選挙で裁判官を⭕️❌で選ぼう、ボクらにはそれが出来るんだ。

2023-09-13 21:33:05 | よのなか

2017年、安倍内閣が、

森友学園、加計学園を巡り

疑惑追及するため

野党の臨時国会の招集に

約3ヶ月応じなかった。

 

そのことを、

憲法違反として野党国会議員が国に損害賠償を求めて

3件の訴訟に上告したが、

12日、

長嶺安政裁判長、

林道晴、

渡辺恵理子、

今崎幸彦、

各4名の裁判官

原告側の上告を棄却した。→

 

宇賀克也裁判官のみひとり

上告棄却に反対意見を付けた。→⭕️

 

※ 但し、憲法53条は、

招集までの期限についての具体的な規定はない。

政府は「合理的期間内」に招集を決定することが

義務と解釈している。

 

ちなみに、21年、菅政権は

80日間「憲法に招集時期の規定がない」など反論して、

招集の遅れを正当化した。

 

私たちは、裁判官の判断が、

私たちのために判断をしていないと思えば

選挙の時に、その裁判官を⭕️❌で選択出来るんです。

 

安倍晋三の森加計問題解明の即刻臨時国会の招集を

望んだ野党(国民)の追求の場を奪い、

(忖度・隠蔽時間を与え)(わたしの主観)

質問権や討議権の行使が不能となった訴訟に関して

上告を棄却した

長嶺安政裁判長、

林道晴、

渡辺恵理子、

今崎幸彦、

各裁判官が

国民のために三権分立として、

司法として、我々国民のために

判断が機能していないと思えば

❌印をつけて、

ダメだしが出来るんです。

 

⚫︎ 裁判官も人なり。

⚫︎ 疑惑の釈明をしない政治家も

 我々が選んだ人なり。

⚫︎ それを問い正す政治家も

 我々が選んだ人なり。

⚫︎ その政治家や裁判官を選挙で

 投票するのも我々人なり。

 

選択の時期は選挙時にある。

 

ぼーっと生きてる私としても、

ちょっと考えざるを得ない。

 

ひとりのひとには限りある時間しかない。

 

マスコミが選挙前に、

各裁判官の下馬評を

出してほしいと思うのは甘えてますか?

えっ、やってる、

えっ、出すことに何か問題があるんですか?

 

(2023年9月13日 東京新聞朝刊 ①⑤⑥ 面 参照)

 

 

 

 

 



コメントを投稿