リンク切れ御免

熱利用、下水、浸水、河川、水道、…ただのメモ。

「西郷通調節池」を2007年度に着工

2007年03月28日 16時53分50秒 | 下水道
西郷通調節池の建設地は、守口市西郷通3、国道163号近くに所在する守口高校のグラウンド部分。府立高校の統廃合で廃校となっており、校舎は今後、教育委員会が解体する。  調整池は間口60×60m、深さ約30mのボックス型のコンクリート構造で、貯留容量は約4万m3。大雨時に、周辺の下水道(守口市公共下水道)で収めきれない雨水をいったん貯留し、西三荘放水路に流す。この水は、鶴見緑地を通過した後、最終的に寝屋川に放水する。...@建通新聞 . . . 本文を読む

GISアクションプログラム2010

2007年03月24日 20時14分00秒 | 建設全般
①GISの新たな展開への期待 ・少子高齢社会、安全安心問題等へのGISの貢献に期待 ・時空間上の位置をキーに情報の検索、統合、発信が可能なGISは情報整理に非常 に有効なツール ・インターネットの普及、情報通信技術の進歩によりGISを手軽かつ高度に利用できる 環境が整ってきている ②今後の課題 ...@いさぼう技術ニュース(平成19年03月23日号) . . . 本文を読む

やっかいになる道路の陥没対策

2007年03月20日 07時38分58秒 | 建設全般
東京都内で,路面下の空洞が相次いで見つかっている。2006年8月には,渋谷区で路面が陥没してバスのタイヤがはまり,動けなくなる事故が発生した。  道路を管理する国土交通省関東地方整備局東京国道事務所が調査したところ,この事故は,水道管からの漏水で路面下に空洞ができ,その上部が崩れ落ちたことが原因とわかった。 ...@KEN-Platz 総合メール 2007/03/20 . . . 本文を読む

暖冬で水の循環不全 湖底の酸素濃度低下に

2007年03月19日 18時15分38秒 | 環境全般
記録的な暖冬の影響を受け、滋賀県・琵琶湖北湖(琵琶湖大橋以北)で、例年冬から春にかけて起きる表面と深層の水の混合「全循環」が観測史上初めて、3月に入っても起きていないことが分かった。最大水深約104メートルと深い北湖では近年、深層で水中の酸素(溶存酸素)の濃度低下が指摘されている。...@毎日新聞 . . . 本文を読む

鶴見川で2計画策定

2007年03月16日 12時24分33秒 | 建設全般
河川整備計画では、洪水を安全に流下できない区間で河道の拡幅や掘削を進めるほか、新たな遊水地や河川調整池の建設を検討することを盛り込んだ。沿川の川崎市や町田市も事業主体となる流域水害対策計画では、河川整備計画と同じ目標を掲げた上で、河川整備に合わせた下水道の整備や、公的施設での雨水貯留対策、緑地保全などに取り組む方針を打ち出している。...@建通新聞 . . . 本文を読む

「のり面工低減係数」の設定

2007年03月08日 17時30分07秒 | 建設全般
今年に入り会計検査などで、切土補強土工法の「ある設計定数の設定」についての 質疑・応答が多くされています。その設計定数とは、「のり面工低減係数」のことであります。設計・施工されたのり面工のμが比較的バラバラで設定されているため、検査官が「μをどのようにして決定しているのですか?」という質問を投げらたのに対して、受検側は、「設定がバラバラ」→「設計の不統一性・不備」という悲しい職業病のようなものにはまってしまっているのです。...@いさぼう技術ニュース(平成19年03月08日号) . . . 本文を読む