goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

かまいたち

2017年10月04日 | 日記
今年のキングオブコントで、かまいたちが優勝しました。



かまいたちは、昔から好きなお笑いのコンビでしたので、この優勝はとてもうれしいです。特に1回戦のネタは最高で、腹を抱えてテレビの前で笑ってました。かまいたちのコントはいつみても秀逸で、その設定の緻密さにはいつも感心させられます。宝くじのネタがあるのですが、あれは必見、おすすめです。

"かまいたちが コント「宝くじ」おもしろすぎるwwww 濱家 山内 2本つづけてどうぞ!!" を YouTube で見る


さて、かまいたちといえば、日本の妖怪。



人間の目に見えない早さで魔風をおこし、人を切りつけるという妖怪です。昔、バスや車の窓から手を出すとかまいたちに切られるから気を付けなさい、とおふくろに言われたことを思い出します。これは自然現象で真空状態が起きて、肉を引きちぎるのだということが長い間定説として認識されていたみたいですが、最近の科学では、この説の根拠はないみたいで否定されています。

更に思い出すのが、かまいたちの夜。



確かプレイステーションのゲームソフトだったと思うのですが、小説チックで非常にショッキングな内容のゲームだったと思います。登場人物が、キチンと描かれてなくて、それがかえって想像を引き立てたような気がします。

気がします、と書いた通り、実はあまり覚えていないので(もう20年以上も前だから当たり前ですがね)、詳しくは語ることが出来ませんが、タイトルがとてもインパクトがあるので、忘れずに覚えていた、というのが本当の所です。



調べたら、スマホのアプリでもあるみたいなので、時間があったらやってみようかな、と思ったりしています。

そんな事を思う、平和な夜でした。

いつき亭

2017年10月03日 | グルメ
蓮田と行っても東大宮よりの16号近くのラーメン屋さんです。何もなかった田んぼの中に最近(?)出来ていたのに気づいて、先日の休日出勤の時に行ってみました。




アゴ煮干醤油が売りみたいで、それのチャーシューたっぷりのものを注文です。他に味噌とかいろいろなメニューがありましたが、最初はそこのお店のおすすめを頼むのがプロ(なんのこっちゃ) というものです。



自家製のちぢれ麺、スープとも上品な仕上がりです。それはそれで美味しいのですが、あまり特徴がなく、もうちょい主張してくるものがあれば、という感じでした。

メニューはいろんなセットのものがあるので、どちらかというと家族向けの食事どころ、みたいなイメージかも知れませんね。

セカンドオピニオン

2017年10月02日 | 日記
今日は、事務所の近くの内科に来ています。
血圧が高めだということがわかってから約3年、最近は通っている病院が薬の処方しかしてもらえず(薬の処方をしてもらう度に気になった事を告げるのですが、特に追加で検査するわけでもなく…)、少し不安になってきたということの受診です。

この夏を越え、忙しかったからなのかはたまたストレスなのか、寒いのに発汗したり睡眠障害だったり、自律神経の調子が良くありません。まぁこれを良い機会としてのセカンドオピニオンになります。

ここは良いよと紹介されてきた病院ですが、これまでの経緯を話すと現状の把握をするために時間をかけて、いろんな検査をしました。その中で、初めて受けた検査が動脈硬化の検査でした。手と足の4ヶ所に血圧計を着けてその差異をはかり、数字に当てはめて結果をだすという方法です。



もらった冊子にはこんなことも書かれていました。



高血圧に高尿酸血症、そしてストレス…

おおよそ当てはまる項目に、戦々恐々です。

検査が終わり、先生の説明を受けて今日は終わりです。どうやら薬があってない可能性があると言うことで、処方された薬が以前の病院とは違うものになりました。これで1週間様子見て、進めていくことになりそうです。

病院によってやり方が違いますが、患者側にたって今日みたいに話をしてくれると、心の方も落ち着くものですね。病は気からと言いますが、かなり当たっていますね。ここら辺の対応は、お客さん相手の仕事全般にいえるものですので、そういう面でも勉強になりましたね。そして、セカンドオピニオンの必要性もしっかりわかりました。

ただ、先生の最後のひと言は、この身長ならあと20㌔は痩せないと標準で健康を保てないよ、の言葉には衝撃を覚えました(涙)

……ライザップしかないの…か…