「.comマスター ★」を受けました。
通称インターネット検定と言うやつですな。
まあ、簡単に言うとネットに関連した知識が問われる試験です(そのままやん)。
で、試験とは別にアンケートがありまして、
その中からネタになるようなものをいくつかピックアップ。
・試験勉強は行ないましたか? → 勉強してません( ´∀`)ノ
・勉強に使用した参考書は何ですか? → いや、だから勉強してないんだって(;´∀`)ノ
・試験勉強はいつぐらいから始めましたか? → あの、さっきも言ったけど勉強してないのよ(;;´∀`)ノ
まあ、要するに興味本位で受けただけと。
で、試験の内容なんですが・・・星1個なんで割りと簡単。
ネトでの基本的な知識があれば多分大丈夫かなと。
まあ、合格してるかどうかはわかりませんが、個人的な印象だと7割はいってるかと。
問題の傾向として、IEの設定方法とかOutlook Expressの設定とかMSに染まってるところがチラホラと。
多いなと感じたのが、メールの設定関連。後は、ネトへの接続構成の問題とか。
まあ、本当に基本的なことを聞いてるなぁと私は感じました。
★★は若干難しくなっているみたいですね。ちらっと過去問を本屋で覗いて見た限り。
まあ、とりあえず★が受かってれば次を考えようかなと。後はシスアド当りを受けようかなと。
言うまでもなく、勉強なんかしないでぶっつけ本番でですが。
4年ぶりに銀行の通帳の記帳をしました。
「12,015,242」
この数字は何でしょう?
未記帳分の預け入れ額の合算ですよ。1千万をこえてますよ。
もちろん、同じくらい未記帳分の引き出し額があるんですけどね。
それにしても、預け入れがなくて引き出しが多い今日この頃。
Linux勉強用にPCを1台組む予定です。
ちょこちょこと何かを増設したりはしてるけど、何気に自作をしたことは今までないわけです。
まあ、大体どうすればいいかと言う知識だけは持ち合わせてはいるのでなんとかなるでしょう。
Linuxのインストもこの前やってるので、その辺は大丈夫かと。
とりあえず、ざっと見積もった感じだと、本体で3万~4万程度と言うところでしょうか。
問題はディスプレイかなと。液晶だと15インチにしても3万を超えるのが相場みたい。
ディスプレイはPC切替機で切り抜けるかなと。どうせそのうち鯖として使うことになるだろうから。
秋葉に繰り出すときにはご一報を。
【最近読んだ本】
・さらわれたい女(歌野昌午)★★
・すべてがFになる(森博嗣)★★★★
・冷たい密室と博士たち(森博嗣)★★★
・十字屋敷のピエロ(東野圭吾)★★
・白馬山荘殺人事件(東野圭吾)★★★
・殺人現場は雲の上(東野圭吾)★★★
・宿命(東野圭吾)★★★
・超殺人事件(東野圭吾)★★
・占星術師殺人事件(島田荘司)★★★
・異邦の騎士(島田荘司)★★

|