電脳差分方程式

ひらがなおぼえたての子供が目にする文字をかたっぱしから読んでみる、みたいなblogになってしまいました

TO DO やってみよう

2005年04月07日 | English

サイエンス・センター(Science center)にて。"てこ(lever)" の体験型展示(hands-on exhibit)には、写真のような説明がありました。



TO DO: Push the load toward the fulcrum.
やってみよう:荷重を支点へ向かって進めよう。
Pull up the lever.
てこを引っ張り上げよう。

OBSERVE: Is it easier or more difficult to lift the load when it is near the fulcrum?
観察しよう:荷重が支点の近くにあるとき、荷重を持ち上げることは楽ですか、それとも大変ですか?

WHAT'S HAPPENING: A second-class lever always makes the work easier. The effort is always less than the load.
何がおきているか:第2種のてこは常に作業を楽にします。作動力は荷重よりも常に小さいです。

As the load is moved toward the fulcrum, the effort needed to lift the load is reduced even more.
荷重が支点に向かって動かされると、荷重を持ち上げるのに必要とされる作動力は、より一層低減されます。



TO DO(やってみよう)
OBSERVE(観察しよう)
WHAT'S HAPPENING(何がおきているか)

このサイエンス・センターの体験型展示は、ほとんどがこのパターンでした。

米国のサイエンス・センターに相当する施設は、日本にもあるのでしょうか。日本の理科教育は、だいじょうぶかなぁ....


<単語>
lever -- 【名】てこ
push ~ toward ....-- 【句】~を....へ向かって進める、近づける
load -- 【名】(てこなどの)荷重
fulcrum -- 【名】(てこの)支点
pull up -- 【句】引っ張り上げる
observe -- 【動】観察する、注意深く見る
lift -- 【動】持ち上げる
effort -- 【名】(てこなどの)作動力
move toward --【句】~に近づく
reduce(d) -- 【動】減らす
even more -- 【句】さらに、なおさら