goo blog サービス終了のお知らせ 

イギリスでうさぎ生活

~ピーターラビットの国から~

初登校日。

2019-09-10 13:27:19 | 子供
9月になりましたね。
イギリスは新学期の時期で、みんな新しい学校や学年になります。
息子は四歳で小学校にあがりました。
日本の同い年のお友だちはみんなまだ年中さんです。
やっぱり四歳は早い気がしますが、レセプションという準備段階の学年で、今のところあまりナーサリーと変わらないことをしているようです。

こちらは小学校はだいたい制服があり、入学式という概念はありません。
ただ、1週間は9時から11時までの2時間のみ。
なので、ナーサリーよりも短くてちょっとバタバタです。。。
来週からは全員フルタイムで3:15まで。
希望者はアフタースクールクラブ(学童?)で6時までいられます。
でも息子は今のところいかない予定。
どんな生活になるのかちょっと不安ですが。。。

学校までは歩いて大人の足で10分ですが、息子だと15分はかかります。
それでも、車やバスで行くよりはよかったと思っています。

あいにくの雨でしたが、無事に登校してお友だちもできました。







まわりはまだママに抱っこされて泣き叫んでいる子も数人いましたが、息子は勇気を出してこちらを振り返らずに入っていきました。
それを見た私とチビぱぱはなぜか大泣き😭😭
なんだかナーサリーのときと違って息子が大きく見えたし、頼もしくなったなーと思うと感慨深かったです。

そして家に帰ると隣に住むご家族(同じ学校の先輩男の子がいます)からこんな心暖まるカードが😢



号泣してしまいました。(苦笑)
今まで必死に育ててきて、決してあっという間ではなかったし、むしろ大変で辛いことの方が多かったけれど、こうして健康に育ってくれて何より嬉しいです。
少しだけ肩の荷が降りました。
私も来週からはやっと自分の時間ができるので、もうちょっと心の余裕もできるかなーと期待しています。(笑)

今まではナーサリーの時間は働いていたので、自由な時間ができるのが想像できませんが、、、やらなくちゃいけないことも、やりたいこともたくさんあるので、ちょっと楽しみです。

*おまけ*

地元の航空ショーがありました。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
待ってました! (ハナママゴン)
2019-09-12 00:55:32
息子クンの初登校レポート!
チビぱぱさんやチビままさんにすがることなく一人で教室に乗りこんだなんて、大したものです。
ほんと、4歳なんて日本ではまだまだ小さい幼児ですもんね。
私も(4歳で学校に上がるってどうなの!?)と思ったものでした。
でも確かにレセプションの一年間は、遊具やおもちゃがたくさんあって。
制服を着てはいるけれど幼稚園的な内容がほとんどで、安心したのを覚えています。
我が子の自立の第一歩ですから、親には感慨深いですよね。
私も目をウルウルさせた覚えが・・・

育児のため余暇がなくてできなかったこと、我慢してきたことを、これからは少しずつ、楽しんでくださいね!
返信する
Unknown (チビまま)
2019-09-16 18:51:40
ハナママゴンさんへ

お待たせいたしました(笑)
先週はまだ朝2時間のみで、むしろけっこうキツかったですが、今日から晴れてランチつきのフルデイになります。
ドキドキ。。。家事を好きなときにゆっくりできるし、自分のために時間を使えるのは約5年ぶりなので、何をしていいのか。。。
でも夢だったお昼寝をあとでしようと思います。5年間の疲れをとらなくては。。。

ちょっと寂しい気もしますが、ホッとした部分が大きいです。
これからたくさん友達を作って楽しんでほしいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。