goo

昔の名前ででています。 よの中ついでに、(改め)らくごしゃのなりゆき

昔いた古巣を、ふっと思い出していた。

 

検索したら、

当時の社長以外全員知らない人たちだった。

さだかでないが、古巣を居場所にしていたのは、

もう、15年も前のことだろうか。

当時の社長も一時、

先輩の専務に社長を譲って、代替わりをしたようだった。

しかし、その代替わり社長は、当時の副社長ではなかった。

ややこしい、

仮に、当時の社長をA、当時の副社長をB、

代替わりした専務だった社長をCとしよう。

当時の副社長Bは、営業力もあり、利益もあげており、

副社長Bの口癖は「社長Aには、社長業をやって貰っている」だった。

何があったんだろう。

随分と世話になったが、最後は迷惑そうだった。

迷惑をかけていたんだろう。

代替わりした専務だった社長Cは、

いまは、社長を退き、隠遁生活のようだ、と聞いた。

一時の社長職で、悠々自適なのか、嫌気がさしたのか、

そんな決めつけることも出来ないことだろう。

飛ぶ鳥の副社長Bは、なんだかで、解雇されたと聞いた。

どうしているのでしょう、か。

同僚たちは、ちりちりばらばらと、寄れば大樹の陰と聞く。

何があったかまでは実は興味がない。

もともとの社長Aの意志で、

なるべくして、そうなったのか、そうしたかったんだろう。

結局は、もともとの社長Aに戻ったようだ。

そんなに、魅力がある生業(なりわい)なのでしょう、か。

自分の儚い夢のため、生計のため、家族のため、なのか。

いやいや、責任というものがあるのだ、だろうか。

社員の若者達は、若者から、歳を重ねていくわけだけど。

何処にもとどまれない我としては、

皆んな(ABCを含む)のことが、

たいそう立派なものにしか、うつるしかない。

 

侘(わ)びしいも、寂(さ)びしいもない。

 

えいこせいすい。おごれるものもひさしからずや。

行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。

よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。

世の中にある人とすみかと、またかくの如し。

 

昔から、同じように、くり返されて言われていると云うことは、

無常と言いながら、それが常なんだろう。

 

世情のアラを探しては、みっともないようにみえて愚痴をこぼす我より、

みっともなくないようにみえて生業に就いているだけ、

皆さん(ABCを含む)は、たいそう立派なものなのでしょうね。

 

偽装、改竄、疑惑、横領、着服、搾取、収賄、汚職、強請り、集り、

何処を探せばあるのでしょうか。

そこには、名前のない犯罪があるのでしょう。

 

ワカモノタチハ、どこへ、向かって、行くのだろうか、

そんなにしてまで。

自ら、気づくしかない

では、オトナタチハ。

そこに、オトナタチが居るのなら。

 

これは、聞いたはなしだ。

「人」という字は、

犬のクチに似ている。

 

では、

「小人」は、小さな犬のクチで、

「大人」は、大きな犬のクチなのか。

「小人」は、小さく「わん」と吠え、

「大人」は、大きく「わん」と吠える。

 ホントに、そうだろうか。

 

 

同僚がみなわれよりえらく見ゆる日よ

花を買ひ来て妻としたしむ

(ヌスミク 流木)

 

 

 

おげんきですか、

たのしいですか、

ゆたかですか。

 

 

「わん」と吠えてみた。

どんな風に聴こえただろうか。

 

過去は白紙には、戻せない。

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆参予算委員会、日程の訂正

首相、緊迫の4日間 

 

「旧統一教会」問題浮上後で

 

初の予算委、焦点は

岸田文雄首相が与野党の質問に一問一答形式で答える

衆参予算委員会の基本的質疑が

17日から20日までの日程で始まる。

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題が

浮上した7月以降で初の予算委。

野党はこの問題を徹底追及する構えで、

論戦の行方次第で内閣支持率の下落に

拍車がかかりかねない。

首相にとっては緊迫の4日間になりそうだ。

基本的質疑は衆参で各2日間、

1日当たり7時間前後開かれ

首相をはじめ全閣僚が出席する。

 

4日間でも足りない。

しかし、

 

旧統一教会問題をめぐり岸田首相が

 

「質問権」行使の調査を指示

旧統一教会の問題をめぐり、

岸田総理大臣は永岡文部科学大臣に対し、

宗教法人法に規定されている

「質問権」の行使による調査を

実施するよう指示しました。

「質問権」が行使されれば

初めてとなります。

 

「質問権」というジャブを打ってきた。

もっと早くやればいいのに。

後出しは、

経済再生担当大臣、

全世代型社会保障改革担当大臣、

新しい資本主義担当大臣、

新型コロナ対策・健康危機管理担当大臣、

スタートアップ担当大臣、

内閣府特命担当大臣山際大志郎をはじめ、

自民党の戦略か。

 

しかし、あの程度の記憶力と、

資料の整理ができなくて、

こんなに大臣兼務出来るのか?

 

 

個人的には、

小林貴虎と高市早苗の密室関係も、

気になるが、その前に、

「不吉な塊」衆議院議員議長細田博之だ。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣総理大臣岸田文雄は質疑に答え、シカクイ問題をマアルク治めるのか

衆議院予算委員会 17日と18日に

 

基本的質疑 首相と全閣僚出席

衆議院予算委員会の与野党の筆頭理事は、

来週17日と18日に

岸田総理大臣とすべての閣僚が出席する、

基本的質疑を行うことで合意しました。

国会は先週5日から7日までの3日間、

衆参両院の本会議で、

岸田総理大臣の所信表明演説に対する

各党の代表質問が行われ、

物価高騰を受けた経済対策や、

旧統一教会の問題などをめぐり論戦が交わされました。



そして、

今後の審議日程をめぐり、

衆議院予算委員会の与野党の筆頭理事は、

来週17日と18日の2日間、

岸田総理大臣とすべての閣僚が出席する、

基本的質疑を行うことで合意しました。



与野党の質問時間の配分の割合は、

与党側が2.5、野党側が7.5となり、

今年度の本予算案を審議した際の

与党側3、野党側7に比べて、

野党側により多く配分する形となりました。



参議院予算委員会の日程についても、

今後、与野党で協議が進められる見通しです。

 

 

内閣総理大臣岸田文雄、

本日を含めて2日間で、

質疑が尽きなければ、日程を延長すべき。

 

期日切れで逃げようとせず、

国民が納得ゆくまで、質疑を尽くし、

「不吉な塊」「いやな感じ」を払拭。

 

「丁寧」も、

同じ事の繰り返しと云う使用でなく、

我々の使う「丁寧」の意味で。

 

まずは、

所信声明の違い、統一教会問題、

物価高、賃金低迷、円安、等

どう考えても、国内問題だけで、

2日間では終わらない。

 

 

国会中継を

ライブで観ることができないので、

報道機関の皆さん、

よろしくお願いします。

 

 

また、

令和4年(2022年)5月23日、

岸田総理大臣とバイデン米国大統領の

共同記者会見において、

2023年G7サミットを広島で

開催するとの発表があり、

広島開催が決定しました。

令和4年(2022年)6月28日、

岸田総理大臣から、

広島で開催するG7サミットの日程は

令和5年(2023年)

5月19日(金)~5月21日(日)と

するとの発表がありました。

(2022年8月5日 広島市ホームページ)

 

 

国内で、総理大臣岸田文雄、

頭の蠅を追うことの出来ないものが、

サミットの議長を

務めることができるのか?

「不吉な塊」衆議院議員議長細田博之を

踏襲すれば出来るのか?

国内だけでなく海外世界でも

沈黙でやり過ごすことが通用すると

思っているのだろうか?

 

本日からの2日間で、

見えて来るものがあるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流されボンタン 流されマスク モヤされマスク

「流されボンタン」って知ってますか。

 

「ボンタン」とは、学生ズボンの一種の呼び名で、

もも幅からスソに向かって

細くしぼりこんだシルエットのスボン。

ヤンキー全盛期ではダントツの人気、

変形ズボンの代表格です。

1980年代『ビーバップ・ハイスーク』を

イメージしていただければ、わかるでしょう。

地方の地元では、既製品とは違く、

特別に専門店でしつらえて、タックをいれる。

タックとは、

パンツのウエスト部分から

下に向かって入っているヒダのことをいい、

タックがないものをノータック、

タックが1本入っている場合は

ワンタック (シングルタック)、

タックが2本入っている場合はツータックなど、

タックの数により名称が変わる。

 

タックが多いほど自己顕示欲を

アピールできたもんです。

 

そんな中、クラスで皆んながボンタンだから、

自分はボンタンをちょっとなと思いつつ、

自分もボンタンをはいてしまう。

それを「流されボンタン」と自嘲的に云っていた。

 

ずいぶん、前置きが長くなりましたが、

「マスク」の話です。

 

厚生労働省ホームページからは、

マスク着用について下記のように

指針を示しています。

 

<屋外>

マスク着用を推奨

他者と身体的距離(2m以上を目安)が

確保できない中で会話を行う場合のみです。


○それ以外の場面については、

マスクの着用の必要はありません

(例:公園での散歩やランニング、サイクリング/

徒歩や自転車での通勤、屋外で人とすれ違う場面)。


 特に夏場については、熱中症予防の観点から、

屋外でマスクの必要のない場面では、

マスクを外すことを推奨します。


<屋内>

○マスク着用の必要がない

他者と身体的距離が確保できて会話を

ほとんど行わない場合

(例:距離を確保して行う図書館での読書、芸術鑑賞)

のみ。


○それ以外の場面については、

マスクの着用を推奨します。

 

現実は、どうでしょう。

まだまだ、みんなマスクを着けている。

 

国の厚生労働省が積極的に告知してないからか、

お上(かみ)の言うことを聞く国民性ではない、のか?

 

現政権への抵抗運動として、

この国への民主化を求めたマスク運動としての

デモ行動なんでしょうか?

 

テレビでは、いまだマスクを着け、

肌感覚で、または、惰性で、着けているのか?

 

それとも、

「流されマスク」でしょうか?

空気が支配するこの国だから。

皆んながしているから、自分もマスクを着ける。

 

 

生命保険協会によると、

今年の生保各社の入院給付金支払総額は

7月末までに約2686億円に達した。

昨年1年間の支払額の4・6倍にあたる規模で、

このうち9割超が

無症状者も含めたみなし入院感染者からの

請求だったという。

(2022年8月30日 読売新聞オンライン:アンダーライン、太文字筆者)

 

生命保険業界が、新型コロナウイルスに感染した際に

支払っている医療保険の入院給付金の対象者を

大幅に絞る方針であることがわかった。

厚生労働省が、感染者数を追う「全数把握」を

見直すタイミングにあわせ、9月下旬にも実施される見通しだ。

対象見直しにより、コロナ関連の医療保険の支払いは

7割ほど減る見込みという。

現在、生保各社は自宅療養や軽症でもコロナに感染すれば

「みなし入院」として扱い、通常は入院することを条件に受け取れる

医療保険の入院給付金を支払っている。

(2022年8月30日 朝日新聞 DIGITAL   :アンダーライン筆者)

 

26日から新型コロナに感染した時に、

保険会社から受け取れる保険金が大きく変わります。

契約者からは「納得できない」という声も上がっています。

「みなし入院」対象外 給付金支払われず

今後、保険金給付の対象は、

65歳以上の高齢者や入院患者

新型コロナの投薬治療を受けた患者、

妊婦に限定されます。

(2022年9月23日 テレ朝 news  :アンダーライン太文字筆者)

 

 

コロナになっても、軽症者は保険の対象外となり、

仕事は休まざるを得なく日給は入らない、

保険の給付金もなし。

「コロナになったら、損だ」感が

潜在的に作用しているのもあるのでしょうか?

 

 

ところで、

アベノマスクの全国配布事業に543億円

(2021年11月 会計検査院の検査報告、内閣提出)

残った在庫、8,000万枚、焼却破棄処分

 

安倍氏の国葬費用12.4億円、

事前概算から4.2億円減少

(2022年10月14日 日本経済新聞)

 

 

先日、ワイドショーで、

(薄口投資家)コメンテーターが、

「国がマスクをしなくて良いと公表したら、

マスク業者がトンデモナイことになりますよ!」

と訴えてました。

 

小泉純一郎流に云うと

「TVショーもいろいろ、コメンテーターもいろいろ、

 視聴者もいろいろ」だ。

「総理もいろいろ、国の財政感覚もいろいろ、

 国民もいろいろ」だ、となるのでしょうか?

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判官ってナンですか? 検察官ってナンですか?

ニッポンって、滑稽な権力をもつ国。

 

僕の友人が、軽犯罪で留置された。

もう、何十年前だろう、か。

 

酔っぱらって自転車に乗って、駅前から自宅へ帰る途中で、

巡査に職務質問された。

自転車を支えにしていたが振らついて、

巡査の肩にふれ、はずみで巡査の肩から懐中電灯が落ちた。

彼は、公務執行妨害で、逮捕された。

 

彼が悪いのだが、逮捕され、留置された。

 

ここからが、

このニッポンの縮図だ、苦笑い。

苦くも笑えない話だ。

 

彼がいうには、

見下ろす小窓から、裁判官は、

「もう十日の留置」を求めた。

(期間は不確かだ、自分の記憶が曖昧だから、たぶん)

自分の意見も聴かずに、一方的に通告された、そうだ。

「なぜですか」と、当時の置かれた立場で彼が精一杯に訊ねると、

若い女性の裁判官は、

検察官が「そう」言っているから、と。

 

「裁判」の定義が崩れた、そうだ。

これが、彼を裁く判決だった。

 

その後、無罪放免となる前日、

検察官と面談した際に、

検察官は、留置された彼に言った。

「留置数が足らないんだ」と。

数合わせで、留置されてたと云うわけだ。

 

「留置」の概念が崩れたそうだ。

「留置」とは、証拠隠滅、逃亡の怖れがあるからのはず。

 

「権力」はおそろしい。

とくに馬鹿が持つ権力は。

ニッポンって、

なんて無知でノウテンキなおそろしい国なんだろうか。

 

 関東大震災のとき、憲兵や、市民が自警団をつくり、

 デマで、韓国人を殺し、主義者を逮捕、殺害した。

 憲兵時代の甘粕雅彦に、

 大杉栄、伊藤野枝、甥っ子の橘宗一が殺害されたのは、

 有名な話だ。

 

検察官が言っているからと判断する裁判官、

「数合わせ」の留置という検察官。

 

狂った権力、

自己都合の検察官に、思考停止の裁判官。

 

 

被害の彼は、元気だろうか。

まだ、狂ったこの国で、正気で生きているんだろか。

 

小さな事件で、これだから。

大きな事は、比例して、大きく滑稽なんだろう。

大きくなるほど、笑えなくなるとしたら、

話し手の自分が、下手くそなんでしょう。

 

疑惑の政治家が不起訴になる。

真っ黒な案件を弁護団が訴訟しても、見事に却下する。

検察官も裁判官も、小さな馬鹿と、大きな馬鹿がいる。

小さな馬鹿から、大きな馬鹿は、比例して馬鹿になるはず。

 

このニッポンでは、

小さくても、大きくても、

イチはイチなのだが、

馬鹿さ加減は大きく滑稽になるんだろう、か。

「数合わせ」には釣り合わない。

 

 

ちなみに、巡査の肩の懐中電灯は、

自分のものでなく、他の巡査のものだった、そうだ。

どうも、それがバレてしまうので、頭に来て逮捕したそうだ。

ここにも、馬鹿がいる。

逮捕しなければ、穏便にやり過ごす術(すべ)もあったろうに。

 

また、彼は、留置場のなかで、

同室に、殺人罪を通告された被疑者がひとりいたそうだ。

彼は、その通告書を見せてもらったそうだ。

 

 

 

どんな、このニッポンの裁判官が、

判決をくだしたんだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »