リンク切れ御免

熱利用、下水、浸水、河川、水道、…ただのメモ。

大阪市、次世代型都市水道システム構築へ

2009年04月24日 22時35分19秒 | 水道
大阪市はナノフィルター(NF)膜などを使った次世代型都市水道システムの構築に乗り出す。柴島(くにじま)浄水場(大阪市東淀川区)内に「最適先端処理技術実験施設」を着工済みで、8月に完成の予定。...日刊工業新聞 . . . 本文を読む

水道事業統合「あくまでも市主導で」

2008年03月05日 12時23分59秒 | 水道
大阪府と大阪市の水道事業統合をめぐり、大阪市の平松邦夫市長は4日、市議会本会議で「市を核とした広域水道の実現に向け、オープンな議論を行っていく」と答弁、大阪市の水道事業を周辺自治体にも拡大する案を明らかにした。橋下徹知事の方針で、府・市双方の事業を一本化する完全統合を検討している府側に対し、主導権争いで反転攻勢をかけた形。しかし、府側の反発は必至で、4月から本格化させるという府・市の協議の行方にも影響しそうだ。...@MSN産経ニュース . . . 本文を読む

水道水で発電、温暖化防止への取り組み

2007年12月17日 12時27分35秒 | 水道
閑静な住宅街、そのただ中にあるこの施設は、浄水場から送られてきた水道水を周辺の家庭へと配る、いわば中継所です。ですが、ただの水道施設ではありません。  これまで水を供給することでしか使われていなかったこの施設に、この小さな水車をつけることによって、およそ300軒分の家庭が消費する電力を供給することが可能になりました。...@Tokyo Broadcasting System, Inc . . . 本文を読む

渇水対策「水バンク」、国交省が水利権リース容認へ

2007年10月06日 19時44分00秒 | 水道
国内では、河川法の規定により、水利権を国や都道府県を通じて譲り渡すことはできても、売買やリースは認めていない。国交省によると、全国のダムで確保された水量に対し、水道用水の約9%、工業用水の約23%は利用されていないという。ただ、夏の渇水時には水利権者の間で必要に応じて無償で分け合うことになるが、水利権者は将来の需要増加を心配して手放さない傾向が強いとされ、水資源の有効活用ができていないケースが多い。...@読売新聞 . . . 本文を読む

紫外線消毒装置、水道水に効果

2007年05月11日 17時23分57秒 | 水道
厚生労働省は新年度から、水道水に含まれ、感染症を引き起こす可能性のあるクリプトスポリジウム菌の対策を強化するために、水道法を一部改正して新たに紫外線消毒装置の導入を認めた。この装置は全国で一カ所だけ、八戸圏域水道企業団蟹沢浄水場が二〇〇四年からすでに導入しており、順調に効果を上げている。...@東奥日報 . . . 本文を読む