毎年大量になる庭のりんごの木。
いつもは9月の終わりから10月にかけてが多いのですが、今年はどういうわけか、もう実が落ち始めています。
7月終わりからすでにこの状態。。。
しかも小さくて穴もあいていて、あまり今年は使えそうにありません。
残念
何かやっぱり異常気象が原因なのかな??
せっかくりんご楽しみにしていたのに。
でも、こちらのきゅうりとトマトは少しずつなってきています。
巨大きゅう . . . 本文を読む
暑中お見舞い、申し上げます。
関東も梅雨明けしましたね。
こちらも、毎日暑い日々が続いていて、昨日は27度、夜遅くまで気温が下がらず、ずっと扇風機のお世話になっています。
エアコンというものがイギリスの家庭にはあまりないので、暑いときは扇風機様々です(笑)
もちろん、レッスンのときにも窓を閉め切るので、欠かせません。
とはいえ、今日から公立の小、中学校も夏休みに入ったので、レッスンも格段に減りまし . . . 本文を読む
先週のことになってしまいますが、なんと7月だというのに雹(ヒョウ)が降りました
ずっと暑い日が続いていた中、急に大雨が降っているなーと思っていたらみるみるうちに音が激しくなり、窓ガラスを叩く音が。
ふと気づいたら一面の雹
実はこの直後に、生徒たちの試験会場にフルートの伴奏をしに行かなくてはいけなかったのですが、何とか土砂降りの中運転してたどり着いたと思ったら、試験真っ最中に激しい雷が
し . . . 本文を読む
この夏をもって、出張レッスンの生徒さん達とはお別れすることとなりました。
(中には、夏以降は私の家に通うと言ってくれる生徒さんもいますが)
みんなかれこれ3年以上は続けてくれている生徒さんたちなので、本当に名残惜しいです。
新しい先生もできる限り知っている人を紹介していますが、この先も音楽を楽しんで欲しいという一心です。
それに加え、他にも2年以上続けていた生徒さんたちがそれぞれ、大学進学や海外へ . . . 本文を読む
週末はチビぱぱの誕生日だったので、義理母も一緒に丘の上のパブでお祝い。
ちょっと曇ってしまったけれど、とても素敵な風景でした
こういうことも、しばらくはできなくなるのかなーなんて。
キャバリアのフローレンスともまた戯れてきました。
私の顔をじーっと見つめているフローレンス。
それから、もうひとつ小さい方の合唱団がやっと夏休みに入るので、ここで私は引退。
実はこちらの方はいまいちやっ . . . 本文を読む