goo blog サービス終了のお知らせ 

Heartful color 2

国内・海外旅行記を書いています。旅先ではカメラを持ちウォーキングをしながら楽しんでいます♪

アウトレット台北ツアー 1

2013年01月25日 | 台湾 台北 2013 1


今日の一枚・・・崋山1914・創意文化園区

アウトレット台北ツアー、昨日無事に終了致しました~。
2泊3日でしたが、マイルも付いたし(デルタにだけど)免税店連れ回しの刑には1回30分だけだったし、まあ価格の割にはすんごく満足です

まずは1日目、空港から着いたらバスでホテルへチェックイン。
3時前だったけど、チェックイン出来ました。

今回泊まったホテルは福泰オレンジビジネスホテル 林森店さん。
まあ、泊まるだけだしねぇ~、ビジネスのカテゴリーのホテルだけど充分、充分。
スーツケースも2個余裕で置けました。

2ヶ所の窓ある、一応角部屋の部屋へアサインされました。



部屋と洗面所の仕切りがスリガラスなのでね、家族だったら全然OKなんだろうけど、友達同士とかだとどんなもんですかねぇ~。



アメニティーもこんな感じ。
歯ブラシもデカいやつですけど、あります、一応。
スリッパも、ペラペラだけど毎日補充されます。



シャワーのみです、と言われてたけどバス付きだった、ラッキー
結構大きいバスなのですごく広いです。
私の場合、溺れそう~

ただね、バスの横に鏡があって、洗面の前に鏡がない。
ドライヤーを使う時、すごく使いづらいなぁ~
ただ、コンセントがいっぱいあるので、ドライヤーの時は場所を変えて使えばいいよね。



今回の部屋は510号室でした。
エレベーターは目の前です。



正面の窓からは、こんな感じで見えます。
「オレンジホテル」の看板が目の前ですがな。
モスあるし~。



右の窓からはこんな感じで見えます。
縦に走ってる道は林森北路、横にクロスしているのが南京東路一段です。
交差点を左に曲がればすぐに地下鉄、中山駅です。



廊下もこんな感じ。
まだ出来て新しいのでキレイですよ。



え~、ロビーね。
コンパクトに可愛くまとまっています。
日本語はみなさんほぼ出来ません。
チーフっぽい女性かな、彼女は日本語話せます。



前の通り(林森北路)がこんな感じで見えるロビー、ではありません。
ここは朝、朝食会場になります。
そうなのよ。
入口を入って左がロビー右は朝食会場なのです(今回一応朝食付きだったので、ここで朝食をいただきました)



ホテルの案内はこれぐらいにして、歩いて街へ出かけます。
そうそう今回、地下鉄に乗ったのは、最終日の1回、1回だけ
あとはすべて歩いちゃった。

地下鉄に乗ればあっという間に着くけど、そんなに急いでないし、何より今回は「食」を楽しむ旅行ですからね。
食を楽しむからには、多少は運動しないといけないじゃん、だから

歩いていて、こんな建物、見つけました。
「わ~、なにあの建物」思って見に行ったらレストランでした(たぶん)
馥園(フウユエン)という所だと思います(だぶん、の話でほんとすみません)



忠考復興駅から忠考敦化駅の駅の間をウロウロしてから、まずは本日の1食目、 「圍爐」さんへお鍋しに行きますよん
スッパイ白菜のお鍋は台湾ならでは、って勝手に思っているので台湾に行ったら是非食べてみたいもののひとつなんですよね~
鍋だと野菜も結構取れるし、冬はやっぱり鍋っしょ~、うんう~ん



カニはダンナがダメなので抜いてもらって、ほうれん草の麺とブタ団子・野菜をトッピング追加しました。



お腹も心も満たされて、お店を出ます。
ただ、やっぱり全然寒くないんですよ、台湾は。
しかし、悲しいかな、身体が覚えているのよ「寒いかも」って感覚を。
暖かいのに身をギュッとしてしまったりしてさ、でも当然暖かいので「あ~、そうだよね~」なんて思ったりして。
こういう気候だと肩も凝らないし、いいよねぇ~



あ~、う~、2軒目行ってしまいました。
ここの復興店へ(写真は以前撮ったものです)
ここは、カードも使えるし、意外と混んでても他のお店を見たりして時間が潰せるのでここのお店、利用頻度が高いです。
この日も45分待ちと言われて実際は35分待ちでした。
でもね、すごいよね、やっぱ。



え~、なんたってこれを食べなきゃ始まんないっしょ

「小籠包さん、こんにちは~」

LOVE LOVE 小龍包

そして「つまんであげろ」等、色んなポーズに答えてくれたダンナよ、サンキュー
早く食べたいのにお預け状態だったもんね、すまん。



あとこれね。
お肉もまだ食べたかったし(どんだけ~)チャーハンも食べたいし(チャーハン星人)なのでいっちゃったわよ

いや~、君の事は撮ってないんだけど、一生懸命お肉を持ち上げてるあなた、ありがとうさ~ん。
ぼかしちょったけど、ごめんよ。
「ぼかしちょった」ってナニ、これ

(訂正)
正しくはぼかしちゃったでした。
どこかの方言みたいになってしまいました



こんなに歩いていたら普通痩せそうなんだけど、逆にこんなに食べているのに太らない、と考えた方がいいのかしらね
ここからも歩いて帰ったし、寒くないのでええ運動になりますわ。

とにかくふたりの食の旅はまだまだつづくのだ。

夕飯に2軒行くようになるとは、自分でもびっくりです。

崋山1914・創意文化園区、夜もいいけど、昼にちゃんと写真撮れたいな
カップルや若い子でいっぱいでございます。
おじさんとおばさんは早々に帰りま~す。




最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (spyhot38)
2013-01-25 09:44:18
食べている
返信する
食の旅 (miruko)
2013-01-25 14:11:50
とはいえ、夕飯2件はしごってすごいですね(笑) だいたいは夕飯1件、デザート1件て感じではないでしょうか♪
小龍包、いいですねぇ~
返信する
Unknown (高兄)
2013-01-25 15:17:12
rabiさん、こんにちは

お帰りなさい^^

コンパクトですが、充実(特に食)の旅だったようですね^^

私も、台北行きたい熱が、高いんですが・・・・

まあ、ちびさんが、もう少し大きくなんないと・・・って^^;


御写真の中で、ちょこっと写る、モスバーガー

あっ、この店、行った事ある!!・・・と思わず凝視^^
返信する
Unknown (クミ)
2013-01-25 17:54:09
お帰りなさーい!

美味しそうな炒飯の画像にヨダレがじゅるり。
台湾にいると胃袋のリミットがはずれますよね(笑)
ハシゴが当たり前みたいな(^▽^;)

ホテルのバスルームと部屋の仕切りがスリガラス、
友達とだったら気まずいですよね・・・。
返信する
Unknown (ライム)
2013-01-25 22:42:36
お帰りなさい
アウトレットツアーってどんなのかと思ってましたらホテル以外といいですね
でも夕食2回って凄いです
酸っぱい白菜のお鍋旦那が好きそうなので食べてみたいです。
台湾1回しか行ってないのでまた行きたくなりました
返信する
Unknown (クマコ)
2013-01-25 23:03:50
おかえりなさーい

おぉ、小龍包美味しそう~。食べたーい。
写真撮影に協力してくれる旦那様、お優しいですねん

私も久しぶりに台湾に行きたくなっちゃいました~!!!
返信する
Unknown (かえまま)
2013-01-26 00:06:17
オレンジホテルいいじゃないですか~!!
ネーミングは?ですが、お部屋も綺麗だし立地も良さそう~。
バスルームの鏡だけは、なぜそこに?!って思いますが

スッパイ白菜の鍋って何ですか?
スープがスッパイ?白菜がスッパイ?気になる~。
小龍包おいしそ~~!
ペナンで小龍包食べたけど・・・

お鍋も食べてチャーハンもってスゴイけど、気持ち分かります
食べたいもの沢山ありますもんね~。
いっぱい歩いた分、お腹も空くってもんです!
返信する
おかえりなさい (ともこりあん)
2013-01-26 00:26:15
rabiさん、楽しかったですか?

私、今、台湾行きたい病、発病中なんです(笑)

なので、食い入るように拝見させて頂きました。
あー、美味しそう。AND、ますます行きたい。
続きも楽しみにしていますよぉ~(#^.^#)
返信する
Unknown (rabi)
2013-01-26 12:03:34
spyhot38さんへ。
コメントありがとう

> 食べている

うん、しっかりね
返信する
Unknown (rabi)
2013-01-26 12:05:56
mirukoさんへ。
コメントありがとう

> 食の旅とはいえ、夕飯2件はしごってすごいですね(笑) だいたいは夕飯1件、デザート1件て感じではないでしょうか♪

もうmirukoさんのおっしゃる通りでして、面目ない
でもさ、デザート食べてないよ、って言い訳にならんね。

> 小龍包、いいですねぇ~

自分の写真見ても食べたくなるし
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。