goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールに向かって 走ろう!

のろまだって気にしない、昼寝しちゃったら猛スパート。最後まであきらめないで走りぬくぞ!!「うさぎとかめ」チャレンジ記録。

「そうじ力」に学ぶ 8

2007年11月22日 08時25分02秒 | Weblog
朝晩冷え込みますが、今日もよいお天気ですね!

ちなみに「そうじ力」の方は、皆様どうされてますか?
自分は、毎週3ヶ所の「捨てる」を実行し、ついでにちょっと「ヨゴレ取り」し
ちょこっと磨く。。。を行っています。

こうして「捨てる」(当初は2週間だけの予定でした)と
ちょこっと「ヨゴレ取り」(当初は3週間)を両方行うことで5週間にし
なんとか21日パワー法を続けています。。

ダイニングテーブルの上も、モノを1つも残さないよう心がけたら。。
テーブルの半分が山になるという状況もなくなり・・ちょこっと片付ければ
もとのように、まっさら・・です(笑)!

問題は、簡単なところから手をつけているので、大変なところが残ってる事かな!

それでも、始めよう!と思った時点からは別の部屋のように綺麗になって
キラキラしてきました。。

そして、それまで気にはなってたけど、放置していたカーペットの汚れ。
無謀にも、真っ白なカーペットを購入していたので
子どもの泥汚れもあったりして、うすいグレーになってました(汗)。

これも、汚れは落ちないと判断し、捨てて、新しいカーペットと交換しました。
机の大移動もしてしまい、結構大変だったけど、家族総動員で乗り切りました~!
すると、部屋がキモチ、おしゃれな感じに変身!?

自分自身も、少しずつ変わってきたように思います。。

以前は、あまり気にならなかった車の中や、職場。。などの
ホコリや汚れが、目につくのです。。

なんで今までこれが平気だったんだろう?と又、不思議なキモチになりました。

そして、自分が変わってくると、家族が片付けていないモノだけが
部屋に散らかるようになり・・・あー、これ今のうちに教育しておかないと
この先このコ、大変だった。今、気がついてヨカッタ!と思うように。。

子どもも、自分のモノだけが散らかってるとわかると
そそくさ片づけますね~。。でも、まだ子ども部屋は汚いな~。。
まぁ、焦らず、やっていこうと思います!

そうじを始めてしまった事で、たぶん、きっと
「うさぎとかめ」ソフトウエアの方の進捗状況にも、多少影響が。。(汗)
でも、スッキリ、さわやか。

気持ちがよい部屋で仕事をした方が、いいモノが出来る気がしています!
今日も頑張ります!