goo blog サービス終了のお知らせ 

沙羅瀬二案の要塞ノヴァ

特撮・ロボットアニメを中心とした、レビュー・評論・パロネタのブログ
最近ではインディーズお笑いライブレポートも。

くっきーライブ

2013年06月15日 | くっきーライブ

今回リポートするライブは、難波市民学習センターにて6月15日(土)19時開演の「くっきーライブ」
今日は急に雨が降って参ったな。慌てて大学付近の百均でジャンプ傘を買って事なきを得たが、売り切れていたら、麻ジャンがずぶ濡れになる所だったな。
では感想へ。

ザ・ラングレーズ

ひな祭りの替え歌。
うーむ、3ヶ月早ければなあ…
まあ、未だに注連縄飾るホテルもあるそうだしな。

コテンパン
足を踏んだか踏まないか。同じ理由で、阪神電車の中で、オッサンと若い女性がケンカしていたな。いい年した大人が、そんな事でケンカしてるようだから、日本はダメなのかもな。

森プロジェクト


永沢君と藤木君の漫才。
藤木君の物真似、似てるなあ。そういやドラマ版のちびまる子ちゃん、無理矢理髪型を再現していたな。

四人
ヒーローになりたい。
インフラマンってヒーローは、割とこのネタに近い真似をしていたな。

コーナー1「境界線はどこだ?」
テーマに沿ったディベートをするコーナー。

テーマ1
田舎と都会の境目。
家の壁にホーローの看板があれば、田舎と言える気がするな。

テーマ2
ブスの境目。
これは語弊がありそうね

アバヨ山本
偉人と知人の名言。
ほう、今回はだじゃれではないんだな。
にしても、譜面台が下がるねえ。

1(ワン)


正しい別れ方。
そろそろ、頬の肉が叩かれ過ぎて変化しちゃう頃かもよ。まあ、そんな事があるかはわからないがな。

くっきー
女性の男性への慰めの言葉。カラオケが「北斗の拳」なのは、内海さんへの追悼か、「DD北斗の拳」記念なのか。
どっちかな?

同期
モデル。確かにラッパーみたいだわ。

悪魔のネバネバっ子ちゃん


紙芝居「ラッキーorアンラッキー」
結局、主人公はどうなったかな?
にしても、夕方食べた馬刺しは旨かったな…
ヒッヒッヒ…

コーナー2「くっきー虎の穴」
ギネス記録に挑戦するコーナー。挑戦する記録はこちら

1「45秒の間に玉ねぎをまるかじりできるか。」
これは口の中が痛いな。
拭くものは…昼間に学食でお茶をこぼした女子大生に、ティッシュあげなきゃ、あったんだがな…
2「自分の胸に洗濯ばさみをいくつつけれるか。」
これ、女の人なら、また違うよな。
3「ズボンのジッパーを30秒の間に何回上下できるか。」
なんか、ホモプレイか自家発電みたいね。

猫田イサオ
かもかもネタ「口裂け女編」
今回はやたらジッパーネタが多いな。
スポンサーはYKK?

オーディエンス
コント「受験や!」
このネタ怖いわ。なんか、サイコな匂いがする。

どんびきブラザーズ
どんびき仕様の漫才のつかみ。位置関係考えたら、俺が指さされている気がするのは、気のせい?

次回は7月20日(土)


くっきーライブ

2013年04月13日 | くっきーライブ

今回リポートするライブは、難波市民学習センターにて4月13日(土)19時開演の「くっきーライブ」
では感想へ。

コテンパン
USJの年間パス。
あれ、いくらなんだろ。

1(ワン)


ギターを弾ける人はカッコいい?
それだと音曲漫才よ。
にしても、朝の地震は驚いたな。携帯の緊急地震情報、はじめて受信したよ。

森プロジェクト
コント「歌声検索
スマホにこんなアプリあるの?これ、音痴な人だとどうなるかな?

満願
人の話を聞け。
五分だけでもいいの?

猫田イサオ
「何でやねん」の凄さ
前半、使用済みフリップを手で持っていたのは、「東大阪ライブ」で拾いにくかったからかしら?

コーナー1「サッポロ一番決定戦」
味噌、塩、醤油の三種のサッポロ一番で、どれが一番美味しいか、プレゼンで決めるコーナー。
なんか「極道めし」みたいだな。
ちなみに、俺は味噌が気に入ってるな。

同期
グルメリポーター。
指先への拷問は、痛いよ。骨を砕くのも、普通に痛いからな。

くっきー
ドラえもんのネタ。
ドラえもんって、原作だとなかなか辛辣なんだよな。あれでのび太はよく自殺しないよな。

四人
日直の、「起立、礼、着席」の号令。
なかなか俺好みのリズムネタね。
にしても、着席と礼が入れ替わったら、机で頭を打つな。

オーディエンス
コント「とにかく目立ちたい男」
なるほど、こういう人が、代理ミュンヒハウゼン症候群を発病しちゃうのか?

アバヨ山本
だじゃれ。
時々入る自省が、哀愁を誘うな。

コーナー2「お笑い虎の穴」
矛盾する出来事の実験
つまり、「ほこて」?
それはさておき、実験内容はこちら

「練乳と鷹の爪、甘さと辛さの勝敗は?」
「痛さとくすぐったさは、同時に来ると、どうなる?」
「臭い胸毛にファブリーズかけたらどうなる?」

なんか、マザコンになるケースが多いな。

ザ・ラングレーズ

料理番組。
てっきり、行程の中にシンバルを調理器具にして、蹴る動作が入ってるかと思ったよ。

悪魔のネバネバっ子ちゃん


紙芝居だが…
なんか、どんびきブラザーズとのユニットネタを見たくなったよ。

ピンチカツ
不眠症回復方法
深夜アニメを見るのは…余計寝れなくなるかな。

すみませんでした
コント「路上」
そうね、俺のタイプは今期だと…
銀髪でアホ毛があるか、頭が花瓶みたいになっているか、チュッパチャップスを配ってくれる人かな。

どんびきブラザーズ
変態枠の大トリ(誉め言葉ですよ。)
あれ、噛んじゃった?このタイプのネタで「噛んじゃう」と、下半身が縮こまるな。

次回は5月25日(土)


くっきーライブ

2013年02月10日 | くっきーライブ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて2月9日(土)19時開演の「くっきーライブ」OPMCは四人。眼鏡が急に壊れたら、怖いな。
では感想へ。

1(ワン)


歌のお兄さん。
今日しんどい理由は、やはり一発目だから?
イエローマンに続いてこちらでも、一発目。
やはり一発目って、大変なのかしら?

同期
結婚式
あら奥様、妊娠何ヵ月ですの?

田中三球


フリップネタ「人間は進化したのか?」
爪は巻き爪になると難儀すんだよな。巻き爪にならない進化は出来ないのかな
あっ!俺も、人間の進化の不足点に思い当たった。
痛覚だわ。
ダメージ受けたのは、最初の一回でわかるのに、なんで認識してからもずっと痛ませるんだろ?
でも痛覚なかったら、ヤンキーとかは困るだろな。「殴るぞ」と脅しても、誰もビビらないから。まさか痛覚神経とヤンキーはグルなんじゃ…
(追伸 撮影許可と掲載許可、ありがとうございます。)

四人
売れたらやりたい事
レーサーだと、ジャニーズみたいね。
ボートレースって手もあるけど…
大丈夫、俺含めて客席に怒る人間はいないから。

川東ホイミ
手相占い
街頭で「手相見せて下さいますか?」と言う人って、新興宗教や霊感商法とグルのパターンが多いらしいけど、どうなんだろな。

コーナー「ちなみにトークコーナー」
トリビアトークをするコーナー
では俺も。

「アイドル」
アンパンマンでお馴染みの戸田恵子は、デビュー当時はアイドル演歌歌手だった。
バレンタイン
チョコレートは昔は、薬だった。
「漫画」
コロコロコミック掲載のホビー漫画で、(ギャグではなくマジで)ホモ展開をやった漫画がある(バーコードバトラー)。

コテンパン
催眠術
「真っ赤なウソ」とはうまいこと言ったな。ヘアカラーに合わせてる。
おやおや、謎の効果音が入ったよ。

オーディエンス
冬に虫取り。
おやおや、虫籠の蓋が破損してるよ。
それだと逃げない?

猫田イサオ
「ウソをついてるのは誰だ。」
数学や、マリオRPG思い出すな。
どうやらフリップはリサイクルしてるみたい。
限られた資源を大切にするって、感動的ね。

まろまろん


コント「取り調べ」
なぜそんなに刑務所に行きたい?
シャバで食いつめた?
無事にインフルエンザから回復されたみたい。良かった良かった。

アバヨ山本
ダジャレ世界各地編
このネタは、次のコーナーで完成形態に。
今日、新しいジンクスが出来た。譜面台が下がると、ネタがスベル。

コーナー2「芸人解体新書」
出演メンバーのプライバシーをクイズに。
さすがにプライバシーに関わる問題だから、ここはカットするよ。

悪魔のネバネバッ子ちゃん

出身地の御杖村あるある
検索してみたけど、この村にある、姫石の湯には行ってみたいな。
追伸 撮影許可と掲載許可ありがとうございます。

ピンチカツ福浦
聞き間違えといい間違い
滑舌悪いと、さらに頻発しちゃうんだろな。

すみませんでした
リクエスト一発ギャグ
今日はゲラおじさんが客席に不在なので、ぶっこんだ番号をリクエストする人はいないみたいだ。

どんびきブラザーズ
どこでもドアで行きたい所。俺は、レアなエロ同人誌ショップへ…俺はニャル子さんのロイガーかよ。
そんな時は床を使おう。
何がって?
さすがに俺には言えないなあ。

次回は3月9日(土)


くっきーライブ

2012年12月09日 | くっきーライブ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームで12月8日(土)19時開演の「くっきーライブ」
OPMCは四人。なかなかタイムリーよ。カラオケも、開始の掛け声も。カラオケは「聖闘士星矢」後半のOP「ソルジャー・ドリーム」(今日曜朝6時半から、「聖闘士星矢Ω」やってるから)で、掛け声は「仮面ライダースーパー1」の変身(ついこないだ、フィギュアーツで発売された+俺が買ったから。)
では感想へ。

コテンパン
水戸黄門のドラマ
毎日放送の再放送の常連ね。
なんか、袖で「バンバン」って音がしたけど、どうしたの?

1(ワン)


餅搗き。
何とも気の早い話だね。
まだクリスマスでもないのに。

森プロジェクト
ペーパークラフト劇場・お金編
外国紙幣に書かれてる人って、確かに馴染みないな。
まあ、紙幣コレクターなら一目瞭然なんだろけど。

四人
変わったレストラン
日替わり定食が何故出ない理由を、大喜利的に考えてみた。
そうね…
(店主がメニューを忘れる)
(日替わりで変わるのは、メニューではなくて食器だけ)

猫田イサオ
漢字の身につけ方
「笑援隊」の時とは、細部が変化してるね。

くっきーさんを喜ばせようのコーナー
喜ばせられるなら、トークでもネタでも何でもあり(以下敬称略)。

猫田イサオ
「お笑いマンガ道場」の富永一朗の物まね。動画を検索してみたけど、絵の雰囲気も似てるね。

ピンチカツ福浦
ケンダマ。
惜しいなあ、もう少しなのに。

ブリーフ男爵
ジャポニカ学習帳のCM
このCMは知らないなあ。動画探したけど見当たらない。

森プロジェクト
ジャグリング。
すごいなあ。普段使ってる道具じゃなく、ホワイトボード用のマグネットでも出来るなんて。

結果は、森さんの優勝。
さすが、ジャグリングの先生

満顔
健康管理
あれ、なんか雰囲気変わった?

オーディエンス
拍手のタイミングが遅い?
まあ、俺たちのせいかな。
急に椅子を持ってくるなんて、ビックリしたなあ。

ピンチカツ
三匹の子豚
まだケンダマ持ってる。
いいなあ、俺なんてケンダマできないよ。
オチが毎回変わるなあ。マルチエンドって奴?

ザ・ラングレーズ

グラビアネタ
「笑援隊」と同じネタだけど、事前に宣言があったのが誠意を感じるな。
よくみたら細かい所が変わっているね。

同期
ストーカー
この言葉が出来てから、被害にあってる人が通報しやすくなったみたいね。

「お笑い虎の穴」
今回鍛えるのは潜在能力。
極限状況下で行えば、能力がアップするのかどうか?
以下、敬称略

四人テル
面積の公式+鼻フック
結果は、鼻づまりが治った。
ただし、面積は計算できず。
痛くて冷静に計算できなくなるよな。

1中尾
早口言葉+わさびトッピングシュークリーム
結果はギブアップ。
余ったシュークリームはどうなったの?

1井上
ケンダマ+氷入りオムツ
結果は成功
下半身冷やすとヤバイよ〜

悪魔のネバネバっ子供ちゃん
偉人伝
俺、同じ柄のワイシャツ持ってるわ。
あれ、ペットボトル出しっぱよ

ファラオ
犬を飼って。
俺は絶対に飼いません(幼稚園の時にトラウマ出来たから)

福人
迷惑メール
あれってうっちゃらかすと、えげつない量のメール貯まるからな。気をつけないと。

どんびきブラザーズ
うーむ、下半身の膨らみに目がいっちゃうな。

こんな事言ったら、ホモみたいに思われるな。

次回は1月12日(土)


くっきーらいぶ

2012年07月07日 | くっきーライブ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて7月7日(土)19時開演の「くっきーライブ」
前説はどんびきブラザーズ。確かに、楽屋であの衣装は、抵抗あるかもな。
MCは四人。今回は少女漫画がテーマかな?
では感想へ。

ザ・ラングレーズ

12年の重みか…
12年以上連続してやってるシリーズで照らし合わせたら、その重みも、おのずから分かるな。
ぱっと思い付いたのが、戦隊シリーズだった。俺らしいっちゃらしいかな。
2000年から2012年までだと、こうだな。

2000年 未来戦隊タイムレンジャー
2001年百獣戦隊ガオレンジャー
2002年忍風戦隊ハリケンジャー
2003年爆竜戦隊アバレンジャー
2004年特捜戦隊デカレンジャー
2005年魔法戦隊マジレンジャー
2006年轟轟戦隊ボウケンジャー
2007年獣拳戦隊ゲキレンジャー
2008年炎神戦隊ゴーオンジャー
2009年 侍戦隊シンケンジャー
2010年 天装戦隊ゴセイジャー
2011年海賊戦隊ゴーカイジャー
2012年特命戦隊ゴーバスターズ

ふむ…こうして並べてみると、2000年以降はあまり変化してなさそうだったって個人的な偏見を、改めないといけなくなったな。にしても頭髪とかの話題は、寂しくなっちゃう…

モンキードンキー
コント「指切りげんまん」
怖いよ、この指切りの歌。
まあ、元の指切りの歌も怖いからな。なんせ「げんまん」って、「ゲンコツ一万回」の略だからな。一万回殴られて針を千本飲まされるなんて、リンチか拷問か処刑だな。

オーディエンス
面倒見のいい通行人と観光客。福岡だと、こんな厄介な通行人がいるのか(そんな事ないよな、福岡観光協会)…
アジアの観光地なら、いるかもしれないからな。

ピンチカツ
ブライアン、大阪を学ぶ。
さすがにこのジェスチャー、ヤバすぎねえか?

田中三球

中年になったら。
中年にならなくても、関節とかがバキバキなったり、疲れやすくなるな、俺の場合(不摂生と運動不足だろ)。

コーナー1「ザ・ボーダーライン」
色んな物の境目を決めるコーナー。

「若手/中堅/ベテランの境目」
声が大きかったり露出が高かったら、若手って条件もあったが、10年刻みで境目が決まったな。
NSC入り直しで芸歴リセットだと…ややこしくなりそう。

「ぽっちゃり/デブの境目」
結果は、田中三球さんが、ぽっちゃりとデブのボーダーラインになったな。

コテンパン
赤色いじりは禁止、
コナン・ドイルの「赤毛同盟」も駄目?

四人
馬鹿さ加減をチェック。何気に出囃子の歌詞ともシンクロしてるのが、ポイント高いな。

アバヨ山本
ダジャレ。
1のお二人に説教確定?

1(ワン)


ピクニックで熊に襲われたら。
このネタ、久々に見たな。
以前とは、喰われる所とかが変化していたな。

コーナー2「お笑い虎の穴 表現力編」
あるアクションをしながらジェスチャーをやり、それを当てて貰うコーナー。

グッティテル
お題「ボディーガード」
アクション「ぐるぐる(回された状態でジェスチャー)」
後半吐きそうになってなかった?そりゃ、気持ち悪くなるのも無理はないか。

同期おじま
お題「EXILE
アクション「ぐりぐり(足のツボを押されながら)」
頭を振り乱していたから、取り付かれたように見えたな。
「エクソシスト」って回答がなかったのが残念。

ピンチカツ福浦
お題「ロボット」
アクション「激辛(わさび)」
今口内炎あるから、かなり感情移入して見たよ。

ブリーフ男爵
お題「オリンピック」
アクション「ぶるぶる(携帯をバイブ着信にしてブリーフに入れ、着信させる)」
キャッ、卑猥よ!(俺は乙女かよ…)
これだけ快楽じゃない?
てゆうか、気持ち良くなってるよね?

満願
コンビニ店員のやな接客。
どついたり突き飛ばしたり、なかなか痛そうだな。

同期
セクシーナース。
そっか、今だと看護婦じゃなくて看護士だから、男も含まれちゃうんだな…

どんびきブラザーズ
エロい下ネタだけでなく、ビローな下ネタも見られるとは、なんか新鮮。
この放送禁止用語、ウルトラマンコスモスもイケそうだな。

すみませんでした
コント「あだ名がエグイ学校の同窓会」
前見た時とは、あだ名が変化してる。
そういや、がき大将キャラのあだ名って、何気に酷いよな。
ブタゴリラとかゴリライモとか。あのあだ名って、普通にいじめのレベルだよな。

次回は8月4日(土)


くっきーライブ

2012年05月05日 | くっきーライブ

今回リポートするライブは、ワッハ上方4F上方亭にて5月5日(土)19時開演の「くっきーライブ」だ。
入場料は、前売300円、登場500円。
前説はピンチカツ。今日が誕生日なのは嘘。ガチだったら、誕生日と子供の日が重なって、子供時代は、なんか損した気分になったかもしれない。
MCは四人。水上バスのコース沿線で漫才の練習していたら、クルーズの名物にされた。それはそれで凄いな。
感想GO

満願
後輩との関係性。
ヒステリーの様子が、前よりもグレードアップしているな。
ヒステリー通り越して、ヤバイ人だな。

ピンチカツ
コント「ボクシング」
セコンド、ちゃんとやろうぜ。てか、酒気帯びるのは駄目すぎるやろ。
その酒をボクサーが呑んだら、酔拳になっちゃうな。
そうなったら、声がささきいさおから、石丸博也に変更だ。
意味わかんない?シルベスター・スタローン(ロッキー)とジャッキー・チェン(ドランクモンキー)の吹き替えだよ。
木曜洋画劇場がなくなったから、最近はお見限りかもしれないけどね…
こっち(関西)でも「午後のロードショー」やらないかな?
平日の昼間放送だから、夏休みみたいな長期休暇ででもないと、録画しか視聴手段がないが…

三歩一
もどかしい事。
知ってるのに、相手の名前が出ないのが、俺としては一番もどかしいな。
てか、本名だったんだ。そりゃ、出席で困るわさ。
そういや「リアル鬼ごっこ」だと、「佐藤」って苗字の人が追われるみたいだな。あれはベタな苗字がやだったから、あんな事態が起きたのか?
あと、なぜあの作品の佐藤さんは、結婚などをして苗字変えるって手段しないのかな?
読み仮名を変えるなら、結婚しなくても出来ると思うぞ。
例えば、「さとう」じゃなくて「さふじ」って読んだりとか。
そして、左藤さんや、佐東さんの立場って一体…

オーディエンス
心理テスト。
心理テストで、オチがわかってから、選択肢を変える事って、あるよな。

四人
ヒーローになりたい。
スカイツリーへし折るって、デカすぎるよ。そんなヒーロー、電エース(身長3キロメートル)くらいだ。

ユウシテッセン山本
コント「ドライブ」
キャンセルのやり方、えぐいな。お巡りさんが違犯切符持ってやってくるじゃないかよ。
他にヤバそうなキャンセルの放送は…

カーナビ「キャンセルしたい場合は、『俺はこの車をカージャックしたぞ!』と叫んで下さい。」
カーナビ「キャンセルしたい場合は、下がった遮断機に突撃して下さい。」
カーナビ「キャンセルしたい場合は、ブレーキとアクセルを逆に踏んで下さい。」
全部、警察のお世話になるな。

コーナー・私鉄沿線天下一武道会
近鉄・南海・阪急・京阪の4つの私鉄のよさを決めるコーナー。
なんせ、関西私鉄王国というくらいだからな。
にしても、阪神線をハブったのはなぜ?

モンキードンキー
ノリツッコミ。
ノリっぱなしでツッコミしないで、ボケにツッコませる…自由とはそういうものだ。
ロジャー・スミスか、俺…

ありがとさん太郎

シンガーソングコント
コントってゆうか、ギャグだよね?増税反対は共感できるな。

コテンパン
嘘の特技。
ではこちらも。
俺の特技は、街中で女子高生のフリして、逆ナンする事。
実際やったら、放送禁止レベルになるだろうな…
だって外見、普通に男だから…

アバヨ山本
駄洒落。
白衣に意味はないみたいだね。
床を見ると落ち着くのか…「見慣れた床」か。エヴァの逆だな。
あっちは「見知らぬ天井」だからさ。

1(ワン)


寝付きが悪いので、どうすれば寝られるか。
添い寝で襲うって、ヤバイな。
腐女子でない自分に感謝だ。

コーナー・お笑い虎の穴 判断力チェック
21と言ったらダメゲームに、無理問答(会話が成立したらダメ)、そしてツッコミで勝敗を決める。唐辛子の罰ゲームはきつそうだ。

ザ・ラングレーズ


旅館に出るモノ。
女将の着物、ポケットあるの?それとも、ポケット付きのエプロンでもしてるの?
にしても、水周りの妖怪ばっかりだな。セイレーンみたいな、綺麗所はいないのか?

田中三球


フリップネタ「おかしい事」
俺も考えた。

「合成写真」
写真なのに、なぜ真実を写さないんだ?

「OVA作品の劇場公開」(最近だと、機動戦士ガンダムUCか)
元々「OVA」って、「オリジナルビデオアニメーション(Original Video Animation)」の略だろ。劇場公開作品や、テレビアニメとの差別化のための総称じゃなかったっけ?

同期
メイドカフェ。行った事ないからわかんないな。
謎なのは、男性だと「御主人様」で、女性だと「お嬢様」なんだよな。女主人って場合もあると思うけどな…
あと、「坊ちゃま」って駄目?
メイドというより、老執事に近くなるか。
そういや原作の仮面ライダーって、本郷猛には立花藤兵衛(ドラマだと、おやっさん)が執事として仕えてたけど、これを現代版にしたら、ライダーガールズがメイドになっていたのかもな。グラヴィオンみたいだな。
にしても口が痛そうだな…

エアーショット
友達の結婚式。
ではこちらは、ズバットスーツ(「快傑ズバット」の、ヒーローの強化スーツ)で結婚式に出るかな。他は、ノーマルスーツか(ガンダムのパイロットスーツ)。

すみませんでした
コント「転校生」
やたら質問責めだな。マスコミに質問されまくる話題の人かよ。

次回は6月2日(土)


くっきーライブ

2012年04月07日 | くっきーライブ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて4月7日(土)19時開演の「くっきーライブ」
前説はピンチカツ。どうやらこの客席には、新規枠とリピーター枠があるらしい。
で、OPMCは四人。どうやらくっきーさんは、歌とコーナーのみの出演らしい。
にしても、「スプーンおばさん」みんな知らないの?
では感想へ。

コテンパン
我慢は体に悪い。
確かにな。90分近くトイレ我慢したりすると、体に負担かかってる実感するからな。
でも、相方と一緒にご飯食べに行くのって、そんな抵抗ある?

三歩一
王様になりたい。
大阪王将じゃ駄目?

1(ワン)


危機的状況に、大声出せるか。
ビンタの音がくぐもって聞こえたのは、気のせいかしら?

同期
ドラえもんの、のび太が静香ちゃんのシャワーに乱入するシーンしたい。
男のシャワーシーンは正視しずらいな。

四人
グッティさんが馬鹿かどうか?
にしても、通知表のコメントきついな。先生があんなコメントしてもいいの?
ラスト、なぜか井上さんだけ手を繋いでないけど、なぜ?

福人
漫談
言ってる事が矛盾してる親に育てられたら、どうなるか。
確かに、「もう○歳なんだからしっかりしないと…」と「まだ○歳なのに早過ぎる。」って、同じ年齢で言われたら困るな。
俺の場合は、○の所に16が入るな。「もう16歳なんだからしっかりしないと…」は、迷子になった時。で、「まだ16歳なのに早過ぎる。」は、エロ漫画(しかも劇画系とロリ系両方)が見つかった時だよ。後者は、ただただ呆れられたな。

大喜利
()内は俺の回答。

「AKB48になるための選考で、もっとも重視されてる事とは?」
(顔のパーツの寄り具合)
「今までピノキオがついた嘘の中で、一番鼻の延びた嘘とは?」
(俺、本当は文楽人形)
「28歳ののび太がドラえもんに泣き縋る台詞とは?」
(ジャイアンにCDを買わされたよ!)
「十二支に一つ加えるなら何」
(鵜)
「10円玉を100円で売る方法を教えて下さい。」
(原価90円の箱に入れる)

ピンチカツ
ボクシング世界タイトル
明らかに階級違うよな。カード組んだ奴、何していた?

ありがとさん太郎

フリップネタ「○○がNAI」
このタイプのネタは、新しいネタを随時追加しやすいから、幅広い可能性があるな。
そうそう、先の大喜利では、かなりのファインプレー。

モンキー・ドンキー
ぎんがてつどうから改名。
野球選手になりたいが、ゴリラが混ざる。
プロゴリラーだと、まさに猿だな。
ワイは猿や!類人猿や!
ってか…

アバヨ山本
ダジャレの新ネタ多数。
にしても、自分から「ハズレ」と言わなくても…

満顔
もしも子供がいたら…
俺は、娘がいいな。

猫田イサオ
琴線への触れ方。
とりあえず、「火垂るの墓」と「フランダースの犬」で泣けない場合は、琴線に不具合が起きてるわけね。

お笑い虎の穴
今回はプレゼン能力の強化。
コメンテイター側とプレゼン側に分かれて討論し、くっきーさんがジャッジする。
負けたら辛口コメントができるように、唐辛子をかじる罰ゲーム。
コメンテイター側はこのメンバー(継承略)

どんびきブラザース北川 四人井上 四人カワヒト

最初のプレゼンメンバーはこの三人(敬称略)。

アバヨ山本 ピンチカツ千葉 満顔うえだ

プレゼン内容はこちら
「牛丼屋で特盛頼むんやったら、並2杯頼まんかい!」

なるほど、千葉さんとうえださんらしいビッグサイズなプレゼン内容だな。
カロリー数だと並2杯の方が得らしい。調べたら、並盛2杯の方が、ご飯の量が多いみたいだ。結果は、プレゼン側の勝ち。

次は1の中尾さんのプレゼン。

プレゼン内容は、こちら
「DEAD OR ALIVE 犯罪者」

これは竹内力と哀川翔のVシネマ。ラストがとんでもないらしいな。これ、DVDになってないのが残念だな。
DVDが出てないって理由で、コメンテイター側の勝ち。

最後のプレゼンメンバーはこの三人。

1中尾 ピンチカツ福浦 モンキー・ドンキー徳永

プレゼン内容は「漫画 ワンピース」。

あららら、コメンテイター側からプレゼン側への移籍率がすごいぞ。
ついに井上さんだけになっちゃった。
数の力で、プレゼン側の勝ち。

次回は5月5日(土)だってさ


くっきーらいぶ

2012年03月03日 | くっきーライブ

今回リポートするライブは、ワッハ上方7Fレッスンルームにて3月3日(土)19時開演の「くっきーライブ」
入場料は、前売300円で、当日500円。このライブは、先月はOCATでやっていたな。で、今OCATでは「ワンダフルライブ」がやっていて、あべのベルタでは「Cマン」がやってるわけ。
今日、やたらライブやってるな。もしや、雛祭りだからか(多分違う…)?
こんな時、コピーロボットがあれば便利なんだがな。あれがあれば、授業の代返頼まなくても済むし、そいつにバイト任して遊べるし、色々助かるんだがな。
まあ、無い物ねだりしても仕方ないな。
じゃ、感想行くか。
冒頭でくっきーさんが、カラオケで「ドラゴンボールZ」OP「WE GOOTA POWER」を歌う。懐かしいな。
だが、惜しいよな。「ドラゴンボール改」は魔人ブウ編までやらずに「トリコ」に番組変更だわ。

ささえとうき
催眠術をかけるには。
早い話、ATフィールドを破ればいいわけだ。
ならばこいつで決まりだ!(超電磁スピンでATフィールド破れるのはスパロボの話だが)

 
(声・三ツ矢雄二)「超電磁スピ〜ン!」

森プロジェクト
ペーパークラフト劇場 お金編
道に落ちてるお金をむやみに拾わないよう、気をつけないとな。
前に話した通り、本屋で財布拾って届け、ご褒美にもらった雑誌の付録の転売で儲けた俺は、幸運だったんだな。

ピンチカツ
相方への手紙。
面と向かって言えない事を、手紙にのせて。
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ〜♪ポイズン♪
ドラマ版GTOよかったな。ドラマ版から入ったから、原作版見てびっくりした。

高倉あい
郵便局あるある
不幸の手紙が流行って一儲け…ってのは、最近なさそうだな。
最近はチェーンメールだし。

ここが変だよ大阪人
「ここが変だよ日本人」のパロディー。もうオリジナルも人々の記憶から薄れつつあるがな。
僭越ながら、他県出身芸人さんの質問に、ネイティブナニワンの俺の個人的解釈書いてみた。

1(ワン)中尾
マクドナルドの店名は「マクド」と略するのに、朝マックはそのままなのが変。
ネイティブナニワンの解釈
それは、「朝マック」は元から「朝マック」って単語だし、これ以上略しないでイケるほど短いからだと思う。

ピンチカツ千葉
やたら東京を目の仇にするのがおかしい。
ネイティブナニワンの解釈
確かにあるよな。
それはきっと、徳川家が豊臣家を滅亡させてからの恨みだと思う。執念深いんだよ、きっと。

猫田イサオ
ケンミンショーで大阪ばかり時間裂きすぎ。
ネイティブナニワンの解釈
ネタにしやすいからだと思うが、あれは誇張しすぎだと思う。
はっきり言って、大阪はあの番組に馬鹿にされてる。

コテンパン
なぞなぞの問題について、やたら絡んでくる。
この調子だと、「パンはパンでも食べられないパンは?」って問題に、「賞味期限切れのパン」とか、「異物の混ざったパン」とか答えそうだな。

アバヨ山本
デーブ・スペクターとダジャレ対決。
にしても、衣装に合わせてピンクの譜面台がナイス。
四人のカワヒトさんからは、ダジャレ封印勧告が出ているけど…このネタの雰囲気、俺は好きよ。

四人
ハンバーガーを頬張りに、ハンバーガーショップへ。
「雨降ってきたからやばい」って言っていたが、どんな店だ?
ドライブスルーに徒歩で来店したか?
めちゃめちゃ危険だから、やったら店員から止められるぞ。
セグウェーや車椅子で行ったらどうなるのかな。
なんと四人は、今回で活動休止に(メンバー自体は個別で活動継続)。
さみしくなるな。

三歩一
「指一本でやってやるよ」をいろんな場面で使う。
カッコイイ台詞は、使い時が難しいからな。
じゃあ俺も。
「まだ終わっちゃいねえぜ!」をいろんな場面で使う。

ボロ負けのスポーツの試合にて
「気持ちはわかるけど、もう駄目だよ…」(逆転できたらその限りではない。)

パチンコ屋で
「終わってるのはあんたの財布だよ。」

遊園地にて
「いつまでジェットコースターに並んでる!」

ありがとさん太郎

 
様々な物の気持ち。
柿の種の袋の、「けなげ組」みたいでいいな。
じゃあ、俺も(俺の場合、体では表現できないから文章で表現させていただく)…
何の気持ちかは、ドラッグして見てね。

チューブの後ろに詰まった、歯磨きやボンドの気持ち。」
出れない…出れない…
後ろにいたからって、出してくれないなんて酷いよ。
おまけに、チューブごと捨てないでよ。

テストの時のチャイムの気持ち」
僕を恨めしげに睨まないでよ。僕は自分の仕事を果たしてるだけなんだから。

うーむ、文字だけでやると、けなげ組みたいになっちゃった…

お笑い虎の穴
テンション低い芸人を、テンション高くする企画。
今回テンションアップされる低テンション芸人は、このお三方(敬称略)。
1(ワン)井上 森プロジェクト ピンチカツ福浦

そして、彼らと組んでテンションアップに協力してくれる、高テンション芸人は、このお三方(敬称略)
グッティー ありがとさん太郎 アバヨ山本

チーム分けはこうなったよ(敬称略)。
1(ワン)井上&グッティー
森プロジェクト&アバヨ山本
ピンチカツ福浦&ありがとさん太郎

1(ワン)井上&グッティー
このチームの受ける、テンションアップの洗礼は「闘魂注入」
早い話がビンタ。しかも注入してくれるのが、ヘビー級なポセイドン橋本さんと、ピンチカツ千葉さん。
小柄なグッティーさん、吹き飛びそうだったな。
一方の井上さんは、なぜか反撃。これもテンションアップした結果らしい。

森プロジェクト&アバヨ山本
このチームの受ける、テンションアップの洗礼は「お寿司」
てっきり、ワサビ増量かと思いきや、俺の予想の斜め上だった。

 
イチゴジャムかけちゃったの。
食べてみたけど、後味がえげつないぞ。
森さんはワサビ一気食いでテンションアップ。俺も飲み会で、ワサビ一気食いしたけど、案外いけるぞ。後々お茶が手放せなくなるけどな。

ピンチカツ福浦&ありがとさん太郎
このチームの受ける、テンションアップの洗礼は「説教」
四人のカワヒトさんに説教される。聞いてるこっちもなかなかブルー。人が説教されるの見てハッピーになる人は少ないかもな。
さん太郎さんはグラサン下がるが、テンションはキープ。さすがだな。
福浦さんが、さん太郎さんのやり方を真似ると、カワヒトさんは他の芸人にキック。どうやらカワヒトさんのテンションがアップしたみたいだ。

1(ワン)

 
人の悪口を本人に聞かれたら。
悪口言っちゃダメよ…
かと言って、ネットで言ってもダメだけどさ。
にしても、先のコーナーでビンタされた井上さんは痛そうだったな。
「いつも自分がビンタしてるから、(中尾さんの)気持ちがわかった。」ってさ。痛みはいつまで残るんだろな。

猫田イサオ
フェチの話。
イケてないタイプ好きなので、芸能人だと山瀬まみが好き。じゃ、ロボットアニメだと「機鋼戦記ドラグナー」好き?(※「機鋼戦記ドラグナー」の後半の主題歌「スターライト・セレナーデ」を山瀬まみが歌っているから。)
でも、山瀬まみと喧嘩した大竹まことに、不快感はないみたい。
俺は何フェチだろ…

同期
痴漢対策。
にしても、ポセイドン橋本さんがイジラレるな。

グッティー
ニコニコ動画でネタをやったら、コメントでひどい事を書かれる。その動画見たいな。

エンディングでは、くっきーさんが「ドラゴンボール」のEDテーマ「ロマンティックあげるよ」を熱唱。
次回は4月7日(土)
さて、次は何を歌うのかな?


くっきーLIVE

2012年02月18日 | くっきーライブ

今回リポートするライブは、難波市民学習センターで、2月18日(日)19時開演の、「くっきーライブ」。
OPMCは四人。アニソン歌うとは、なかなか自由だな。こういうノリ好きよ。
じゃ、感想ね。

1(ワン)


危機的状況に大声出せるかどうか。相変わらず中尾さんが殴られてるなあ。
でも、ラストはホモっぽかったからな。なんかSMを連想…(しないしない)

満顔
厳しい先輩アピールとして靴を舐めさせるのは、やだな。
先輩てゆうか、女王様やん。

カジノパロディー
サプライズプレゼントに何をあげるか。キンダーサプライズってお菓子は駄目か?
10年前は結構売っていたんだけど、最近みないな…

三歩一
ありとあらゆる事にフライングする、フライングマン。
俺もいくつか考えてみた。

土曜にジャンプを売る。
発売前の商品のレビューをアマゾンに書く。

どちらもマジだから困る。

コテンパン
逃れられない真実である、お腹の脂肪。どうすれば痩せるか。
お腹を壊したらいいよ。
例えば古いお茶を飲んだり。部室のロッカーに忘れた、飲みかけのペットボトルのお茶。これでしばらくは、何を食べても吸収されないぞ(真似して入院しても責任とらないよ…)!

ありがとさん太郎
ポジティブ思考で、あらゆる事に感謝。
では、俺も…

「エレベーターが行っちゃった…次の教室8Fなのに…でも階段で行けば運動不足も解消できる!」

「あれ欲しかったのに売り切れてる…でも買ったら金欠だったしな。」

どちらも実話だ。

コーナー
1分トークバトル

予選
福浦VSブリーフ男爵

福浦
年子で割と可愛い姉が、3回も留年。学校が同じなら、上級生から同級生を経て下級生になるな。

ブリーフ男爵
パイプユニッシュを買おうとして、商品の写メを店員に見せたら、実はエロ画像だった…
一歩間違えばセクハラだぜ、それ…

勝者 ブリーフ男爵

1(ワン)井上VS四人・井上

1(ワン)井上
相方の中尾さんのたばこの吸い方が変わっていて、小さい灰皿なのに灰を落とすので、灰があたりに散らばってしまう。
フローリングの床ならまだいいが、畳だとやばいな。

四人・井上
Mなので、すごい女王様のプレイを味わおうとするが、窓の外を見せられ、「みんな働いてんだぞ!」と言われる。
夜景の雑踏の中の人が、みんな働いてるわけではないと思います、女王様…

勝者 四人・井上

カジノパロディー・森本VSグッティー

カジノパロディー・森本
バスの中でおばさんが三人でしゃべっていて、相槌を打っていたので会話が成立しているかと思いきや、実は振動で何も聞こえてなかった。

グッティー
コンビ時代、ネタ合わせに遅れたので、「グッティー」とギャグしながら謝ったら、晴れていた空が掻き曇った。
なんかすごいな、天に作用するなんて。雨乞いにいいかもよ。

勝者 カジノパロディー・森本

三歩一VSアバヨ山本

三歩一
店の駐車場に白装束集団出現。パナ〇ェーブかと思っていたら、米を買っていた。
おばさんが「あの白い人にお米を渡して。」と言っていたが、みんな真っ白。
あの集団、白のタキシードでも着ていたなら、礼装になってて、少しは世間の目も和らいだんじゃ(余計怪しいか)…

アバヨ山本
20代半ばで、寝ていたら漏らした。しかも大を…で、泣いちゃった。
そりゃ泣きたいわ…

勝者 三歩一

準決勝
ブリーフ男爵VS四人・井上

ブリーフ男爵
福井に行こうとしたら、四つ又の道すべてに「福井」
どれにいけばいい?迷わず行けよ、行けばわかるさ(Ⓒアントニオ猪木)

四人・井上
友達は、曙とぶつかって、曙の方が二歩下がるほど強い。
その友達、かなりガタイいいんだろな。

勝者 ブリーフ男爵

カジノパロディー・森本VS三歩一

カジノパロディー・森本
彼女と遊園地の観覧車に乗ったら、スケルトンのゴンドラの中に、目をつむったおばあちゃんが…
目をつむるなら、なぜ乗る…

三歩一
ひいおじいちゃんとひいおばあちゃんが散歩していたら、ひいおじいちゃんが轢かれて、ひいおばあちゃんがショック死
ひいおじいちゃんはかすり傷だったけど…この場合、轢いた人はひいおばあちゃんのショック死にも責任負うのか?
法学部のダチに聞かなくちゃな。

勝者 三歩一

決勝
ブリーフ男爵VS三歩一

ブリーフ男爵
自転車のステップ部分を「光物」と呼ぶ尼崎の人。あれは武器になるのか!

三歩一
自転車の接近を、上半身の動きだけでよけようとして、直撃するおじいさん。
自転車はジャンプしてんじゃないからな。

優勝 ブリーフ男爵

ぎんがてつどう
童話「金の斧、銀の斧」
あれで、全く関係ない斧を言い出したらどうなるんだろな。
例えば、「ゲッターロボのトマホークブーメランを落とした。」とか。

アバヨ山本
風呂漫談。
こないだ和歌山の加太温泉に行ったが、かなりよかったな。
さて、テルマエ・ロマエを見に行くかどうかだが…

四人
復興せよ時代劇」
一応、「必殺仕事人2012」が近々やるみたいだけどな。
久々に「仮面の忍者赤影」みたいな和風ヒーローを見てみたいのは、俺だけじゃないはず。

同期
グラビアアイドルをやりたい。
確かに四大少年誌でジャンプだけ、グラビアじゃないんだよな。

ピンチカツ
すぐに泣いたり、何にでも「カワイイ」って言う女の子にビシッと言えるかどうか。
何にでも「カワイイ」って言うのはあれだな。ジブリショップやディズニーショップにいくと必ずいるよな。

コーナー2 「お笑い虎の穴 ツッコミ向上選手権」
ボケとツッコミをシャッフルして、即興で与えられたテーマで漫才をやる企画。

1(ワン)・中尾(ツッコミ)&ぎんがてつどう徳永(ボケ)
テーマ「春」
コント「面接」
なんと、全くボケない。

コテンパン・比田勝(ツッコミ)&アバヨ山本(ボケ)
テーマ「受験」
ボケはダジャレでした。

どんびきブラザーズ・カルピス北川(ツッコミ)&コテンパン・快財(ボケ)
テーマ「ひな祭り」
気づいたらボケとツッコミが入れ替わってた。

四人・カワヒト(ツッコミ)&ありがとさん太郎
テーマ「卒業」
ツッコミ入れずに蹴りを入れていたな。

ベストツッコミストは、北川さんに決定。後の三人は、ポセイドン橋本さんの強烈なツッコミ(後半は柔道の技だけど)を受けるって罰ゲーム。

ザ・ラングレーズ
巨大ロボットの操縦をしたい。じゃ、逆に操縦したくない巨大ロボットワースト5を考えてみた。

5位 イクサーロボ(出典 「戦え!!イクサー1」)
理由…メインパイロットは宇宙人だから無理。地球人でもなれるサブパイロットは全裸。しかも、サブパイロットになるには女子高生にならないといけない。

4位 鋼鉄ジーグ(出典 「鋼鉄ジーグ」)
理由…改造人間にされるから。三角座りして頭に変形するので、攻撃喰らうと背骨をやっちゃう。

3位 トールギス(出典 「新機動戦記ガンダムW」)
理由…ゼクス並の奴でなければ加速で死ぬ。

2位 ジアース(出典 「ぼくらの」)
理由…乗ると死ぬ。敵を倒すと、平行世界の地球の人が全滅。

1位 イデオン(出典 「伝説巨神イデオン」)
理由…一人残らず死ぬし、安らかには死ねない。

すみませんでした
コント「ラジオDJ」
若者は変な質問をし、老人がハイセンスなリクエストをする。
これが高齢化社会日本のラジオの光景です…

ケミカルズ

 
モテるのでバンドをやるが、楽器ができない…さあどうする?
こういう人が、「バンドメンバー(楽器担当)募集」って広告出すんだろな。自分がボーカルやりたいから。
なんか無性にハッピーターン食べたくなってきたな。「粉だけ売って欲しい」って奴も大勢いるんだろな。
そうそう、スカンキー黒丸さんの新しいコンビなんだってさ。
(撮影&掲載許可ありがとうございます。)

グッティー
ラスト「グッティー」で終わる小話
また空が掻き曇るよ。

どんびきブラザーズ
「左端から別嬪さん…」のどんびき版。じゃ、また新しいの考えてみたよ。

「左端から、好きな女性のタイプが、お嬢様、ロリ、無口、ツンデレ、ヤンデレ…一つ飛ばしてフタナリ。」

次回は3月3日(土)に、ワッハ上方7Fレッスンルームにて。


クッキーライブ

2012年02月04日 | くっきーライブ

今日は、ワッハ上方7Fレッスンルームにて、2月4日(土)19時開演、前売り300円で、当日500円の、「くっきーの乱」というライブのリポートで、皆さんのご機嫌を伺いましょう(何となく、書き方少し変えてみた。)。
OPMCは四人。開演の掛け声が凄いんだよ。

MC「くっきーさん(四人のメンバーであり、ライブ主催者)!」
お客さん「負けないで!」
芸人「人生に!」

では感想。

Aブロック
満顔
挨拶の出来ない後輩への対処。
俺の周りにもいるんだよな。男の先輩には愛想悪いのに、女の先輩には、かいがいしい奴。

すみませんでした
コント「下心が凄い奴」
「何もしないから。」ってホテルに連れ込もうとする奴は、絶対何かしようと思ってる訳だよ。まあ、これでホントに何もしなくても、困っちゃうけどな。
どうやらインフルエンザは、舞台に立てるくらいまで治ったみたい(だよね?)。

岩崎隆平
コント「手紙」
確かに、面と向かって伝えにくい事ってあるよな。
にしても、チクワみたいな食べ物と手紙がセットってどうなんだろ…と考えたが、スルメをハガキに出来るサービスが、どっかの郵便局にはあるらしい。
じゃ、チクワもどっかに…

四人
あいこのずっと続くじゃんけん。どれくらいの確率で起きるんだろな?

平田涼
アニメの、「今のシーン、いらなかったんじゃね?」ベスト5。

俺の場合は、こうかな。

5位
「学校の怪談」第3話。

4位
「超獣機神ダンクーガ」の、ローラの歌のくだり。

3位
「戦え!!イクサー1」のACT3冒頭の、回想シーン。

2位
「超時空要塞マクロス」の、「ファンタズム」の回。

1位
機動戦士ガンダムSEED」の、トール・ケーニッヒとニコル・アマルフィの死ぬ回想シーン。

Bブロック
オレンジノート竹内
フリップネタ「言われたら嫌な一言」
タイトル通り、色んな人物に言われたら嫌な一言を、フリップで紹介。
じゃ、俺も。

機動戦士Zガンダム」のカミーユ・ビダンに、言われたら嫌な一言。
カミーユ「名前をからかわれたからって、怒る事はないだろ!」

「超時空要塞マクロス」の一条輝に、言われたら嫌な一言。
一条輝「一人の子と付き合ってるなら、もう一人とはきっぱり別れようよ。」

「戦え!!イクサー1」のイクサー1に言われたら嫌な一言。
イクサー1「人にものを頼む時は、きちんと理由を説明しましょうね。」

コテンパン
太ったのが目立たないように、相方にさらに痩せるか、太ってもらうか要求。
自分では、痩せないのね…

ハンガリアン
フリップ「ビックリした事」
目玉などが驚いて飛び出した様子を競馬の実況みたいに伝える。
何気にグロ。

ありがとさん太郎
なんか、ロボットみたいなキャラになっていた。
にしても、MCに「嫌い」って言われてたな…
えらい言われよう…

アバヨ山本
ショートコント。
「お袋の味」が悲しすぎるな…
ミルキーは義母の味♪ってか。

Cブロック
カンガルーパンチ
悪代官と越後屋のやり取り。
越後屋って、なぜいつも悪役なんだろ。三越デパートの人はどんな気分だ?

どんびきブラザーズ
「リンダリンダ」の替え歌が、凄まじいのよ。「リンダ」を「させて」に変換してみ、エグイよ♪

猫田イサオ
「桃太郎」ならぬ「ほぼ太郎」
じゃ、次は「約太郎」や「99%太郎」かな。

グッティ・テル
幻の一発ギャグ。
お客さんに好きな数字を言ってもらって、その番号の一発ギャグを、ネタ帳からピックアップして披露。
で、選んだのは、俺ともう一人のお姉さん。
俺の選んだ12番の一発ギャグの受け具合が満足いかなかったので、「スベッたのはお兄さん(つまり俺ね)のせい。」だってさ…
なるほど、これが冤罪か。
それでも僕は…困ってない。

ザ・ラングレーズ
外国の童話で、空腹を魔女の出したパンで凌ぐ話…って、こんな話あったっけ?
こんな時に、どんなパン出してくれるかで、魔女の性質がわかる気がするな。
出るパンが、サンミーとかカレーパンなら、中学高校の購買部のオバハンな魔女。
揚げパンなら、昭和の給食のおばさんな魔女。
1個120円以上する、小ぶりのキューブ型の、バターのふんだんに使われたパンは、芦屋の美形の令嬢な魔女(芦屋=美人のお嬢様ってのも、安易な発想…)。
…最後のは、スルットKANSAI使って、芦屋に遊びに行った時に買い食いしたパンだ。少し値は張ったが、その分うまかったな。やっぱ、いい材料使ってるんだろな…

でもって決勝戦進出は、この3組。

満顔
コテンパン
どんびきブラザーズ

一発芸対決
ザ・ラングレーズが暫定チャンピオンでしばらく君臨したが、すみませんでしたさんに王座交代してからは、ずっとそのまま。
優勝したすみませんでしたさんのコメントは、こちら。
「先輩が負けるのを見るのは悪くない。」

決勝戦
ネタテーマ「バレンタイン」

満顔
バレンタインで、いくつチョコレートもらったか。
俺は…
誰か恵んでくださ〜い…

コテンパン
引越しで、チョコレートの段ボール箱ができるくらい、チョコレート貰うって話。
ジャニーズとかは、トラック数台分のチョコレートを貰うって話だが、あれ、どうするんだろな。
絶対食いきれないし…

どんびきブラザーズ
歌ってM字開脚。ぶっちゃけ、ほとんどバレンタイン関係ない。
にしても、男のM字開脚は正視しにくいなあ…

優勝はコテンパン。
関連ライブであるくっきーライブは、OCATの4Fにて2月18日(土)19時から。