goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

在来の浴室はパネル工法

2017年12月12日 | 施工現場
今日からは、浴室改装工事です。在来の浴室ですが、寸法がたてに長いのでユニットバスの企画には合わない形です。




今回は、壁をパネル工法でタイルの上に張っていきます。タイルの目地が無くなって掃除がしやすくなります。



入口の扉も交換していきます。入口脇の枠材も下の辺りが湿気で腐食していましたので、こちらも補強、交換です。






床はタイル張りですので、湿式の工事になります。その分、工期はユニットバスよりもかかりますが、スペース効率重視の工事です。

今日は解体、脱着、養生の下準備で終わりました。明日は、パネルの施工になります。

#アールテック・プラス
#岩槻
#リフォーム

シロダーラを体験

2017年12月09日 | 日記
先日は、春日部でシロダーラを体験してきました。



シロダーラとはインドで誕生した生命の真理、より良く生きる方法アーユルヴェーダの真髄のメニューで、乱れたバランスを整えて、自分本来の健康な状態を取り戻す施術です。

とネットの知識をまとめてはいますが、なんのこっちゃ、と自分も思います(笑)
簡単に言うと、ひと肌くらいのオイルをおでこに垂らして、頭の中をデトックスするというものです。



額にある、第三の眼、チャクラを狙って垂らしていきます。時間はだいたい45分位でした。今回は、2回目だったのでかなりリラックスして受けれたので、終わったあとのスッキリ感は格別でした。脳ミソと頭蓋骨の間のモヤモヤしてたものが取れた感じですね。ヘッドスパとあわせての施術で、とても癒されました。



終わったあとのオイルをみると、少し黄ばんでいて、デトックス効果がわかります。日頃、パソコンとかで頭の中が疲れている人におすすめですね。

興味のある方は、覗いてみてください。

春日部のアロママッサージは【満足度NO1】イリスオーラへ


完全予約制です。



ペアガラスに変えてます

2017年12月08日 | 施工現場
春日部の現場です。



掃き出しのサッシ2ヶ所を交換していきます。ペアガラスになるので、断熱性、遮音性が向上します。





建物の中の温度は、窓からの影響が大きいので、リフォーム後の感想が楽しみです。



今回は、欄間も同時に交換しますので、キレイになります。

今日もぐっと寒くなりました。床暖房や、ヒートショック対策の暖房器具、サッシの交換や、内窓の設置。いろいろ寒さ対策のご提案ができますので、ご連絡ください。

連絡先

アールテック・プラス
フリーダイヤル 0120-77-9082
ホームページ http://e-r-tech.net

よろしくお願いします。

#アールテック・プラス
#マドリモ



穏やかな一日

2017年12月06日 | 施工現場
今日も外構現場です。

最終の3日目、キレイに仕上がりました。



カーポートはYKKレイナポート。シンプルでスタンダードなカーポートです。




ウッドデッキは、YKKのリウッドデッキ200。樹脂木のウッドデッキですので、木製のものと違って腐食せず、とても長持ちのウッドデッキです。
おとなりの視線が気になるところは、ハイパーテンションのフェンスを設置しました。ちょっとした事ですが、毎日の事ですので、こんな工夫でストレスも減ります。



テラスは、YKKヴェクター。桁移動式でウッドデッキフェンスとの柱の位置の干渉を避けました。
リウッドデッキ、ウッドデッキフェンスとテラスの組み合わせは、初めてでしたが、設計通りにうまくおさまったと思います。

一日穏やかな天気で、仕事もはかどりました。平和が一番。

#アールテック・プラス
#YKKレイナポート
#YKKリウッドデッキ
#YKKヴェクター

新築の外構

2017年12月05日 | 施工現場
昨日から、外構の現場に入ってます。

今回は、カーポート、ウッドデッキ、テラスの取りつけです。







2日で、だいたいの形が出来てきました。庭をキレイに使われているお施主様ですので、イメージにあったものをご提案させて頂きました。



新築の白い外壁にあいまって、ナチュラルな仕上がりになりそうです。

明日は、細かいところとテラスを仕上げていきます。