心の自由

被曝を最小限にして命を繋ごう!

<都道府県別環境放射能水準調査 Sr90 順位表>2011 3 福島茨城群馬山形栃木埼玉東京神奈川千葉

2013年03月24日 | 土壌測定

【Sr順位】まとめ 赤字:福島由来 青字:宮城県は測定せず。

1福島 2茨城 (?宮城) 3群馬 4山形 5栃木 6埼玉 7東京 8神奈川 9千葉 10長野 11岩手 12和歌山 13青森 14島根


①資料  <都道府県 ストロンチウム 順位表>2011 1~3月表  :MBq/km2 月
            

                    1月       2月         ★3月

①福島県   分析中    分析不可    ▲未実施

②茨城県        0.051         ND             6.0

③群馬県      ND           ND             1.9

④山形県         ND            ND            1.6

⑤栃木県         分析中        分析不可   1.2

⑥埼玉県          分析中    分析中     1.0

⑦東京都      ND           ND              0.89

⑧神奈川県     ND           ND              0.47

⑨千葉県     分析中    分析中      0.44

⑩長野県          ND           ND             0.29

⑪岩手県          ND           ND             0.28

⑫和歌山県        0.13        0.12    ↓    0.074

⑬青森県      ND           ND             0.047

⑭島根県          0.035       ND              0.034

★:事故があった3月            

▲:分析環境が整っていないため未実施  相馬市10ヵ月後データを参考に。

   相馬市 (2012 1 13)土壌5cmデータ(最後尾に記載)                         ストロンチウム90     2,400 (Bq/㎡=MBq/k㎡)    ★何と茨城の400倍!★

 原発事故が原因と確認されたのは岩手、秋田、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の10都県。                                             ⑫⑬⑭和歌山・青森・島根 は別由来のSr90。

都道府県別環境放射能水準調査(月間降下物)における
ストロンチウム90 の分析結果について
   
 平成24年7月24日(2012 7 24)
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/6000/5808/24/194_Sr_0724.pdf 


②<福島原発事故由来のストロンチウム、10都県で初確認> 新聞記事
 岩手、秋田、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の10都県で、原発事故が原因と確認された。
★4月16日 著作権侵害と指摘されたので転載中止。 

2012年7月24日 朝日新聞                            http://www.asahi.com/national/update/0724/TKY201207240365.html  


③<文部科学省による①ガンマ線放出核種の分析結果、及び②ストロンチウム89、90 の分析結果(第2次分布状況調査)について>  平成24年9月12日(2012 9 12)

(参考1) 第1次分布状況調査の結果(相馬市(第1 地点)で採取された土壌試料のストロンチウム89、90 の沈着量))

第1 次分布状況調査の測定結果(相馬市(第1 地点)で採取された土壌試料のストロンチウ
ム89、90 の測定結果) 平成24 年1 月13 日時点の値に補正

  ストロンチウム89   7,800(Bq/㎡) 
  ストロンチウム90     2,400(Bq/㎡) 

○測定機関:(財)日本分析センター
○対象項目:単位面積あたりの地表面へのストロンチウム89、90 の沈着量【Bq/㎡】
○土壌採取期間:平成23 年12 月17 日~平成24 年2 月9 日(第一原発から80 ㎞圏外)
  の空間線量率が0.2μSv/h 以上の地域の調査箇所における土壌採取期間)
○調査方法:以下の土壌試料について放射化学分析を行い、低バックグラウンドベータ線測定装置を用いて約60 分間計測した。なお、試料量、及び検出下限値は以下のとおりである。
 1)福島第一原発から80 ㎞圏外の地域の調査箇所で採取された土壌試料
第1次分布状況調査で分析に使用した土壌試料量(30g)の約3 倍の試料量(100g)を用い、第1次分布状況調査時よりもストロンチウム89、90 の沈着量の検出下限値を低下させた。検出下限値は、ストロンチウム89 で約100Bq/㎡であり、ストロンチウム90 は、約15Bq/㎡である。
2) 相馬市(第1 地点)及びその周辺の調査箇所で採取された土壌試料
第1次分布状況調査時と同様に、各調査箇所で採取された土壌試料のうち、30g の
土壌試料についてストロンチウム89、90 の沈着量を測定した。検出下限値は、ストロ
ンチウム89 で約300Bq/㎡であり、ストロンチウム90 は、約40Bq/㎡である。
○ストロンチウム89、90 の測定結果の補正:
各調査箇所のストロンチウム89、90 の沈着量の値は、ストロンチウム89、90 の物理的
半減期(ストロンチウム89:50.53 日、ストロンチウム90: 28.79 年)を考慮して、今回
の調査における土壌採取期間(平成23 年12 月17 日~平成24 年2 月9 日)の中間の期日
である平成24 年1 月13 日時点の値に補正を行った。▲

 

 

 

      

 

      

 

      

 

 

 

 

 

 

 

http://radioactivity.mext.go.jp/ja/contents/7000/6213/24/338_0912_18_rev0914.pdf 上のUFLが見られなくなった。下記サイトに、図のみ掲載されていた。(4月6日)http://blog.livedoor.jp/ginzanico/archives/6746552.html

 


浪江町・飯館村 落ち葉の層からプルトニウム241 34.8 Bq/kg 2012 3 8

2013年03月24日 | 土壌測定

浪江町 飯館村 プルトニウム241    34.8 Bq/kg

★Pu241
 
浪江町    落葉の層  34.8 Bq/kg   
飯舘村    落葉の層  20.2 Bq/kg  
Jヴィレッジ 表土        4.5 Bq/kg 
 
半減期が14.4年なので、 福島原発事故由来と考えられる。
      
朝日新聞記事より 2012-03-10 
★著作権侵害との指摘があり、転載中止しました。4月16日