goo blog サービス終了のお知らせ 
心のままに
思ったことを適当に書いてます。思ってないことも適当に書きます。たまに妄想もします。
 



目覚めたら14時を回ってた。別に夜更かしをしたからじゃない。
1時過ぎにはベッドに入ったのだが、中々深い眠りにつけなかっただけ。
結局、ちゃんと眠りについたのは明け方の6時ぐらい。

そりゃ目覚めたら14時を回ってますよって話です。
この時点ですでに秋葉に行く気がなくなっている。

とりあえず、駅前でもぶらつくことにして外に出たが、寒すぎ。
風が突き刺さるように冷たいし、
心も冷たいし、給料日前で懐も暖かいとはいえない。

カバンを探してみたけど、いいのがなかった。
昨日ビブレで買っておけばよかったかも。

のらりくらり歩いているバカップルがうざい。
そしてはしゃぎ回る子供。途中で踵を返すおばちゃん軍団。

歩いているだけでストレスが溜まるこの私の性格。
何とかしてください。






新年会を兼ねて友人二人と横浜で遊びました。
遊んだといっても、ほとんど横浜をぶらついていただけですが。
普通に買い物したようなものかな。

まあ、私はブックオフの105円小説を2冊買っただけですが。
何気に、川崎のブックオフで、すでに5冊ほど105円小説を買っていたり。

とりあえず、横浜で待ち合わせ。何気に横浜上陸は半年振りぐらい。
で、相変わらず人が多い。そして、やっぱり一番うざいのは子供。

それは置いておいて、ダイソー行ったり、
ビブレ行ったり、ハンズ行ったり、ブックオフ行ったりで数時間消費。
ビブレでよさげな鞄をチェック。しかし購入には至らず。

ちょっと、上に行ってくると言って消えた友人が、
猪木ショップの紙袋をぶら下げて帰ってきた。

「何か買ってるよ・・・。」

と、半分呆れ気味の私ともう一人の友人。
そのままソフマップで玄箱を探したが見つからず。
明日、気が向いたら秋葉でも行ってこようかなと思う。

ハンズを適当に回った後、まだ時間があるからとファイテンショップにゴー。
その後、ブックオフにゴー。なんか、あっちこっち行きまくりな感じだ。
行き当たりばったりで、本当にばったりパターン。
順序良く回れば、あんなに歩く必要はないだろう。
ま、これは今に始まったことじゃないから問題なし。

で、そのあと、ちょうど良い時間なので飲み屋にゴー。
小一時間*2ぐらい食べて呑んで帰るかと思いきや、コーヒーショップを探し求めて三千里。

どこも混み混みだったので、結局はそごうのロフトのフロアの隅の
自販機の隣にある、ソファに座って缶コーヒーを飲む。

新たな居座り場所を発掘か!(マテ

そこで小一時間ほど居座り(何してるんだと言う突っ込みは放置)、
軽くロフトでも見て回ろうとしたところで閉店を告げるアナウンスが。

あれか? せっかくだから、ネタを作れと?

まあ、そんなこんなで普通な休日でしたと。
普通だよ。普通だよね? 普通と言ってください!






どちらかというと、気が短い方なので、よく人を切り捨てる。
私と深く関わっている人ならよく分かると思うが、
私は人と浅く広くは付き合えない。

だから、もう自分とは無関係だと判断した時点で、
バッサリと切り捨てる。きっかけは私にもよくわからない。
ふとした瞬間に、「もういいかな…」と思う。
そして、バッサリと切り捨てる。

だって、何かないと会わないような、
特定の場所にいかなければ会わないような人なんて、
友人でもなければ知り合いでもないでしょ。

後、遠慮したり、されたりして付き合うのも好きじゃない。
これは私の持論。






ハローワークから手紙が来ていた。またかよと。

「面接の申し出がありました」

とか、嫌がらせの手紙だろと開封してみると違ってた。
一ヶ月前ぐらいに手続きをしていた、
早期再就職支援金の支給が決定したと言う内容だった。

おぉぉ(ノ´▽`)ノ

約給料1か月分が振り込まれるらしいぞ。
とは言え、財政は逼迫してるので手付かずで置いておこうと誓う私。
たぶん今年は自宅の契約更新がくるはずだから、
その資金も取っておかないと追い出されかねないからね。

そして、今年の正月も帰省しない私。
いや、帰省にかかるお金も安くないんだよね、これが。
それに、いろいろ事情があって、兄貴と顔を合わせたくない風味だし。
まあ、この前、と言っても半年ぐらい前だけど、顔見せに帰ったからいいでしょ。







今年も色々あるでしょう。

たぶん今まで生きてきた中で、一番いろいろなことがある年でしょう。
目に見えないものも色々と変わる年でしょう。

どこかで見た文章を、ちょっとだけ変えただけだろ
と言う突っ込みは無視して、あけましておめでとうございます。

一応新年の挨拶をしておきました。
で、なんか何年ぶりかで、年末年始を自宅でまったり、
ぐだぐだと過すことができているわけです。

昨日の大晦日は普通にご飯を食べて、
泡盛の残波をお湯で割って、

(残波のお湯割り、うま~)

と思いつつ、

「ゆずはまだ出ないのかヽ( ゜Д゜)ノゴルァ」

と、不祥事続きだったNHKに野次を飛ばしつつ飲んでいたわけです。
ってか、これじゃ普通のヲヤジだよ・・・orz

0時を回る少し前に、年越し蕎麦を作って、
それを食べながら、泡盛のお湯割をいただく。

食べて飲んでばっかかよ!

で、眠くなったからそのままフェードアウト。
起きて、昨日買出しに行ったときに、
何かを買い忘れてるなと思っていたものを思い出す。

餅・・・ それだ!!

大事な大事な餅を買い忘れてたよ。
元旦の朝から餅だけを買いに行くのはアフォらしいので放置。
仕方ないので、お湯を沸かして再び泡盛に注ぐ。

また酒かよ!!

まあ、こんな時ぐらいしか飲まないから。
なんだかんだで飲み続けて、空になりそうな残波の瓶を見ながら、

「今年もよろしく」

と自分に言い聞かせましたとさ。







今年は色々あった。

たぶん今まで生きてきた中で、一番色々なことがあった年だと思う。
目に見えないものが色々と変わった年だと思う。

やっぱり1番大きなことは仕事を辞めたこと。不安はあった。
少し我慢して働いていれば、それなりに安定した生活をおくることはできていた。
でも、自分を騙してまで、そこにしがみつくのが嫌だったから辞めた。

仕事を辞めると決めないと、受け止められそうにないこともあったし。
色々あったけど後悔はしてない。色々変わったけど後悔してない、
来年も色々あるとは思う。色々と変わっていくと思う。

その色々が楽しみでもあるし、不安でもある。
でも、その時その時に最善と思える選択肢を選べればいいんじゃないかなと。

とりあえず、今年1年お世話になった方々には感謝しておきます。一応(マテ
そして、来年も色々お世話したりされたりすると思いますので、よろしくと。
そんなところです。

ってか、さみーよ! 雪積もってるしさ!







昨日、無事に仕事納めもできて、
お暇ができたので服を買いに出かけた。

外に出ると家族連れが増えて来た。
世の中のガキどもは冬休みらしい。
何が言いたいかといえば、ガキがうざい。
チョロチョロするなと。そんなに蹴飛ばされたいのかと。

やらないですよ。

わたくしの目の前をお右へお左へと、おはしゃぎしていらっしゃる他人様のお子様を
あなた達少しばかりお邪魔なんじゃないですかとお蹴飛ばしするなんて
(訳:漏れの目の前で右へ左へギャーギャー走り回ってるどこぞのガキを、
   おまーら、うざいんじゃ、ぼぉけと蹴飛ばすなんて)

やらないですよ。

そこまで鬼じゃないです。
相手が大人なら、避けそこなった振りをして
体当たりをかますことはしますが。







昨日は更新しなかった。色々と考えてたから。
答えがでないようなことを、ずっと考えてた。
その答えが見つかっていたら、今とは違った今日があったかもしれないなと。

まあ、そんなことは関係ないから放置しておいて、今朝の東海道線。

人、少なっ!

明らかに空き空きですよ。ほとんどのところは昨日で仕事納めだったらしい。
私のところは今日まで。今年最後の仕事だと言うのに雨ですよ。

嫌がらせですか?

剥き出しの手が凍えて固まってますよ。六本木に着いたら雪になってるし。
”雨はヒルズ着くと~雪へと変わるだろ~”ですよ。
”地下鉄を抜けると、そこは雪だった”ですよ。
で、相変わらず年末とか無視して作業満載だし。
もう一人のバイトくんが使えないから、その分の皺寄せが私に回ってくる。
明らかに、ふられてる作業のレベルが違うし。
そんなこんなで、最終日と言うこともあって定時あがり。

で、その後は渋谷で友人と軽く飲んで仕事の愚痴とか色々話した。
ただ、そこの飲み屋の料理が微妙だった。
創作料理だからと言われればそれまでだが、
創作しすぎじゃないかと、創作を通り越して妄想が入ってないかと…。

なんで私はご飯をナイフで切って、フォークで刺して食べているんだよと。
豆腐を食べているんだけど、豆腐の味がしねーよと。
そんな感じの飲み屋でした。たぶん、もう行くことはないでしょう。

そして、帰りの東海道線で私の隣に立っているおばちゃん(勝手に推定)が
さっきから右に左に揺れている。かなりやばそうな・・・

ぎゃー! 腕を掴まれたー!ヽ(゜д゜)ノ







ゆずの全曲制覇の目処はたった。
おそらく次回「第4回 ゆず縛りオケ~副題未定~」で達成されるだろう。

そして次のターゲットはCHAGE&ASKA。ただ、曲数が半端じゃない。
ゆずが約130~140曲なのに対し、チャゲアスは約240~250曲。
さらにこれにASKAソロとCHAGEソロを加えると、300曲は超える。
そしてこれだけでは終わらないのがチャゲアス。
他のアーティストへの提供曲を加えると、350~400曲に膨れ上がる。
ゆずの2倍以上ですよ。確実に1徹じゃ無理。


2徹ですか? 逝けますね


そんなわけで、「第1回 チャゲアス縛りオケ」、開催予定です。







イブの夜に野郎と二人で徹カラですよ。
題して、

『第3回 ゆず縛りオケ~3度目の正直』

何気に3回目ですよ。
で、9時間半ずっとゆずだけを歌いっぱだったんですが、
結論から言うと、制覇ならず。
残り数曲までいったんだけど敢えなく時間切れ。

フルフル10時間あったとしても、
たぶん歌いきることは無理と言うことが判明。
そこで教訓、

「後奏はカットしろ!」

次回はこれを踏まえて完全制覇をしたいと思ってます。
ちなみに今回歌ったのは以下のとおり。

夏色、大バカ者、贈る詩、少年、今、四時五分、
からっぽ、種、帰り道、いつか、始発列車、出口、
サヨナラバス、ルルル、センチメンタル、踏切、
過食な健康食、友達の唄、未練歌、待ちぼうけ、
心のままに、くず星、ジャニス、おやすみ、
人生芸無、ぼんやり光の城、飛べない鳥、シャララン、
ダーリン、3カウント、夕暮れどき、みぞれ雪、
手暗がりの下、恋の歌謡日、かえるのご帰宅、
昨日の俺は俺にあらず、またあえる日まで、月影、
呼吸、3番線、水平線、スミレ、歩行者優先、濃、
グッドモーニング、桜木町、シュミのハバ、夢の地図、
栄光の架橋、風に吹かれた、てっぺん、連呼、する~、
地下街、ろくでなし、岡村ムラムラブギウギ、空模様、
ところで、春三、遊園地、なにもない、~風まかせ~、
いこう、シュビドゥバー、以上、手紙、心の音、巨女、
ソウロウ、月曜日の週末、街灯、ねこじゃらし、境界線、
始まりの場所、「バイバイ」、方程式2、オーバー、
傍観者、灰皿の上から、終わらない映画、悲しみの傘、
向日葵ガ咲ク時、風とともに、チョコレート、
Theme~ひと夏のゆずマン~、かまぼこ、真夏の太陽、
葉月の雨、幸せの扉、日だまりにて、仮面ライター、
ガソリンスタンド、何処、ねぇ、気になる木、
午前九時の独り言、ぼくの漫画の主人公、ダスキング、
カナブン、ぼやき電車、直径5mm、ほんの一時間前、
始めの一歩、季節はずれ、GO★GO!!サウナ、無力、
ユーモラス、桜道3、ふくろ、駅(恵比寿~上大岡)、
運転技術の向上、君は東京、旅立ちのナンバー、フラリ、
桜道2、言えずのアイ・ライク・ユー、カーテンのせい、
ブザービーター、スマイル、スマイル音頭、日曜日の午後、
わだち、1、白鳥、ウソっぱち、命果てるまで、
積み木ゲーム、夏祭り、蛍光灯の先

以上、129曲。






イブのヒルズはうざい!!

以上!!





昨日はベッドに横になって本を読んでいたら、
いつの間にか寝ていたので更新不可。

今日は飲み会帰りのため、手抜き更新。

まあ、こんな日もありますよ。







週明けから残業しているわけですが、なんか、
世間的にはクリスマスがどうとか言っちゃってますが、
私には関係ないわけで、イブは普通に仕事で、
仕事の後はそのままネタ作りに直行予定だし(何

で、どうやら29日まで仕事があるっぽい。
そして、正月明けは4日から仕事っぽい。
よって年末年始は5連休。まあ、特に予定はない。
お金もないし。正確にはないわけではない。
タイミング的にないだけ。給料は末締めの15日支給だし、
失業保険の再就職手当が振り込まれるのも年明けだと言われてる。
タイミングが悪いのだけなのだ。

よってヒキコになる可能性は否めないが、
声をかけてくれれば、暇潰しには付き合うのでよろしく。
と言ったところで、結局声をかけるのは私だったりするわけだが、
まあ最近はそれも億劫になっている感じ。所詮はそんなもんだ。

帰りの東海道線。
週明けから酒の臭いとヲヤヂ臭の化学変化を
おこしてるヲッサンは消えてください。臭いですから。
うざいだけならまだしも、それに臭いが加わったらどうしようもないですよ。

おまーだよおまー。今、私の前で器用に立って寝てるおまー。
せめて、異臭はなんとかしてくれ。







服でも買いに行こうと思ってたんだけど、
目覚めたら昼過ぎだったのでやめた。

と言うわけで、ドラクエをしたり、
金田一と探偵学園を読んだりして、ダラって終了。


で、これは金曜日のこと。
晩御飯にラーメン屋(注:天一ではない)でラーメンを食べていた。
しばらくして、私の隣にをっさんが座った。

「塩としょうゆ、どっちがおいしいの?」

店員困ってます。どっちがおいしいのって言われてもね。
戸惑っている店員をよそに、をっさんはしつこく

「塩としょうゆ、どっちがおいしいの?」

「塩としょうゆ、どっち?」

「塩?」

「しょうゆ?」

「どっち?」

おまーは関口宏かと、三宅祐司かと。
どっちの料理ショーかと。







捨てられない物がある。

置いていったままのクッション。
クリスマスに貰ったマフラー。
100ショップで買ったマグカップ。
机の上にちょこんと置かれた小さなキャラクター人形。

そして指輪。

そこにどんな感情があるのかは分からない。
なんとなく、そのままになっているだけ。
そのままになっているのが、当たり前のようになっているだけ。

いつかは捨てる日は来るのかなぁ。





« 前ページ 次ページ »