心のままに
思ったことを適当に書いてます。思ってないことも適当に書きます。たまに妄想もします。
 



今の私にとって、一番気になっているのは、
次のゆずのライブのチケが確保できるかと言うことでして、
どうやら今回はe+やチケぴでは先行がなさそうなんで、
どうしようかと思っている最近は、
連日30度を超えて梅雨はどこへ行った的な日々が続いてまして、
そんな中私が何をしているかと言うと・・・何もしてません(マテ

待て、ちょっと言わせてくれ
何もやってないとは言ったけど、本当に何もやってないわけではなく
サカつくをやっているんですよ
待て、ほんのちょっと冗談を言っただけだから、モノを投げるな

サカつくをやっているのは否定しないが(しろよ)、
まあ、CGI(Perl)やPHPを弄ってるわけですよ
リナ鯖構築の知識も着々と仕入れているわけですよ
それと、10月には初級シスアドでも受けようと
勉強しているつもりになってるんですよ(つもりかよ)

無駄にブラブラしていると言われればそれに反論するだけの材料はないんで
ただの暇人だと認識してくれて結構です

はい、そこの君、タイトルの「129曲」って何? とか言わない
これから出てくるから大人しくしてなさい

この前、秋葉に行ってきたわけですが、何をしに行ったか言うと、
変な動物がデーヴィーデーレコーダーが欲しいとかぬかしてたんでその視察です
しかし、気温35度の中、秋葉を彷徨うのもある意味地獄ですな
で、まあ変な動物はダブルチューナー付きの新製品を予約してましたよ
よくそんなお金があるなと、小一時間(略

私はついでに、まあ別に秋葉でなくても良かったんだけど、
ゆずの楽譜を買いまして、それがまあ129曲なわけです
歩行者優先/濃までカバーされてます
で、これを買う前に歌詞一覧のゆずのパート表がほぼできてたんですが、
ところどころ間違ってるので、おいおい修正しないとなぁと

それにしても、ゆずの曲はキーが高いと言うのを改めて認識
ちなみに、一番高いキーは
「日曜日の午後」の”それすらでてこない”の”ない”の部分で、
通常のレの二つ上のレで、他多数あり
次点が「飛べない鳥」の”ぼくらなんて ちっぽけなもんさ”の”もん”の部分で、
通常のドの二つ上のドで、他多数あり

メインパートはまだマシだけど、ハモリパートは普通に二つ上のドとかありまくり
岩沢厚治のすごさを改めて認識
いや、悠仁もかなり高いところまでだしてるんだけどね
厚治に比べると高音の伸びとかが厳しいみたい
さて、パート表の補完をしますかね






「.comマスター ★」を受けました。
通称インターネット検定と言うやつですな。
まあ、簡単に言うとネットに関連した知識が問われる試験です(そのままやん)。
で、試験とは別にアンケートがありまして、
その中からネタになるようなものをいくつかピックアップ。

・試験勉強は行ないましたか? → 勉強してません( ´∀`)ノ

・勉強に使用した参考書は何ですか? → いや、だから勉強してないんだって(;´∀`)ノ

・試験勉強はいつぐらいから始めましたか? → あの、さっきも言ったけど勉強してないのよ(;;´∀`)ノ

まあ、要するに興味本位で受けただけと。
で、試験の内容なんですが・・・星1個なんで割りと簡単。
ネトでの基本的な知識があれば多分大丈夫かなと。
まあ、合格してるかどうかはわかりませんが、個人的な印象だと7割はいってるかと。
問題の傾向として、IEの設定方法とかOutlook Expressの設定とかMSに染まってるところがチラホラと。
多いなと感じたのが、メールの設定関連。後は、ネトへの接続構成の問題とか。
まあ、本当に基本的なことを聞いてるなぁと私は感じました。

★★は若干難しくなっているみたいですね。ちらっと過去問を本屋で覗いて見た限り。
まあ、とりあえず★が受かってれば次を考えようかなと。後はシスアド当りを受けようかなと。
言うまでもなく、勉強なんかしないでぶっつけ本番でですが。


4年ぶりに銀行の通帳の記帳をしました。

「12,015,242」

この数字は何でしょう?
未記帳分の預け入れ額の合算ですよ。1千万をこえてますよ。
もちろん、同じくらい未記帳分の引き出し額があるんですけどね。
それにしても、預け入れがなくて引き出しが多い今日この頃。


Linux勉強用にPCを1台組む予定です。
ちょこちょこと何かを増設したりはしてるけど、何気に自作をしたことは今までないわけです。
まあ、大体どうすればいいかと言う知識だけは持ち合わせてはいるのでなんとかなるでしょう。
Linuxのインストもこの前やってるので、その辺は大丈夫かと。
とりあえず、ざっと見積もった感じだと、本体で3万~4万程度と言うところでしょうか。
問題はディスプレイかなと。液晶だと15インチにしても3万を超えるのが相場みたい。
ディスプレイはPC切替機で切り抜けるかなと。どうせそのうち鯖として使うことになるだろうから。
秋葉に繰り出すときにはご一報を。


【最近読んだ本】
・さらわれたい女(歌野昌午)★★
・すべてがFになる(森博嗣)★★★★
・冷たい密室と博士たち(森博嗣)★★★
・十字屋敷のピエロ(東野圭吾)★★
・白馬山荘殺人事件(東野圭吾)★★★
・殺人現場は雲の上(東野圭吾)★★★
・宿命(東野圭吾)★★★
・超殺人事件(東野圭吾)★★
・占星術師殺人事件(島田荘司)★★★
・異邦の騎士(島田荘司)★★