舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

筍の季節が到来です。

2023年03月16日 | 農業
3月16日
ここ数日、4月中旬下旬の気温で暑いくらいです。

ほぼ一年中毎日のように、竹藪に出勤のジイジイ様。
草を引いたり、竹を切ったり、藁を敷いたり、土を入れたり…仕事は色々とあるようです。

今年も、竹冠に旬で「筍」の季節がやって来ました。

一年で、この時期だけ早起きのジイジイ様です。
夜明け(夜明け前?)に、起きて、竹藪に、ご出勤。
バアバアは、普段から早起きだけど、夜明け前はまだ熟睡中です。

ジイジイ様は、そっとベッドから抜け出して、玄関に鍵をかけて出発。

前日に、竹藪のひび割れに印を付けてるので、夜明と共に、直ぐに筍掘り開始できるそうです。

ジイジイさまが、お戻りまでの時間に、家事をして、ちょこっとテニスに行って、戻ったら、バアバアも筍のお手伝いです。

大きさ、色で選別して、箱詰めします。

選別の目は、ジイジイ様より、バアバアのほうが、確からしいです。







まだまだ出始めの「白子」です。

どんな方のところに、嫁いで行くのでしょうね。

バアバアのコロナ感染から、ちょうど一年です。
3月13日から、マスクは不要になったけど、マスク無しは怖いです。(お化粧もしてないし)
コロナも怖いし、化粧無しの顔を出すのも怖いです。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏?冬? | トップ | ブレークタイムは、筍の天ぷら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazukomtng)
2023-03-17 07:48:03
お手入れバッチリの筍、綺麗で美味しそう!
出荷されるのですか?
柔らかくて甘い初筍ですね。
こちらは、椎茸が最盛期。
サメ椎茸は人気で、生徒さん達が購入してくれています。
後は、差し上げるばかりかな?
Unknown (raraotome)
2023-03-17 21:43:34
くちこさまへ
夫は、退職後、米つくりと竹藪を、本格的始めました。
筍は、決まったところに出してます。
お嫁入りも多いですがね。
椎茸も、いいですね。
肉厚の椎茸…美味しそうです。

コメントを投稿

農業」カテゴリの最新記事