goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールに向かって 走ろう!

のろまだって気にしない、昼寝しちゃったら猛スパート。最後まであきらめないで走りぬくぞ!!「うさぎとかめ」チャレンジ記録。

「そうじ力」に学ぶ 7

2007年11月16日 09時29分02秒 | Weblog
今日はくもり空ですね・・・。

ところで、皆様「そうじ力」の方、いかがでしょうか?
実は、当初の「捨てる」の2週間が終わってしまいました~~~!

お部屋を見てみると・・あれ~?
ところどころ綺麗になっているものの、あれ!?

一応、1週間に3箇所という、21日パワー法のうちの最初の三日坊主は
なんとかクリアしておりますが。。
あれ?部屋を眺めてみるとパッと見、片付いた感じでもないかも。。汗

不思議なのは、ダイニングテーブルなんですよ。。
今回、何度もまっさらに、片付けたのですよ~!それが。。
今朝も見ると、本が山積み、書類も山。。むむむ。

どうも捨てられなかった子どもの本や書類をちょっと置いておいたら
子どもが自分のおもちゃをそこに置きっぱなし。。いやはや。

何か1つでもそこに置いてあると、ついでに置きやすくなるんでしょうね。

思い出した事があります。近所のごみ置き場です。
すぐ近くにお住まいの奥様がとても綺麗ずきな方で
通りがかりの人が、ゴミを捨てていくことが、ごくたまにあるのですが
次にそこを通るともうないんです。

多分、自宅のどこかに置き、ごみ置き場から引っ込めてしまうようです。
そうすると、もう、そこに捨てていく人がいなくなるんですね。

人通りがそこそこある場所のごみ捨て場なので、放っておいたらきっと
すぐに、ごみが山盛りになってしまうと思います。。

舛田氏の「『そうじ力』であなたが輝く!」に次のような記述があります。

「以前テレビで観たのですが、レポーターの東海林のり子さんが
 犯罪がおこった家に取材に行くと、例えばそれがマンションの場合
 その外観を見ただけでどの家で犯罪が起きたかわかると言っていました。」

「それはベランダに出されている植木が枯れていたり、ものがごちゃごちゃ
 置かれていたりと、他の家と比べて明らかに汚いということでした。」

ごみ置き場がいつも、きちんと綺麗にそうじされ、清潔で
ネットでおおわれているのを見るにつけ、思います。
もし、この場所に泥棒が来ても、このごみ置き場を見たら、やめるかも。

その奥様や、ご近所の車を洗っているおじ様、落ち葉が落ちるとすぐ掃除をする
おじ様方を目にして、早々に立ち去るに違いない。。と思うのです。

プラスのパワーで、幸運を呼ぶ。本当かもしれないと思います。
とにかく、テーブルの上に1つも残さず、しまうか捨てる。やってみます!