今日はめづらしく、雨音が聞こえています。。。
さて、おとといはものすごく自分のテンションがあがって
頼まれもしないバイト先の職場まで、キレイにお掃除してしまった自分ですが
昨日は、かなりテンションが下がっていて、つかれたー!って感じで
いろいろ物事が進みませんでした。。
そんな日もあっていいと思いますが。。
自分はこれまで、あまりテンションについて考えたことがありませんでした。
たしか起業塾に通った時は、講師の竹内幸次先生のテンションがものすごく
高くて、自分まで高まった経験がありました。
SEやプログラマーといった職業は、パソコンにかじりつくデスクワーク。
なので、あちこち動き回ってテンションをあげるご職業の方とは違うかな?
とも思っていたのですが。。
どうも、テンションが高い日は、仕事の進みが速くなるというのは
職業は関係なく、同じな気がしてきました。
テンションが高いと、子どもの算数の難問もさらっと解けちゃうし
仕事上の問題解決も速い!のです。。
以前もご紹介した、本田健さんの「きっと、よくなる!」の次の文が
目に飛び込んできました。
「成功していくビジネスには共通点があります。
それは、関係者全員がワクワクして楽しそうにやっていることです。
彼らは当たりそうだとか、うまくいきそうだという理由で
やっているわけでは ありません。」
「ワクワクするエネルギーが渦巻くところには、人が集まってきます。
そして、そのエネルギーが成功を呼び込むのです。」
「娘の幼稚園でおもしろいことを聞きました。
園長先生の話によると 子どもは誰が誘うというわけではなく、
一番熱中して遊ぶ子どもになびいていくということです。」
「たとえばドングリ拾いが楽しくて、それに夢中になっている子がいたら、
みんな徐々にほかの遊びを投げ出して、
ドングリ拾いをやりはじめるというのです。」
「ビジネスにも同じようなことがいえます。ワクワクしている会社には
活気があります。同じ製品やサービスなら、活気があって、
楽しそうに働いている人に軍配が上がるものです。」
ワクワクして過ごせば、テンションが高まり、たくさん仕事がこなせちゃう・・
そんな日を少しずつ、増やしていければいいな。。!
さて、おとといはものすごく自分のテンションがあがって
頼まれもしないバイト先の職場まで、キレイにお掃除してしまった自分ですが
昨日は、かなりテンションが下がっていて、つかれたー!って感じで
いろいろ物事が進みませんでした。。
そんな日もあっていいと思いますが。。
自分はこれまで、あまりテンションについて考えたことがありませんでした。
たしか起業塾に通った時は、講師の竹内幸次先生のテンションがものすごく
高くて、自分まで高まった経験がありました。
SEやプログラマーといった職業は、パソコンにかじりつくデスクワーク。
なので、あちこち動き回ってテンションをあげるご職業の方とは違うかな?
とも思っていたのですが。。
どうも、テンションが高い日は、仕事の進みが速くなるというのは
職業は関係なく、同じな気がしてきました。
テンションが高いと、子どもの算数の難問もさらっと解けちゃうし
仕事上の問題解決も速い!のです。。
以前もご紹介した、本田健さんの「きっと、よくなる!」の次の文が
目に飛び込んできました。
「成功していくビジネスには共通点があります。
それは、関係者全員がワクワクして楽しそうにやっていることです。
彼らは当たりそうだとか、うまくいきそうだという理由で
やっているわけでは ありません。」
「ワクワクするエネルギーが渦巻くところには、人が集まってきます。
そして、そのエネルギーが成功を呼び込むのです。」
「娘の幼稚園でおもしろいことを聞きました。
園長先生の話によると 子どもは誰が誘うというわけではなく、
一番熱中して遊ぶ子どもになびいていくということです。」
「たとえばドングリ拾いが楽しくて、それに夢中になっている子がいたら、
みんな徐々にほかの遊びを投げ出して、
ドングリ拾いをやりはじめるというのです。」
「ビジネスにも同じようなことがいえます。ワクワクしている会社には
活気があります。同じ製品やサービスなら、活気があって、
楽しそうに働いている人に軍配が上がるものです。」
ワクワクして過ごせば、テンションが高まり、たくさん仕事がこなせちゃう・・
そんな日を少しずつ、増やしていければいいな。。!