que sera, sera なるようになってるよ~!

2027年W杯に行けることを祈りながら、歌舞伎を楽しむ児太郎さん贔屓の毎日

2024年 歌舞伎初め 新春浅草歌舞伎

2024-01-08 10:21:15 | 伝統芸能

今年の歌舞伎初めは浅草から。今年で卒業される松也さん、歌昇さん、新悟ちゃん、種之助ちゃん、米吉ちゃん、そして隼人くんの見納め。日帰りにしたので昼と夜を通しで見ました。初日前に発表になったタイムスケジュールを見たらなんと夜の部の終演時間が19時04分になってた。私新幹線の切符19時48分でとって例年のことを考えたら新幹線の時間まで時間があまりそうで何をしようと思ってたのに、逆に終わってから東京駅では間に合わへんのでは?って不安になった。色々調べたら、19時16分の銀座線に乗って上野で乗り換えて東京駅に行ったら19時39分に着くのでこれなら大丈夫かな?って最後までギリでみれそうやなって思ってた。当日は10時前に浅草ついたのでまずは会場に行って写真を撮りました。






それから浅草寺へお参り。
 







今日の自由時間はこれだけやし、お参りできて良かったわ。そして公会堂行ってスケージュール見たら、なんと!!時間が伸びてるやんかいさ。19時09分終了って、、、普通短縮されへんか?なぜに伸びた。。。
 

ちゅうことで私が魚屋宗五郎を最後までみれる可能性は無くなりましたがな。なんということ、夜の部は最後の最後にちょっとだけ隼人が出てくるのにそれを見ずに帰るの〜?!(涙 というてもしゃーないこと。とりあえず、目の前の舞台を楽しみましょう。




まずはお昼の部。種之助くんの挨拶で始まりました。その後は本朝廿四孝ですが今朝4時半起きやったので本朝廿四孝は申し訳ないのですが、うとうとしてしまいました。あまり動きのない演目やし辛かった。お次の与話情浮名横櫛 源氏店は隼人くんが切られ与三で米吉ちゃんがお富さんで、蝙蝠の安が松也くん。隼人の与三が楽しみやったのですが、まだちょっと。。。頑張れ!って感じで、松也の安も所々セリフが聞き辛く、、、お富さんはよかった、気風がいいお姉さんの感じがよく出てた。歌六さんの多左衛門はさすがに出て来はるだけで舞台が締まりましたわ。そして昼の部はどんつくでのしめ。舞台に全員が出て踊りが楽しく、さすが巳之助さんという感じでした。終演後はとりあえず、銀座線の浅草駅までどれくらいで行けるかのシュミレーションをしてみた。ちょっと急足で観光客に揉まれながらも6分で到着。夜ならもうちょっと早くにつけるかもね、そしてその帰りに舟和で芋羊羹とあん玉のセットをおみやげに買いました。公会堂に戻ったらもうすぐに始まるというむっちゃ忙しいスケジュール。
 

やる方も大変やなあと思いつつ、席についた。お昼のご挨拶は種之助くんでお昼は5分くらいしか時間がないそう。夜は10分あるとのことやったけど、心の中で夜も申し訳ないが5分にしてくれーって思いました。(笑 夜の挨拶は米吉くん。彼はほんまに話が上手で楽しいです。挨拶後は熊谷陣屋。歌昇くんの熊谷直実は上手かった。吉右衛門さんに教わったんやなあっていうのがよくわかった。巳之助さんの義経も凛々しく美しく。最近、こういうみっくん見てないなあって思いながら見てたけど、こちらも私ついうとうとしながら見てしまいました。。。そして種之助ちゃんの流星。前に流星見た時お面使ってたかなあ?って思ったけど、二人でやるときは使わへんのかな?とにかく種ちゃんは愛らしい、可愛いの!目がハートになりながら見てました。そして最後の魚屋宗五郎。始まる前に係の方に途中で出ないといけないので通路側で空いてる席があれば代わりたいと話をして、後ろの方の空いてる席に変更してもらいました。松也の宗五郎はとっても良かったです。新悟ちゃんのおはまもほんまによかったし、種ちゃんのお弟子さんもよかった。最後まで見たいーーーと後ろ髪を引かれまくりながら、19時前に席を立ちました。隼人の磯部が見たかった。。。駅に着いたら19時4分の銀座線に乗れたので、東京駅に着いたら時間に余裕があって、お弁当もじっくり選ぶことができました。むっちゃ忙しい1日やったけど、とても充実した1日でした。昼の部隣の席が空いてたので震災で来れない人もいはったやろうなあと思いながら、この日も朝一で大きな地震があったので、大丈夫かなあと不安に思いながらやって来たけど、ここにいられることをほんまに幸せに感じた1日でもありました。





 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年 文楽初め | トップ | 玉様新春お年玉公演と文楽新... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

伝統芸能」カテゴリの最新記事