もう12月になりましたね。
9月から息子が学校へ行き始めたので、少し自分の時間ができて、今までできなかったことをやったり、ダラダラしたり(?)、時間をかけて家事をしたり、模索中です。
でも何より息子が学校を気に入って今のところ一日も休まず私と歩いて登校しているので、私も嬉しいです。
仕事の方は。。。有りがたいことに問い合わせも毎週のようにあって、嬉しい反面、息子との時間をこれ以上無くしたくはないの . . . 本文を読む
こんにちは。
なんだか最近イベントが盛りだくさんです。(笑)
昨日は息子の初めてのちゃんとしたお誕生日会をしました。
今までは家族だけだったり、動物園とかにお出掛けするだけでしたが、今回は主に小学校のお友だちを19人呼んで、ソフトプレイを貸しきってのパーティ。
貸しきりだし、準備するのはケーキと飾り(風船とか)と、パーティバッグ(お返し)のみでしたが、食べ物や後片付けはやってもらえるので楽は楽 . . . 本文を読む
更新が遅れてすみません。
息子もやっと学校に慣れてきて、授業参観や個人面談もありました。
あとは歯のチェックやインフルエンザの予防接種もしてくれました。ほっ。
イギリスの学校には、ハーフタームという学期の中休み(?)があります。
なので、一週間学校がありません。
今までも、仕事柄ハーフタームをかなり意識してきましたが、息子が学校に通いだして初めてのハーフタームだったので、ちょっと忙しかったです . . . 本文を読む
息子の小学校がフルタイムで始まり、2週間目となりました。
イギリスでは公立の小学校は3年間給食が無料です。
ただ、それでも申し込みはしなくてはならず、しかもオンライン申し込みなので、やり方を間違えて、息子は3日間お弁当持参になってしまいました😅
ご、ごめんね、息子。。。
でもなんだか紛らわしいシステムで、他にも数日間お弁当持参の子が結構いました(苦笑)
何でも有料だったナーサリーに比べたら、とても . . . 本文を読む
9月になりましたね。
イギリスは新学期の時期で、みんな新しい学校や学年になります。
息子は四歳で小学校にあがりました。
日本の同い年のお友だちはみんなまだ年中さんです。
やっぱり四歳は早い気がしますが、レセプションという準備段階の学年で、今のところあまりナーサリーと変わらないことをしているようです。
こちらは小学校はだいたい制服があり、入学式という概念はありません。
ただ、1週間は9時から11時 . . . 本文を読む
今週末はイギリスはバンクホリデー(祝日)で3連休です。
しかも、また熱波で毎日かなり暑いです。
今日も車で30度。日向にいるのは辛いです😥
今日はチビぱぱの友人の奥さんが実家で馬術教室をやっていて、ちょっとだけ息子を乗せてもらいに行ってきました。
全部で馬は17頭! 😲
他にも猫二匹や犬四匹、大きな鯉まで。
あまりに広大な敷地でビックリ。
馬を運ぶ専用のキャンパーバンまでありました。
ケイテ . . . 本文を読む
今週末はわりと晴れ間が多かったので、この夏どこも旅行をしない私たちは、地元でクラビング(蟹釣り) を楽しみました🦀
初めての息子はおおはしゃぎ。
チビぱぱが小さい頃にやっていた同じ場所で。
ネットに餌をつけて待つだけ。
ビックリするほどあっという間に釣れました。
全部で九匹!!
ついでに小さな魚も三匹(笑)
でも終わったらみんなまた海へ返します。
楽しませてくれてありがとう🦀🐟
. . . 本文を読む
先日息子のナーサリー(プリスクール)の卒園式がありました
こちらのナーサリーでは卒園式がないところもありますが、息子のところはけっこうちゃんとやってくれました。
ガウンの写真は前もって一人ずつ撮っていたのですが、ちゃんと親同席の式(もどき)もしてくれました。
ちなみに日本では親はスーツのようなフォーマル格好ですが、こちらはドレスコードはスマートカジュアル。ジーンズ/ショートパンツのお父さんも結構い . . . 本文を読む
ずっと雨模様だったイギリスですが、先週から突然夏日が続いています。
ヨーロッパに熱波が来ているようで、異常に暑くなっているようですね。
特にエアコンの常備が少ないヨーロッパではなかなか厳しいですよね。
うちも扇風機を3つ常備して、熱を逃がすようにしています。
息子は最近ちょこちょこお友だちの誕生日パーティに呼ばれています。
息子はまだ大きなパーティはやったことがないので、次回はお友だち呼んでソフ . . . 本文を読む
今日はイギリスも日本も父の日ですね。
日本の実家には北海道のお魚セットを送りました。
そしてチビぱぱには息子と一緒にチョコバナナケーキを作りました。
ナーサリーでは父の日用に手作りコースターを作ったようです。
コースターの絵はダディと一緒に大好きなレゴをしている息子。
自分のレゴも少し分けてあげてました(笑)
先日は息子の小学校の説明会があり、私は仕事だったのでチビぱぱが仕事帰りに行っ . . . 本文を読む