF氏ね。うざい。
開こうとしただけでOSがフリーズってなんだよ。
やっと開いたと思ったら、今度は印刷しようとしてフリーズだよ。

さらに極めつけは2ページで46MBのPDF。
アフォかとブァカかと。でかすぎだよ。

なかなか作業が捗らないのは私の能力のせいじゃないですよ。
アフォなPDFファイルのせいです。

そこんとこ、よろしく。






新加入が2名。
一人は今までMACしか使ったことがないという(自己申告)、MAC使い。
ちなみに、かなり歳をとっている感じ。もう一人は若い印象。
ただこの男、マシン室でいきなり居眠りをしているような男。

ズボラーの次は眠り男ですか?

勘弁してくださいよ。
余談だけど、以前の職場では出勤してきて、
即行で居眠りをはじめる“眠り姫”がいた。
それの男バージョンといった感じ。

ってか、まともな人を入れようよ!






何気に今日は給料日。

明細は昨日の段階で貰ってたけど見てない。それどころじゃなかったから。
帰宅したのは24時近かったし。ご飯食べてお風呂に沈んで寝るだけですよ。
今朝になって開封。10日分だからこんなものだろう。
とは言っても、20日分に換算すると前の手取りと、
そんなに大差はない。あれだな、相当搾取されてたんだな。

確かに何度か納品書を見たことがあるけど、
貰ってた給料の3倍以上の金額が記載されていた記憶がある。
にも関わらず、辞める数年前からボーナスは減る一方だったな。
そのうち消えるんじゃないかと。

で、今日もそこそこハードだった。
午前中は15分毎に更新されるページの確認でいっぱいいっぱい。
その後は細かい作業を3つ4つこなしてお疲れ様。
ズボラーくんは休み。ただ、いないのに何かやってくれるのはさすがはズボラーくん。
午前中の更新チェックのリストを作ったのは、ズボラーくん。
かなりいい加減に作られたらしく、作業を指示した人が軽くキレていた。
小声で「ちゃんと、説明したのに…」と溜息交じり。
彼、かなりやばい状況です。もう手に追えません。

そんなわけで、今日は早めに帰宅。
とは言え、帰宅したのは22時過ぎだから(以下略







なんか忙しいみたいだ。
ちらっと小耳に挟んだ情報だと、12月29日まで仕事がありそうだ。
どうも、私達が入る前に辞めた人がいるらしい。
その人が仕事ができる人間だったのかは分かりようもない。
ただひとつだけ言えるのは、その人の穴を埋める為にいるんだろうと言うこと。

それを踏まえた上でズボラーくんだ。
分かってはいたが、はっきり言って


こいつ、アフォです


同じ日に始めた私が言うんだから、間違いない。
そして、現場の評判も良くなさそうだ。
彼が帰った後、ひそひそと話す声が聞こえた。

「なんで、あんなのをよこしたんだろう…」

「頭悪いし…」

なんて聞こえてきた日にはどうするよ。
一応、スタートは同じだから、少しは気にかかってはいるが、いかんせんダメすぎだ。
まずPCの扱いがダメ。ほとんど初心者。テキストファイルは保存しないで閉じるわ、
PCへのログオンパスは忘れるわで使えない。さらに就業態度も芳しくない。
席を離れる回数が異常に多い。そして、致命的なのは作業効率が悪いところ。

今更ながらに思うが、彼はこの系統の仕事には向いてない。
たぶん数ヵ月後には、いないんじゃないかと。そんな気すらする。
自主的に辞めるか、クビになるかだ。後者の可能性の方が強い気がする。
まあダメな人はダメということなのかなと。とか思っていたら問題発生。

姉さん、事件です。ズボラーくんが出勤してきません。
昨日の帰り際に、しきりに緊急の連絡先を聞いていたのは、
今日休む為だったみたいだ。ってか、こいつ


アフォを通り越して、大馬鹿です


完全に信用失いました。もう手に追えません。
後は首ちょんぱされるのを待つだけです。そんな感じです。
ちなみに彼の年齢は私より2つ下らしい。
少なくともこいつは今までちゃんと職に就いたことはない感じ。
就いたとしても、すぐに首ちょんぱ。私が保証する。
で、まあズボラーくんの事はこれぐらい。

そして私。なんか次から次へと作業を振られるんですが…


そんなに人手が足りないんですか?


などとは聞けないバイトの切なさ。
別ブースで作業をしていると、外国人様がやって来た。
二人程の日本人と一緒に。なにやら英語で話しているが、私にはさっぱり。
ここは日本なんだ!だから英語が話せなくたって全然問題はないのに、
ペラペラと英語を流暢に操る人を見てると負けた気になる。

負けた気になると言えば、
新札を手にすると意味もなく負けた気になるのはなぜでしょう?
ってか新しい千円札なんですが、


子供銀行みたいな感じがするよ!






今日は、一番最初についた女の人の手伝い。


ってか、週初めから残業かよっ!


この人、やっぱりどことなく頼りない。
まあ、その方が逆にやりやすいと言うのはある。
人を遣うのが下手な人。どっちかと言うと、
自分の作業を黙々とこなすタイプ。

私の経験上、このタイプに人を遣うのがうまい人はいない。
自分のことでいっぱいいっぱいだから。そんなところ。

しかし、なんか周りは忙がしそうだ。
残業すればそれだけ給料が貰えるからいいけどね。
ただ、お金を貰う以上ちゃんとした結果はだしたい。
給料泥棒にはなりたくない。

これは私のPRIDE。






ヒルズ二日目。
今日は別の人の手伝い。マックを使った。めさめさ使い辛いぞ。
そしてネスケ。激重。なんでこんなに重いんだと。PC固まるぐらい重い。
使えない。でも、使わないといけない。このジレンマ。
ってか、作業が進まないほど重い。

私の作業が遅い訳ではない。
マシンが重いだけ。そこんところよろしく。

見落としていた箇所を指摘した。アピールは大事。
少しずつ信用を得ていかないとね。

何事も最初が肝心。最初でしくじると、それが後まで響く。
当面は戦力として使える人間だと認識してもらうことに全力を尽くす。
認めて貰えれば後が楽になる。

疲れが溜まってる。気を遣うことが多いから。
実は最近少し身体の調子がおかしい風味。
ご飯を食べたあとに吐き気を感じる。軽い拒食症みたいな感じ。
まあ、一時的なものでしょうけど。そんなに気にしてない。






ヒルズ初日。
出勤時は大江戸線を使ったが分かり辛かった。
ってか六本木までのルート多すぎ。帰りは日比谷線を使った。
乗り慣れた銀座線が使えるから。大体、どのルートを辿ってもたいした差はない。
ただ、日比谷線はコンコースでヒルズと繋がっているから雨の日とか都合が良い。
よって日比谷線で銀座線乗り換えで、新橋コースで行くことにする。
で、ヒルズで作業なんだけど…


すごく、場違いな気がするよ!!


とりあえず作業場の人連れられて中に入る。入口に自動改札みたいなものがある。
セキュリティがちですよ。今まで割といろんなビルで作業したことはあるけど、
ここまでセキュリティがちなところはなかった気がする。
単に今までのところがどうしようもなく杜撰なだけだが。

フロアは26階。惜しい。今までの記録、30階を更新することは出来なかった。
で、自分の席。たぶん今まで使ったPCで一番まともなPC。前の仕事で使ってたのは、
Pen150、32MB、2Gの骨董品。派遣先がケチな会社だったから。
それに比べると、さすがは(ピーッ)。残念だがクライアント名は言えない。
そんなわけで、今までで一番いい作業環境。ただ一つだけ言うなら、


昼間っからバカップルが多すぎ!!


帰るころには、クリスマスのイルミネーションが点灯してる。
バカップルのうざさ倍増。おまーら他にすることはないのかと。

で、作業場の上の人は女性。なんとなく頼りない。
キーボードの日本語変換への切替がうまくいかなくて、
たっぷり5分ぐらい費やす人。黙って放置する私(マテ

とりあえずは手伝いから。早く自分のペース配分で仕事がやりたい気分。
まあ、そこは私が仕事が出来る人間だと知らしめれば大丈夫だろう。
他の人には悪いけど、私はたいした作業じゃないと思ってるから。

そう思うだけの知識と能力は持ってますから。






年齢不詳のをっさん、コマシかもしれない。
いや、進捗管理担当で女性が一人増えたのよ。
年齢はたぶん、20代半ばぐらいだと思う。
まあ、取り立ててかわいい訳ではない(かなり失礼
そのねーちゃんが、帰り際にメッセでヒルズまでの行き方を聞いて来た。
私は作業中だったので無視した(マテ

をっさん隣で一生懸命何かやってるなと思ったら、
作業放置してご丁寧にも調べてるよ。
いつもならメッセなんかに反応しないのに。ってか、


ここでもコマシかよっ!


もうコマシはいいよ。勘弁してよ。
そんなわけで、ヒルズ初日が近づいてる。

で、明日は武道館でチャゲアスライブ。たぶん開演には間に合わない。
九段下は職場の最寄り駅から4つか5つ目なのだが、定時が19時だから。
頑張って19:30と見てる。たぶん開演は遅れる。それが10分~20分と予想。
うまく行けば、最初の30分が見れないだけで済みそうだが、
そんなに都合よくは行かないだろう。まあ、見れなかった分はDVDで見るさ。
出ればの話しだけど。

ハローワークからまた求人票が来てた。しかも3社分。
いや、私はもう働いてるから、いらないぞと。
汎用系の開発はもうたくさんです。面白くないし、先が見えないから。
ってか、求人ってこんなに来るものなの?
他の業界の人たちはどうなんだろうねぇ。





« 前ページ