
ひさしぶりの更新ですが…とにかく桜が綺麗に咲いていて毎日お花見三昧です

高田のお花見に行ったり近くの公園に出かけたり能生の徳合(とくあい)の枝垂れ桜もとっても綺麗!
今年の桜はどこも綺麗ですね~

4月10日の糸魚川けんか祭りが終わり、今日は日光寺のけんか祭りでした

天気も良く観客もたくさんいました~
ガツン!と2基のお神輿をぶつけるのでかなりの迫力があります

次は5月1日の西海(にしうみ)の水保の祭り(みずほのまつり)このお祭りでもお神輿をぶつけます。
同じ日に行われる舞も素晴らしいです。
お菓子を撒くのでビニール袋を持って行くと良いですよ(^O^)
場所は水保観音堂で行われます
〒941-0044
新潟県糸魚川市水保
さて、先日海岸を歩いていて黒ヒスイを拾いました
翡翠探しを初めて5年ほど経つのですが黒ヒスイはなかなか無いですね

あっても灰色が混ざっていたりします。
これも白っぽいのが付いてるけどほとんどが真っ黒です。

接写写真はこんな感じです。
黒翡翠の表面には普通のヒスイと同じく結晶がありますが細かい結晶なので少しわかりにくいです。
ヒスイを拾うコツに白い石を探すと見つけやすいとありますが、黒いヒスイもあるので探してみてくださいね。
これからの季節海岸を歩くと気持ちがいいです。
ぜひ糸魚川へ遊びに来てくださいね



糸魚川ジオパーク・ヒスイの里では
糸魚川の美味しいもの、糸魚川市の見どころを紹介しています。
ぜひご覧ください~

拾われていますね~。
黒、良い雰囲気ですね。
黒ヒスイ拾うとなんだか嬉しいですよね、私なんか飾って毎日見てますよ
最近・・・拾えないんだよな
久しぶりに黒ヒスイ拾ったような気がします。
何かと忙しく海岸へは行けないんだよね・・・
がんばって行けばあるんだろうけどね
最近は土日より平日の方が海に人いるような気がします。
すごいなすげ~~です。
私の
翡翠さがしのほーむぐらうんどは
越中宮崎~ラベンダー海岸です。
しかし片道2時間は遠いので
最近はもっぱら近場で
瑪瑙・オパールさがしに没頭ちゆうです。
来月ヒスイいきまっせぇ~!
ブログ拝見させていただきましたがスゴイ瑪瑙を発掘されてるんですね
私も瑪瑙は大好きです♪
美しいヒスイもありますね~
来月来られた時は綺麗なヒスイ見つけてくださいねヽ(・∀・)ノ