
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
2023年6月1日号の週刊文春でまた文春砲が炸裂。
岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 「階段寝そべり」写真と翔太郎秘書官の「閣僚ひな壇」撮影
というわけで、冒頭の首相公邸のひな壇で寝そべっているのは岸田文雄首相の実弟の息子。
つまり、岸田首相の甥で、翔太郎氏のいとこ。
この写真は2022年12月31日に、首相公邸で岸田首相と一緒に暮らしている首相秘書官の岸田翔太郎氏のところに一族が遊びに来て、悪ふざけして一緒に撮った写真だそうです。
新内閣のお披露目に使う階段でのひな壇写真でも翔太郎氏が首相が立つ場所に立っていて、もう気分は内閣総理大臣です(-_-;)。
岸田翔太郎首相秘書官といえば、週刊新潮にもすっぱ抜かれていて、2023年1月25日の同誌で、岸田首相の訪欧に同行した首相秘書官の翔太郎氏が買い物や観光に公用車を使ったと以下のように報じられています。
『昨年10月、岸田文雄総理の長男・翔太郎氏が首相秘書官に就任し、「縁故採用」と批判された。
その翔太郎氏が今月行われた総理の欧米5カ国訪問の際、公用車でパリやロンドンを観光していたことが発覚。
さらに、カナダ首相に記念撮影を申し込み、周囲のひんしゅくを買う一幕もあったのだという――。』
これに対して、外務省は翔太郎秘書が
「岸田総理大臣の欧米歴訪を対外発信するための風景などの撮影」
「個人の観光動機による行動は一切ない」
と苦しい言い訳をしたのですが、立民から欧米歴訪の写真として政府のHPに載っているのは全部フリー画像だと指摘され(笑)、松野官房長官が1月30日の記者会見で
「対外発信に使用する目的で、街の風景やランドマークなどの外観の撮影を行った」
と説明しながら、記者団から翔太郎くんが撮影した写真の使用状況を質問したのに対して
「今般の素材は、現時点では使用していない」
と自白する羽目になりました(笑)。
育休中のリスキリングを提案して「できるか!」と猛批判を受ける岸田首相の家族観がそもそも昭和。そんな親父に育てられたからバカ息子の翔太郎首相秘書官が外遊中に公用車で観光や買い物をするのだ。世襲反対!
上の記事で私が主に問題にしたのは、岸田首相が2020年9月の自民党総裁選挙でこれが宣伝になると思ってツイッターに投稿した一枚の写真。

当時、岸田首相が2023年1月23日の施政方針演説で、リスキリング支援は持続的な賃上げ環境整備の一環だと説明し、27日の参院代表質問では自民党議員の「産休・育休の間のリスキリング支援」という質問に答えて
「リスキリングへの支援を抜本的に強化していく中で、育児中など様々な状況にあっても、主体的に学び直しに取り組む方々をしっかりと後押ししていく」
と訴えたことが、
「子育てと格闘している時にできるわけがない」
「赤ちゃんを育てるのは普通の仕事に劣らず大変」
「普通の仕事よりはるかに大変」
「子育てをしてこなかった政治家が言いそうなことですね」
と猛批判を受けていたのです。
それで、岸田首相は1月30日の予算委員会で
「私自身も3人の子どもの親だ」
「子育てが、経済的、時間的、さらには精神的に大変だということは目の当たりにしたし、経験もした。産後・育休時の大切さを承知しているからこそ、育休制度の拡充に取り組み、次元の異なる少子化対策に取り組んでいる」
と言い訳したので、私は2020年の彼のツイートを思い出して記事の冒頭に掲げたわけです。
こんな写真を今どき堂々と宣伝になると掲げた人が、子どもの親だというだけで子育てのことを知っていると言っていいわけがないと。
夜のテレビ出演の合間に、地元から上京してきてくれた妻が食事を作ってくれました。
— 岸田文雄 (@kishida230) September 1, 2020
ありがたいです。#岸田文雄 #自民党総裁選 #束の間のひととき #妻の手料理 pic.twitter.com/tWWgML58l2
まだ削除してないもんね。
そして、意地悪な私はトドメにこう書いたわけです。
「こんなこと言ってる夫が育てたから長男がろくな人間に育たなかったんだろうという話。」
妻はエプロン姿で手料理を作っているだけではないとばかりに、一人で外遊してバイデン大統領夫妻と会ったりしたそうなんですが、内閣総理大臣夫人は私人に過ぎないというのは森友事件で安倍昭恵夫人をかばうために出した安倍元首相時代の閣議決定でも公認の事実。
その私人に全額公費=税金で外遊させ、さらに首相の長男だというだけで首相秘書官にしてしまった翔太郎氏は無類の写真好きで、本物の外交でも首相官邸でも写真三昧。
そして松野官房長官によると、この忘年会に岸田首相も一部顔を出したそうで、翔太郎秘書官に対しては岸田首相から「厳しく注意した」のみで、更迭については
「一層の緊張感を持って職務にあたっていくと承知している」。
岸田首相と同夫人、そして長男と甥などなどの記念撮影が、世襲政治の弊害と「名門」一族による権力掌握がいかに弊害が大きいか、まざまざと見せつけてくれています。
何の意味があるのか全く分からない岸田首相夫人の訪米。むしろ意味があったらいけないだろう。
今年前半に書いた記事の中で最も後味が悪いんですが、この不快感はなんなんでしょうね。
この岸田首相、妻、長男と親族の写真を見ていると腐臭が漂ってくる気がします。
首相公邸での一族の若者の忘年会に、岸田首相も顔を出しているということは首相公認じゃないですか。
そもそも、首相公邸に親族が集まって飲み会をするということ自体が許されないとわからないのか。
日本も一種の北朝鮮なんだな。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
岸田文雄首相の長男で首相秘書官を務める岸田翔太郎氏(32)が、親戚一同とともに昨年末に首相公邸で忘年会を開き、その際、賓客を招く公的なスペースなどで写真撮影に興じていたことが「週刊文春」の取材で分かった。
「週刊文春」が入手した写真の日付はいずれも昨年12月30日のものだ。翔太郎氏の知人が語る。
「この日は、岸田家の親戚あわせて10人以上が首相公邸に集まり、忘年会が開かれたそうです。現在、岸田首相は公邸で、翔太郎氏と2人で暮らしている。ご一行にとっては“親戚の家に遊びに来た”というノリだったのでしょう」
親戚の気安さゆえか、赤じゅうたんの敷かれた階段に寝そべっている写真や、新閣僚がズラリとひな壇に並ぶ様子を模した写真もあるなど、やりたい放題の様子がうかがえる。
「寝そべっている男性は、岸田首相の甥で翔太郎氏の従兄弟にあたるA氏です。A氏の父親は岸田首相の3歳下の実弟で、外国人の国内労働を支援する『フィールジャパンwith K』代表取締役の武雄氏。母親はスナック菓子で知られる『湖池屋』創業者の長女と、“華麗なる一族”の家系です。本人は20代半ばで、関西の大学を卒業後、現在は愛知の商社に勤務しています」(同前)
翔太郎氏といえば、これまでも外遊時の公用車を使用しての土産購入や観光疑惑が国会で問題視され、公私の別のなさや脇の甘さが指摘されてきた。ひな壇写真でも首相の位置に立ち、今回の騒動でも中心人物なのは明らかだ。
「“公邸見学”の域を大幅に超えており、常識的には考えられません」
首相公邸はただの“親戚の家”ではない。
「2021年、野党議員の質問主意書に対して政府が公表した答弁によれば、公邸は『内閣総理大臣の職務の能率的な遂行を確保し』『国の事務及び事業の円滑な運営に資することを目的とする施設』とされています。もちろん首相の私的な居住スペースもありますが、迎賓や執務機能も備え、オンラインでの首脳会談が行われることも。万全の警備体制が敷かれ、年間の維持費は約1億6千万円とされています」(官邸担当記者)
さらに、ある官邸関係者はこう顔をしかめるのだ。
「親戚一同が“閣僚写真”を撮ったのは『西階段』と呼ばれる場所。昨年8月の内閣改造の際には、本来撮影が行われる官邸の階段が工事中だったため、代わりにこの西階段で新閣僚の撮影が行われました」
政治アナリストの伊藤惇夫氏が呆れる。
「首相が公邸に客を呼ぶことはありますが、あくまで職務に関わる話をするため。公邸で宴会なんて聞いたことがない。撮影された写真は“公邸見学”の域を大幅に超えており、常識的には考えられません」
岸田事務所に質すと、こう回答があった。
「公邸の居住については、決められたルールと手続きに基づき適正に使用しているところです」
5月24日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および25日(木)発売の「週刊文春」では、親戚同士で大臣のように振る舞ったり、総理の演説台でポーズを決めるなどの大ハシャギ写真を多数掲載している。
この記事の全文は「週刊文春 電子版」で購読できます。
松野博一官房長官は25日の記者会見で、岸田文雄首相の長男で首相秘書官の翔太郎氏が2022年末に親族と首相公邸で忘年会を開き、その際に新閣僚が並ぶ様子を模したような写真などを撮影したとの文春オンラインの報道について「報道にあるような行為は適切さを欠くものであると認識している」と述べた。報道を受け、首相が翔太郎氏を「厳しく注意した」と明らかにし「一層の緊張感を持って職務に当たると承知している」と述べ、翔太郎氏が秘書官を辞職しないとの認識を示した。
文春オンラインでは翔太郎氏を中心とした集合写真や、親族とみられる人物が赤じゅうたんの上に寝転んだような写真も掲載された。松野氏によると、首相はこの忘年会では「私的な居住スペースでの食事に一部顔を出した」という。【古川宗】
岸田総理大臣の長男の翔太郎秘書官が去年の年末に総理大臣公邸の海外賓客を招くスペースで親戚とはしゃぎながら写真撮影などをしていたと報じられられたことについて、松野官房長官は「適切さを欠く」と指摘した上で、報道を受け、岸田総理大臣から厳しく注意したことを明らかにしました。
「文春オンライン」は24日、岸田総理大臣の長男の翔太郎秘書官が去年の年末に総理大臣官邸に隣接する公邸で親戚と忘年会を開いていたと報じ、参加者が海外賓客を招くスペースで、はしゃぎながら写真撮影や「記者会見ごっこ」をしたり、邸内の階段で寝そべったりしていたなどと伝えています。
松野官房長官は25日午前の記者会見で「公邸は総理大臣や家族が居住する施設だが、迎賓機能や執務機能を有する公的な施設で、報道にあるような行為は適切さを欠く。今後このようなことがないよう適切な使用・管理を徹底していきたい」と述べました。
その上で、報道を受け、岸田総理大臣から翔太郎秘書官に厳しく注意したことを明らかにしました。
一方、秘書官を更迭しないのか記者団から問われ「一層の緊張感を持って職務にあたっていくと承知している」と述べました。
また松野官房長官は、写真撮影の場に岸田総理大臣が同席していたのかについては「総理も私的な居住スペースでの食事の場に一部、顔を出し、あいさつしたと聞いている」と述べました。
◆「首相の公務の遂行を補助」する「私人」
「17日午前、ホワイトハウスを訪問した岸田首相夫人は懇談を行った」。松野博一官房長官が18日午前の会見で、訪米の模様を紹介した。ちなみに「夫人」とは「貴人の妻、他人の妻の敬称」(広辞苑・第7版)らしい。
◆私人の単独外交、問題が起きたら?
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
まさに三流国そのものですよ。
こんな政権の支持率が右肩上がりだそうです。
この国の程度の低さ、極まってますね。
虫唾が走るとは、このことです。
テレビ、新聞等の大メディアが体をなしていない中、文春だけは頑張ってます。
そんな岸田総理にとって、御子息の秘書官は一服の清涼剤かつ精神安定剤でしょう。
これで、岸田総理が日本を良くしてくれたら、国益の方が多くなります。
従って、岸田総理が総理を辞めるまで、御子息の秘書官の評価は付けられません。
新しい資本主義、分配と成長、格差解消、少子化対策。
これ等を評価しない、左翼、リベラルって何だろう?
今迄の政権(民主党政権も含む)が言わないことを言っただけでも評価に値するのに。
岸田総理を評価しない左翼、リベラルの存在価値は在るのだろうか?
新しい資本主義、分配と成長、格差解消、少子化対策をご丁寧に挙げられてますが何一つ具体的に浮かばないのですが。
この記事を見て、一服の清涼剤って。分からん。マジに分からん。
どうしよう。笑
『岸田首相の所信表明演説の劣化が凄い!「格差」「分配」がゼロで、改憲「発議」「反撃能力」「十数基の原子力発電所の再稼働」「次世代革新炉の開発・建設」が新登場!』
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/bbd1933ee8cd5ca5d558f0658792e18c
去年の秋の臨時国会冒頭で、新しい資本主義も何も岸田首相自身がかなぐり捨ててますからね🤣
異次元の少子化対策も別次元に行ってしまうのは確実でしょう笑笑
『 親の背中を見て育った子供が家業を継ぐ 』こと自体は悪いことではないと考えますが、『日本の政治家(特に国政)』の場合は悪い方に作用していることが多いように思えます。
有力な首相候補が『 河野"ブロック"太郎 』氏や『 小泉"ポエム"進次郎 』氏…というのは本当に情けない限りですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfcfa00224c030c4be130949c0696c30df064110
安倍元首相の甥っ子・岸信千世氏、公式サイトで家系図アピールに「世襲感すごい」の声…批判受け速攻削除
2/13(月) SmartFLASH
衆院山口2区補選への立候補を表明した岸信千世氏が、公式サイトに「家計図」を掲載したことが物議を醸している。
親の方も精神安定剤が必要な状態に陥っていると支持者も噂してるようですし・・。
片足を高く挙上して「ちょっとだけよぉ?」とか。
(古っw分かるのは〇〇歳以上だけ)
この寝そべり男は岸田の実弟の息子で、実弟は実習生ビジネス絡みのコンサルティング会社かなんかを経営しているそうだ。利権の匂いプンプン😡 妻にも息子にも公私の区別をつけさせられない岸田だから、絶対弟にも便宜を図っているはず。
…にしてもこんなアホ写真を流出させたの誰GJ
バード殿、ポーズとしては「安心してください。履いてますよ。」の方がよろしいかと。「吐いてますよ。」「履いてませんよ。」もありですか。
くだらないダジャレしか思い浮かばないほど、くだらないバカ親にバカ息子。
公邸というのは公の施設だってわかってないようです。バカ親。公衆トイレだって公の施設だ、なんて言うかな?
「アホがみ~る~、ブタのけ~つ~♪」
状態っていうことの典型でしょう
(意味不明?)
下剤かなんかと間違えてるように思えたり、総理としての覚醒が必要に思えたり・・、覚醒?
内外の敵の内って身内だったのかあ?