糸魚川ジオパーク!!

メインはこちらです

2011年・一番大きなヒスイ

2011年12月26日 05時54分14秒 | 日記


2011年も、もうすぐ終わりですね

クリスマスを迎えて、年賀状を書いたり掃除をしたり…

計画通りに行かないのは新潟ならではの雪!

一晩に40cm近くも降ったので除雪が大変です。

今年はとうとう除雪機を購入しました♪

おかげで1時間は時間短縮できます

さてさてこの一年、前年度よりは海岸へ行く回数は減りましたが

今年のビックリナンバー1!はこのヒスイ

海岸の波打ち際で拾ったのですが重さは2.4キロあります。

濡れると少し緑がかっていたので慌てて拾いました



全体には灰色のヒスイですが、所々に黄緑が入っている部分はロディン岩だそうです。

幅は18cmと手のひらに乗る大きさなのですが比重が高いため2.4kgあります

今年もたくさんのヒスイ達に出会いました♪

今はもう冬の海…波も高いし雪が積もっています。

来春までヒスイ探しは無理ですね。

今年一年、このブログでもたくさんの方と出会い

海岸でもお友達ができました

皆様に感謝し、安全で楽しいヒスイ探しが出来ればと思っています。

そして来年はヒスイ探しをするすべての人が、美しいヒスイに出会えればいいなあと

祈っています

また来年も世界ジオパークのまち糸魚川へ遊びに来て下さいネ

今年一年ありがとうございました

良い年をお迎えください



火成岩の火山岩

2011年12月09日 06時48分01秒 | 日記



昨夜から急に冷え込んだ糸魚川

毎朝の気温が少しずつ下がっています。

畑の大根や白菜の収穫も終わり、冬の準備も出来ました

寒くて海岸へはなかなか行けません。

今年拾った不思議な石を調べてみました。

こちらの石、穴がボコボコ開いていますよね

前に紹介した玄武岩も穴が開いている物がありました。

学芸員さんに聞いて見ると

「これは玄武岩か安山岩ですね~穴はマグマが固まった時に火山ガスが入り込んで

開けた穴です」

「んん~玄武岩か安山岩?」

火山が起きた時にできた火成岩には火山岩(マグマが急激に冷えて固まったもの)と

深成岩(マグマがゆっくり冷えて固まったもの)の2つあるそうです。

玄武岩と安山岩は火成岩の仲間です。

この火山岩、なんと!二酸化ケイ素(SiO2)の量で分類されるのだそうです。

玄武岩は二酸化ケイ素が45~52% 
安山岩は二酸化ケイ素が52~63%
流紋岩は二酸化ケイ素が69以上

なるほど~成分で石の名前が付けられているのですね

これは見た目だけじゃ難しいです…

姫川薬石で有名な流紋岩が、玄武岩や安山岩の仲間だとは知りませんでした。

そう言えば薬石も穴があいていてその穴が不純物を取り除く役目をしてましたよね

色々調べると発見があっておもしろい!

不思議に思った石をまた調べてみたいです


                        
糸魚川ジオパーク・ヒスイの里では
糸魚川の美味しいもの、糸魚川市の見どころを紹介しています。
ぜひご覧ください~



緑簾石

2011年12月02日 05時22分04秒 | 日記


あっ!と言う間に12月になってしまいました~

今年は何か印象に残る事あったかな?

アディダスのBMXが当たったくらいかな?

また趣味が増えそうです


さて、この石は緑簾石(りょくれんせき)と言う石だそうです。

ごく普通に見つかる石なのですが初めて拾いました。



よく見ると黄色い部分があったので願わくばストロンチオ斜方ジョアキン石なら

いいのにな~と思っていたのに残念・・・

でもこの石をルーペで見ると黄鉄鉱も所々にあり、おもしろいです。

拾った石をルーペでじっくり見るのも楽しいと思います。

緑簾石と言えば糸魚川市で発見された新鉱物の「新潟石」も緑簾石の仲間です。

ストロンチオ斜方ジョアキン石も「奴奈川石」と言う糸魚川市で

発見された新鉱物!

糸魚川市ではたくさんの新鉱物が発見されています。

本当に素晴らしいと思います。


そうそう、先日海岸を歩いていると波間に魚がさわいでいました!

なに事?と思ってみると大きな魚が飛び跳ねています

急いで車に常備してある釣り道具を持って来てルアーを投げ込むと

40cmのフクラギ(大きくなるとブリです)を釣り上げました!



小さい魚はフクラギに追われて波打ち際に上がったイワシ、拾って唐揚げに

フクラギはお刺身にしていただきましたよ

糸魚川の海岸はおもしろい!

こんな楽しみ方もあるのでぜひ遊びに来て下さいネ