明日から9月ですね。
私も明日からまた仕事に戻りますが、息子はまだ1週間あるので、プールに行ったり、公園で過ごしています。
週末はチビぱぱもお休みなので、Durdle doorに行ってきました。
うちから車で30分ほど。とても景色がいいのですが、かなり急な斜面や階段を降りたり登ったりするので、息子がもっと小さいときは来られませんでした(笑)
今回は頑張って歩いてくれたので助かりました😀
. . . 本文を読む
あまりに先月が仕事仕事で忙しかったため、身体の不調を訴えていたチビぱぱ。
週末もgigで働いているので一日も休みがありません。
なので、急遽1週間休みを取りました。
私もこんな身体なので、どこかに遠出をするわけではないけれど、身体を休ませるために、そして近場でゆっくりしたり、家の片付け等をしています。
夜は早く11時頃には寝て、朝も少しゆっくり起きる、それから私がレッスンをしている間はジムへ行っ . . . 本文を読む
週末はチビぱぱの誕生日だったので、義理母も一緒に丘の上のパブでお祝い。
ちょっと曇ってしまったけれど、とても素敵な風景でした
こういうことも、しばらくはできなくなるのかなーなんて。
キャバリアのフローレンスともまた戯れてきました。
私の顔をじーっと見つめているフローレンス。
それから、もうひとつ小さい方の合唱団がやっと夏休みに入るので、ここで私は引退。
実はこちらの方はいまいちやっ . . . 本文を読む
新年、明けましておめでとうございます
巳年ですね。
皆さん、楽しいお正月を過ごされていることと思います。
イギリスはクリスマスが終わったら、あとはカウントダウンの花火くらいで、お正月はかなり普通に過ごしています。
大晦日も元旦もレッスンが入っていたし・・・
でも、今年は地元のビーチに初日の出を見に行きました
こちらは日が短いからか、朝8時過ぎに日の出。
毎日雨雨雨だったのですが、幸いお天気に恵ま . . . 本文を読む
両親が昨日、無事に日本へ帰国しました。ほっ。
最終日はチビぱぱのお母さんと、小川の流れるキレイなお庭のあるホテルでランチ。
うさちゃんみっけ!
ついでに彼女のアンティークショップも訪ねました。
その日の夜はたまたま小さなコンサートをしたので、両親も見に来ました。
4人の歌手とピアノ伴奏の新しいグループです。(写真はまた今度載せますね)
二人ともとても感激していて . . . 本文を読む
先日私の誕生日だったのですが、もうあまり年を取りたくない私は、誰にも言いませんでした(笑)
でももちろんチビぱぱが覚えていて、当日の夜、サプライズでバラの花束とこれまた小さなケーキを買ってきてくれ、トルコの子と3人でささやか~なお祝いをしました
たぶん一人前のこのケーキ。小さい子用かもしれません(笑)
でも、やっぱり年に1度の自分が生まれた日。
いくつになっても大切にしたいです。
『ボ . . . 本文を読む
うちにホームステイしているトルコの女の子。
とってもいい子で、私もとても楽です。
そして、今日はお買い物に行ってきたからと、このでかサングラスをくれました。
日本にもあるアイルランド発のPRIMARK(プライマーク)で、なんと値下げして50ペンス(約70円?)!!
(この驚くほどの安さに惹かれ、いつもPRIMARKにはお世話になっております)
大きすぎてこんなんなっちゃいました
カマキリ? トン . . . 本文を読む
実は2日前、ふと家の電話が鳴って出てみると、なんとステイしていたスペイン人の子からでした
スペインに帰国して約1週間、私たちのことを思い出していてくれたようです。
感動
10分ほど話して、また電話をくれるとのこと。
ちょっと前のことなのに、本当に懐かしいです。
そして昨日、チビぱぱのFacebookにメッセージが!(私はFacebookやっていないのですが)
なんとこれもステイしていたロシア人の . . . 本文を読む
昨日は大雨、雷と軽い洪水に遭いました。
午前中、朝10時に生徒さんの家でレッスンを始めて、11時に外に出たら、なんと私の車のタイヤ半分が水に浸かっていました
たった1時間前までは普通だったのに!!
普通の道路なのに、深い水たまりを通らないと車にたどり着けない。。。
思いっきりずぶ濡れになって必死の思いで車に乗って、発車したものの、途中の道路が大混乱
みんな大きな水たまりの中でなるべく水が跳ねないよ . . . 本文を読む
最近、晴れの日が続いていますが、ちょっと肌寒いです。
見た目は暖かそうなのに、実際は寒い。。。ということがけっこうあります(苦笑)
でも、久しぶりに時間があいたので、ちょっとだけ足を伸ばしてきました。
地元からフェリーで対岸へ。
フェリーは10分ほどだけど、車から出て景色を眺めることができます。
そして小さな町へ。
すごーく久しぶりにソフトクリームも食べました
話 . . . 本文を読む