電脳差分方程式

ひらがなおぼえたての子供が目にする文字をかたっぱしから読んでみる、みたいなblogになってしまいました

TDD 聾唖者用通信機器

2004年11月30日 | English

高速道路の休憩所(rest area)にて。

TDD とは、
Telecommunication(s) Device for the Deaf
もしくは
Telephone Device for the Deaf
の頭字語(acronym)です。

1990年に制定された「Americans with Disabilities Act (=ADA)」(米国障害者法)により、高速道路の無人の休憩所にもTDDが設置されています。

TDDは、TTY = Tele-Typewriter とも呼ばれます。米国の携帯電話の取扱説明書を見ると、その携帯電話を TTY device へ接続する方法が記載されています。これも ADAによるものでしょう。



参考
「情報のアクセシビリティとバリアフリー」


<単語>
deaf -- 【名】(the ~ )聴覚障害者 【形】聴覚障害のある
disability/disabilities -- 【名】身体障害者
act -- 【名】法令、条例、布告、(しばしば Act で)法律


フィラデルフィアとpalmOne旗艦店とエアポート・ワイヤレスと

2004年11月30日 | PDA&Mobile

フィラデルフィア国際空港( Philadelphia International Airport )経由で地元に戻る際、同空港内にある palmOne旗艦店( palmOne flagship store )に立ち寄ってみました。

この旗艦店は、同空港内のコンコースB ( Concourse B )の一番手前、フィラデルフィア・マーケットプレイス( Philadelphia Marketplace )(*1) 寄りのところにあります。空港内の案内所でPDA専門店( PDA specialty shop )の場所を尋ねたところ、すぐに「palmOneの場所は~」と教えてくれました。この店の場所は、とてもわかりやすいです。

写真上はフィラデルフィア・マーケットプレイス側から見た旗艦店、写真下はコンコースB の通路側から見た旗艦店です。写真下中央に写っているpalmOneの看板にかかっているのは、クリスマスの飾り付けです。

店内には、当然のことながらpalmOne製品が一通りそろっていました。しかし、予想していたよりそれらがこの店内に占める割合は少なく、商品スペースの半分以上を携帯電話用のアクセサリ(palmOne製品ではない)が占めていました。携帯電話用bluetooth機能付きのヘッドセット($150前後)がやたら目立ちました。やはり携帯電話用アクセサリのなかでは高額商品(=単価が高く、売上をのばせる商品)だからでしょう。palm用ソフトウェアもありましたが、PDA関係の書籍が一冊もなかったのは、ちょっと意外でした。店内の雰囲気はアップル・ストア( Apple Store )に似ています。

店を出て振り返って見ると、Airport Wireless(*2)の看板がこのpalmOne旗艦店の入口の真上にあるのに気付きました。Airport Wirelessは、携帯電話用アクセサリの専門店で、フィラデルフィア国際空港内に数店舗あります。フィラデルフィア国際空港のpalmOne旗艦店は、palmOne, Inc.単独の店舗ではない、ということでしょう。palmOne旗艦店はアトランタ国際空港( Hartsfield-Jackson Atlanta International Airport )にもありますが、Airport Wirelessも同空港にあるようなので、そちらのpalmOne旗艦店も同様の営業形態なのかもしれません。

日経BP社の IT Proの記事や palmOne, Inc.のプレス・リリースに
「人材の雇用や教育を含めた店舗運営は契約会社が担当する」(*3)
「 Contract operators hire and manage their staffs to be experts on palmOne products.」(*4)
とありますが、この「契約会社」(Contract operators)とはAirport Wirelessのことなのかなあ、と思いました。



参考
(*1) Philadelphia Marketplace
(*2) Airport Wireless
(*3) 「米palmOne,フィラデルフィア国際空港に旗艦店をオープン」
(*4) 「palmOne Opens Flagship Store at Philadelphia International Airport 」


BEEHIVE ミツバチの巣箱

2004年11月29日 | English

科学館( Science Center )にて。



STOP
Please don't
touch
bump
tap
rap
knock
or
jostle
THE BEEHIVE

止めて下さい
このミツバチの巣箱に次のことはしないで下さい
 触る
 手などをぶつける
 軽くたたく
 パンパンと何回もたたく
 ドンドンと強くたたく
 乱暴に押して動かす



『 Oxford Advanced Learner's Dictionary 』(*1) によれば、 bump, tap, rap, knock それぞれの語意は以下の通り。


bump
to hit somebody / something accidentally
to hit something, especially a part of your body, against or on something

tap
to hit somebody / something quickly and lightly

rap
to hit a hard object or surface several times quickly, making a noise

knock
to hit something, often accidentally, with a short, hard blow


心霊現象の「ラップ音」は、この " rap " です。あの音を表わすのは、 bump でも、 tap でも、 knock でもなく、" rap " です(「ラップ音」を聞いたことはありませんが)。



<単語>
beehive -- 【名】ミツバチの巣箱、人で混雑している場所
jostle -- 【動】~を乱暴に押して動かす
accidentally -- 【副】偶然に
hard blow -- 【句】強打(きょうだ)


(*1)
書名: 『 Oxford Advanced Learner's Dictionary 』
編者: A. S. Hornby
出版社: Oxford University Press


THE MESOZOIC 中生代

2004年11月28日 | English

GIANTS OF THE MESOZOIC
中生代の巨人達

地層分類上の ERA(代)、PERIOD(紀)ともに定冠詞の THE がつきます。




THE GEOLOGIC TIME SCALE (*1)
地質年代尺度
ERA
PERIOD
BEGINNING [millions of years ago]
始まり[単位:百万年前]
Cenozoic Era
新生代
Quaternary Period
第四紀
2.5
250万年
Tertiary Period
第三紀
70
7,000万年

Mesozoic Era
中生代
Cretaceous Period
白亜紀
135
1億3,500万年
Jurassic Period
ジュラ紀
180
1億8,000万年
Triassic Period
三畳紀
230
2億3,000万年
Paleozoic Era
古生代
Permian Period
二畳紀
285
2億8,500万年
Carboniferous Period
石炭紀
350
3億5,000万年
Devonian Period
デボン紀
410
4億1,000万年
Silurian Period
シルル紀
430
4億3,000万年
Ordovician Period
オルドビス紀
500
5億年
Cambrian Period
カンブリア紀
600
6億年
Precambrian Era
先カンブリア代
4.6 billion years
46億年





(*1)以下の書籍を参考にしました。
書名: 『 Science Yellow Pages 』 For Students and Teachers Revised edition
編者: Marjorie Frank, Kids' Stuff People
出版社: Incentive Publications, Inc.


vertebrates 脊椎動物

2004年11月27日 | English

博物館に行くときは、英和辞書が欠かせません。


Vertebrates Adapt To Land
脊椎動物の陸上への適応


<単語>
vertebrate -- 【名】脊椎動物 【形】脊椎のある


SpongeBob SQuarepaNts スポンジボブ スクエアパンツ

2004年11月26日 | English

スポンジボブを知らない米国のお子様はいないのではないか、と思います。日本での知名度はどうでしょうか?



THE MOVIE
SpongeBob SQuarepaNts
映画
スポンジボブ スクエアパンツ

BiGGER.
BETTER.
MORE ABSORBENT.
より大きく。
より素晴らしく。
より吸収する。

PG
保護者の同伴が望ましい映画



<単語>
sponge -- 【名】海綿、スポンジ
square -- 【形】四角い
pants -- 【名】ズボン
absorbent -- 【形】(湿気・液体・光・熱などを)吸収する力のある
PG -- 【略】= parental guidance suggested


SPINNING TOP 独楽(こま)

2004年11月24日 | English

米国の独楽は指で軸(心棒)をひねって回す「ひねり独楽」しかないのかな、と思っていました。が、フィラデルフィアの土産物店で、巻きつけたひもを引いて回す「投げ独楽」を見つけました。



" SPINNING TOP "
An authentic folk toy from Dick Schnacke's MOUNTAIN CRAFT SHOP

"独楽"
ディック・シュナッキー(*1)のマウンテン・クラフト・ショップがお届けする本物の郷土玩具



folk toy (郷土玩具)ということは、米国にも「投げ独楽」があったということですね。この独楽の形は、『日本独楽博物館』のホームページで紹介されている「エジプトのこま」に、とてもよく似ています。これらは、" PEG TOP " と呼ばれる独楽だと思います。



参考
Mountain Craft Shop Co.
Mountain Craft Shop Co. - Tops
Dick Schnacke について


<単語>
spinning top -- 【句】独楽(こま)
spin -- 【動】回転させる、回転する 【名】回転
authentic -- 【形】本物の
folk toy -- 【句】郷土玩具
folk -- 【形】民間の 【名】人々 ( folks で「皆さん」という呼びかけになる)
peg -- 【名】テントなどの杭(くい) 【動】~を釘で留める


(*1)
Schnacke のカタカナ表記が「シュナッキー」で正しいかどうか、わかりません。


feels heavy 重く感じられる

2004年11月23日 | English

フィラデルフィア国際空港で、palmOne, Inc. のスマートフォン Treo600 の宣伝ポスターを見ました。



Suddenly, your laptop feels heavy.
Treo600

突然、あなたは、あなたのラップトップ・コンピュータが重く感じられる。
トレオ600



この動詞 " feels " の用法について、少々考えてしまいました。ラップトップ・コンピュータ(無生物)が、ラップトップ・コンピュータ自身のことを重いと感じることはありません。英文の主語は " your laptop " ですが、日本語訳の主語は "あなた" です。

詳しい説明のある英和辞典には、 feel の訳として " 無生物が主語となって「(感じや手触りが)~だ」「(~の)感じがする」 " などと記されています。

また、『 Oxford Advanced Learner's Dictionary 』(*1)には、 feel の語意として " HAVE IMPRESSION " という見出しがあります。そこには " to give you a particular feeling or impression " と記されています。

これらを、大西泰斗氏とポール・マクベイ氏は、その著書(*2)のなかで、「行為( action )から性質( property )へ、イメージが変容しているだけ」と述べています。そして、このイメージの変容が知覚にかかわる動詞だけの問題ではないとして、次のような例文も紹介しています。以下、3つの英文・和文とも(*2)からの引用です。



This shirt can iron easily.
このシャツ、アイロンが簡単

Our book is selling well.
僕らの本よく売れてる

This article reads smoothly.
この記事すらすら読める



こういう英文は、なかなかスラスラとでてきません。


中学校の英語の授業で習った、

She looks pretty.
【正】彼女は、かわいく見える。
【誤】彼女は、 " pretty " を見る。

では、" look " という知覚動詞にこういう特別な語法があるのだ、と思っていました。知覚動詞 " feel " についても、同じように特別な語法があるのだ、と思っていました。

しかし、これらは、知覚動詞の特別な語法と考えるよりも、英語の動詞における、行為( action )から性質( property )へのイメージの変容と考えたほうが、とてもすっきりします。



(*1)
書名: 『 Oxford Advanced Learner's Dictionary 』
編者: A. S. Hornby
出版社: Oxford University Press

(*2)
書名:『ネイティブスピーカーの単語力』 1 基本動詞
著者:大西泰斗, ポール・マクベイ
出版社:研究社出版株式会社


CURBSIDE 舗道の縁石側

2004年11月22日 | English

この写真は、フィラデルフィアのダウン・タウンからフィラデルフィア国際空港に向かうタクシーの中で見かけたシール( stickers )です。



BY LAW PASSENGERS MUST EXIT ON CURBSIDE
法律により、乗客は舗道の縁石側で下車しなければなりません



州によって独自の法律があるので、このように表示してもらわないと、他の州から来た者にはどのような規制があるのかが判りません。



Proud To Be An American!
CAPTIAL CAB
[電話番号]
米国人であることに誇りをもとう!
キャピタル・キャブ
[電話番号]



2枚目のようなシールは、9.11以降米国内で頻繁に見かけます。この場合は、タクシー会社(キャピタル・キャブ)が、シールを作成して配布しているのでしょう。


<単語>
curbside -- 【名】舗道の縁石(側) 【形】 縁石側の
proud to -- 【句】~であることを誇りに思う
cab -- 【名】タクシー