quieto

喜怒哀楽。その全てが生きている証。

爽健美茶は痩せる

2005-10-17 03:23:23 | Weblog
ストレスが原因で起こる症状の1つに喉の渇きというものがある。
俺も、この症状が酷く、いつも飲み物を側に置いておかないと不安になる。
1日に飲む水分量は平均して4Lくらいだろうか。

喉の渇きはジュースなどより水かお茶が良い。
とは言え、朝のH2Oのペットボトル1本は欠かさないのだが(^_^;

俺の住む町の水はマズイ。
水道から出てくる水をそのまま飲む気にはなれない。
浄水器も付けているのだが、それでもマズイので一旦お湯を沸かしてお茶にして冷やして飲む。
1日4Lの水分を摂るための容器だが、朝のH2Oのペットボトルが役に立つ。
これを残しておいて、食器洗い機で洗って使う。
1本500mLなので8本あれば良い。
毎朝飲んでいるので、古いものから順次捨ててもペットボトルはどんどん貯まっていく。

で、先日、いつもの自販機でH2Oを買おうとしたら売り切れだった・・・
そのまま買わなくても良かったのだが、爽健美茶が目に入ったので久しぶりに買ってみた。
飲んでみると・・・うん。やっぱりお茶だ(^_^;

ペットボトルを持って帰って、いつものように食器洗い機で洗ってみたら



爽健美茶は痩せていた(^^)

ちなみに、H2Oのペットボトルは痩せない。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと・・・(^-^; (夏鈴)
2005-10-17 10:03:26
なかなかグラマラスで、スタイル良いんじゃない?



こ・・このくびれ具合がなんとも(^-^;

ちょっと色気すら感じてしまう。



私も食洗機で洗ってもらいたいかも。
くびれだ! (リョウコ)
2005-10-19 10:08:41
こんにちは、リョウコです。



食洗機で洗うとヘコむんですか!?

初めて知りましたー。

なんでヘコんじゃうのかしら。

飛行機ではペットボトルが気圧でペッタンコにはなりましたが。。。



私もそれくらいキュッとしたウエストになりたいな~(笑)。

ボン・キュ・ボン(^^) (愁)
2005-10-19 23:34:30
> 夏鈴さん

こんちわ(^^)



まるでコカコーラのビンのようにグラマラスでしょ(^^)



ペットボトルの外のフィルムが縮んで、このような形になるのですが、これを人に例えると・・・補正下着かな(^_^;
くびれる(^^) (愁)
2005-10-20 00:04:18
> リョウコさん

こんちわ(^^)



食洗機で洗うと縮むのは、外のフィルムが縮む事によって中のボトルが縮むんですよね。

しかし、他のペットボトルだとフィルムが破けるんです。

という事は、爽健美茶のフィルムは強いんですよね。



>飛行機ではペットボトルが気圧でペッタンコにはなりましたが。。。



確かに、飛行機だと、持ち込みの荷物に入れておかないとペッタンコになるでしょうね(^^)



>私もそれくらいキュッとしたウエストになりたいな~(笑)。



頑張ろう(^^)
余談。。。 (リョウコ)
2005-10-20 01:45:44
こんばんは、リョウコです。

今日はダンナが泊まりの勤務してるので、一人じゃないと出来ないことをして過ごしております♪



って、ダンナがいると出来ない家事ね(^-^;





みなさん、ペットボトルが形成される前ってどんな形してるか知ってます?

今はいろんな形してるでしょ、ねじれたデザインだったり、コカ○ーラは瓶をまねした形だし。



前にジュース工場で派遣社員として検査の仕事したことありますが、あのペットボトルは指の長さくらいの試験管みたいな原型がとどくんですよー。

それを、そのペットボトルのデザインの金型に入れて高圧蒸気でブワッ!!とふくらませるんです。

失敗すると、厚さが偏ってベコベコして極薄な箇所だらけのペットが出来たり、逆にガチガチに硬いペットが出来たり。



リョウコのマメ知識でした~(^-^)V

独り寝の夜・・・ (愁)
2005-10-21 02:45:37
> リョウコさん

こんちわ(^^)



一人の夜も、とても真面目にお過ごしなのですね。

さすが新婚さん(^^)



ペットボトルが形成される前は、さすがに見た事はありません(^^)

なるほど・・・蒸気の圧力で形成するんですね。φ(.. )メモメモ

だから食洗機で洗うと形が変るんですね。

食洗機の中は80度まで温度があがりますからね(^^)



まめ知識ありがとう。

どこかで話してみよっと(^^)

コメントを投稿