流されボンタン 流されマスク モヤされマスク

2022-10-16 14:39:00 | よのなか

「流されボンタン」って知ってますか。

 

「ボンタン」とは、学生ズボンの一種の呼び名で、

もも幅からスソに向かって

細くしぼりこんだシルエットのスボン。

ヤンキー全盛期ではダントツの人気、

変形ズボンの代表格です。

1980年代『ビーバップ・ハイスーク』を

イメージしていただければ、わかるでしょう。

地方の地元では、既製品とは違く、

特別に専門店でしつらえて、タックをいれる。

タックとは、

パンツのウエスト部分から

下に向かって入っているヒダのことをいい、

タックがないものをノータック、

タックが1本入っている場合は

ワンタック (シングルタック)、

タックが2本入っている場合はツータックなど、

タックの数により名称が変わる。

 

タックが多いほど自己顕示欲を

アピールできたもんです。

 

そんな中、クラスで皆んながボンタンだから、

自分はボンタンをちょっとなと思いつつ、

自分もボンタンをはいてしまう。

それを「流されボンタン」と自嘲的に云っていた。

 

ずいぶん、前置きが長くなりましたが、

「マスク」の話です。

 

厚生労働省ホームページからは、

マスク着用について下記のように

指針を示しています。

 

<屋外>

マスク着用を推奨

他者と身体的距離(2m以上を目安)が

確保できない中で会話を行う場合のみです。


○それ以外の場面については、

マスクの着用の必要はありません

(例:公園での散歩やランニング、サイクリング/

徒歩や自転車での通勤、屋外で人とすれ違う場面)。


 特に夏場については、熱中症予防の観点から、

屋外でマスクの必要のない場面では、

マスクを外すことを推奨します。


<屋内>

○マスク着用の必要がない

他者と身体的距離が確保できて会話を

ほとんど行わない場合

(例:距離を確保して行う図書館での読書、芸術鑑賞)

のみ。


○それ以外の場面については、

マスクの着用を推奨します。

 

現実は、どうでしょう。

まだまだ、みんなマスクを着けている。

 

国の厚生労働省が積極的に告知してないからか、

お上(かみ)の言うことを聞く国民性ではない、のか?

 

現政権への抵抗運動として、

この国への民主化を求めたマスク運動としての

デモ行動なんでしょうか?

 

テレビでは、いまだマスクを着け、

肌感覚で、または、惰性で、着けているのか?

 

それとも、

「流されマスク」でしょうか?

空気が支配するこの国だから。

皆んながしているから、自分もマスクを着ける。

 

 

生命保険協会によると、

今年の生保各社の入院給付金支払総額は

7月末までに約2686億円に達した。

昨年1年間の支払額の4・6倍にあたる規模で、

このうち9割超が

無症状者も含めたみなし入院感染者からの

請求だったという。

(2022年8月30日 読売新聞オンライン:アンダーライン、太文字筆者)

 

生命保険業界が、新型コロナウイルスに感染した際に

支払っている医療保険の入院給付金の対象者を

大幅に絞る方針であることがわかった。

厚生労働省が、感染者数を追う「全数把握」を

見直すタイミングにあわせ、9月下旬にも実施される見通しだ。

対象見直しにより、コロナ関連の医療保険の支払いは

7割ほど減る見込みという。

現在、生保各社は自宅療養や軽症でもコロナに感染すれば

「みなし入院」として扱い、通常は入院することを条件に受け取れる

医療保険の入院給付金を支払っている。

(2022年8月30日 朝日新聞 DIGITAL   :アンダーライン筆者)

 

26日から新型コロナに感染した時に、

保険会社から受け取れる保険金が大きく変わります。

契約者からは「納得できない」という声も上がっています。

「みなし入院」対象外 給付金支払われず

今後、保険金給付の対象は、

65歳以上の高齢者や入院患者

新型コロナの投薬治療を受けた患者、

妊婦に限定されます。

(2022年9月23日 テレ朝 news  :アンダーライン太文字筆者)

 

 

コロナになっても、軽症者は保険の対象外となり、

仕事は休まざるを得なく日給は入らない、

保険の給付金もなし。

「コロナになったら、損だ」感が

潜在的に作用しているのもあるのでしょうか?

 

 

ところで、

アベノマスクの全国配布事業に543億円

(2021年11月 会計検査院の検査報告、内閣提出)

残った在庫、8,000万枚、焼却破棄処分

 

安倍氏の国葬費用12.4億円、

事前概算から4.2億円減少

(2022年10月14日 日本経済新聞)

 

 

先日、ワイドショーで、

(薄口投資家)コメンテーターが、

「国がマスクをしなくて良いと公表したら、

マスク業者がトンデモナイことになりますよ!」

と訴えてました。

 

小泉純一郎流に云うと

「TVショーもいろいろ、コメンテーターもいろいろ、

 視聴者もいろいろ」だ。

「総理もいろいろ、国の財政感覚もいろいろ、

 国民もいろいろ」だ、となるのでしょうか?