同じ仕事をしても、いつも余裕でこなす人と、ペースが遅くて手いっぱいの人が
いる。この本では、余裕でこなす人になるため、以下の7つの能力を高めるテク
ニックを紹介している。
①タイムマネジメント、②ムダ取り、③情報収集力、④整理整頓、
⑤コミュニケーション力、⑥企画力、⑦戦略力
【1】仕事が早い人は「タイムマネジメント」がうまい
- 明日の準備のために今日の時間を使う
- 納期に追われるより、納期を追っかける
- 新しいことにチャレンジする時間を作る
【2】「ムダ取り」でスピードアップ
- 「ダラリ」の法則:ムリ、ムラ、ムダで問題点を見つける
- その場で即断・即決・即実行する
- 先読み力をみにつける
【3】いつも余裕がある人の「情報収集術」
- 手帳、付箋を活用する
【4】「整理の技術」が仕事の密度を上げる
- 「捨てる→集める→置き場を決める→維持する」を繰り返す
【5】「コミュニケーション力」を高めて、仕事を円滑に進める
- Win-Winの関係が仕事関係を良好にする。
- 自分がいやなことは相手にも押し付けない
- 短時間のミーティングでこまめに情報交換する
【6】スムーズに説得するための「企画作成法」
- 企画力はテーマ設定とコンセプトで決まる
・背景(問題提起)
・テーマ名
・目的:PJが目指すべきゴール
(例)将来の事業の柱をになう新商品を開発する
・達成目標:目標を数値化して定義
・対象範囲:PJの対象範囲、周辺業務との境界線を明確に
・解決の方針(コンセプト)
(例)ネット家電を使った「ホーム・オートメーション」の実現
留守宅の「ホーム・セキュリティー」の実現
- 問題解決のショートコースSEP「分析→総合→評価→文書化」
SEP:システム・エンジニアリング・プロセス。NASAが開発。
- 企画書の目次のひな形を理解しておく
①イントロ:表紙、はじめに、目次
②問題提起:背景、現状の認識
③テーマ選定:目的、達成目標、対象範囲、前提条件、
制約条件、現状分析
④企画案の提示:企画の基本方針、全体像、詳細内容
⑤企画案の評価:期待効果、予算、投資対効果
⑥実行計画:スケジュール・計画、推進体制、役割分担、推進上の留意点
⑦付加情報:参考資料
【7】「戦略的に」仕事を進めよう
- 人にはない魅力ある特徴を伸ばす⇒差別化でオンリーワンを目指す
- 成長戦略が大切、自己啓発で仕事の幅を広げる
・メリハリでリズム感を出す
記載の中には既に実践していることが多かったようで・・・ちょっと安心。
やっていなかったことを試してみようと思っています。
いる。この本では、余裕でこなす人になるため、以下の7つの能力を高めるテク
ニックを紹介している。
①タイムマネジメント、②ムダ取り、③情報収集力、④整理整頓、
⑤コミュニケーション力、⑥企画力、⑦戦略力
【1】仕事が早い人は「タイムマネジメント」がうまい
- 明日の準備のために今日の時間を使う
- 納期に追われるより、納期を追っかける
- 新しいことにチャレンジする時間を作る
【2】「ムダ取り」でスピードアップ
- 「ダラリ」の法則:ムリ、ムラ、ムダで問題点を見つける
- その場で即断・即決・即実行する
- 先読み力をみにつける
【3】いつも余裕がある人の「情報収集術」
- 手帳、付箋を活用する
【4】「整理の技術」が仕事の密度を上げる
- 「捨てる→集める→置き場を決める→維持する」を繰り返す
【5】「コミュニケーション力」を高めて、仕事を円滑に進める
- Win-Winの関係が仕事関係を良好にする。
- 自分がいやなことは相手にも押し付けない
- 短時間のミーティングでこまめに情報交換する
【6】スムーズに説得するための「企画作成法」
- 企画力はテーマ設定とコンセプトで決まる
・背景(問題提起)
・テーマ名
・目的:PJが目指すべきゴール
(例)将来の事業の柱をになう新商品を開発する
・達成目標:目標を数値化して定義
・対象範囲:PJの対象範囲、周辺業務との境界線を明確に
・解決の方針(コンセプト)
(例)ネット家電を使った「ホーム・オートメーション」の実現
留守宅の「ホーム・セキュリティー」の実現
- 問題解決のショートコースSEP「分析→総合→評価→文書化」
SEP:システム・エンジニアリング・プロセス。NASAが開発。
- 企画書の目次のひな形を理解しておく
①イントロ:表紙、はじめに、目次
②問題提起:背景、現状の認識
③テーマ選定:目的、達成目標、対象範囲、前提条件、
制約条件、現状分析
④企画案の提示:企画の基本方針、全体像、詳細内容
⑤企画案の評価:期待効果、予算、投資対効果
⑥実行計画:スケジュール・計画、推進体制、役割分担、推進上の留意点
⑦付加情報:参考資料
【7】「戦略的に」仕事を進めよう
- 人にはない魅力ある特徴を伸ばす⇒差別化でオンリーワンを目指す
- 成長戦略が大切、自己啓発で仕事の幅を広げる
・メリハリでリズム感を出す
記載の中には既に実践していることが多かったようで・・・ちょっと安心。
やっていなかったことを試してみようと思っています。
マカオ2日目の夕食(マカオ&ポルトガル料理)です。
レストランは沸「笑樓2」。
●マカオビールと地元料理のコロッケ
コロッケは塩漬けのたらのすり身とマッシュポテトが入っているようです。
●ポテト味でソーセージと千切りの青菜が入ったスープとパン
●温野菜とラム肉のステーキ
●海老のグリルとシーフードリゾット
海老にはピクルスのような酸味のあるソースがかかっていました。
マカオにいたときはどこに行ってもリゾットがありましたが、細長いお米が使われていました。
レストランには十数名で行ったのですが、熟年のご夫婦が喧嘩していました。
原因は、広いホテルの中、方向音痴の妻を夫が置き去りにして集合場所まできたことのようです。・・・
旅行先だと、熟年夫婦でもいろいろ気になることが出てくるのだなぁ・・と思ったのでした。
レストランは沸「笑樓2」。
●マカオビールと地元料理のコロッケ
コロッケは塩漬けのたらのすり身とマッシュポテトが入っているようです。
●ポテト味でソーセージと千切りの青菜が入ったスープとパン
●温野菜とラム肉のステーキ
●海老のグリルとシーフードリゾット
海老にはピクルスのような酸味のあるソースがかかっていました。
マカオにいたときはどこに行ってもリゾットがありましたが、細長いお米が使われていました。
レストランには十数名で行ったのですが、熟年のご夫婦が喧嘩していました。
原因は、広いホテルの中、方向音痴の妻を夫が置き去りにして集合場所まできたことのようです。・・・
旅行先だと、熟年夫婦でもいろいろ気になることが出てくるのだなぁ・・と思ったのでした。
この日の最後の観光地はフィッシャーマンズワーフ。
3つのテーマパークがあるそうです。
入口には大きなツリーがありました。
●港町風情を持つレジェンド・ワーフ
綺麗な建物に、洋服や雑貨のお店や飲食店が入っています。
●アミューズメント施設が集まるイースト・ミーツ
1画にあるイタリアのコロッセオにそっくりなローマ劇場。
出口を出て振り返ったら、こんなに可愛い飾りが・・・
3つ目の
●中国王朝の城を模したダイナスティ・ワーフ
は見ずに、フェリーターミナルまで歩き、ホテルのシャトルバスで戻りました。
フェリーターミナルからは、各ホテルへのシャトルバスが出ています。
ちょっと面倒だけど、フェリーターミナルで乗り継げば、移動はただなので
マカオ滞在中、交通費は0でした。
3つのテーマパークがあるそうです。
入口には大きなツリーがありました。
●港町風情を持つレジェンド・ワーフ
綺麗な建物に、洋服や雑貨のお店や飲食店が入っています。
●アミューズメント施設が集まるイースト・ミーツ
1画にあるイタリアのコロッセオにそっくりなローマ劇場。
出口を出て振り返ったら、こんなに可愛い飾りが・・・
3つ目の
●中国王朝の城を模したダイナスティ・ワーフ
は見ずに、フェリーターミナルまで歩き、ホテルのシャトルバスで戻りました。
フェリーターミナルからは、各ホテルへのシャトルバスが出ています。
ちょっと面倒だけど、フェリーターミナルで乗り継げば、移動はただなので
マカオ滞在中、交通費は0でした。
マカオ初日。
香港到着後、トランジットでフェリーターミナルへ。
マカオまではフェリーで1時間ほどでした。
ホテルにチェックインした後、ガイドブックに載っていたレストランに行ってみました。
セナド広場すぐそばの「エスカーダ」。日本人が多かったです・・
注文したのは、ビール、サラダ、えびカレー、リゾット、そして紅茶です。
●サラダ
ドレッシングはハーブが入っているフレンチドレッシング。
どのレストランでも生野菜はおいしかったです。
●えびカレー
カレー粉をココナッツミルクでのばした感じ。海老がぷりぷりしていておいしかったです。
●シーフードのリゾット
緑の野菜はパクチーでした! 食べてびっくり。
味はあっさりしていておいしかったです。ただ、量が半端じゃない・・
ムール貝?、あさり、えび、イカが入っていました。
●紅茶
紅茶は大体どこにいってもリプトンでした・・
香港到着後、トランジットでフェリーターミナルへ。
マカオまではフェリーで1時間ほどでした。
ホテルにチェックインした後、ガイドブックに載っていたレストランに行ってみました。
セナド広場すぐそばの「エスカーダ」。日本人が多かったです・・
注文したのは、ビール、サラダ、えびカレー、リゾット、そして紅茶です。
●サラダ
ドレッシングはハーブが入っているフレンチドレッシング。
どのレストランでも生野菜はおいしかったです。
●えびカレー
カレー粉をココナッツミルクでのばした感じ。海老がぷりぷりしていておいしかったです。
●シーフードのリゾット
緑の野菜はパクチーでした! 食べてびっくり。
味はあっさりしていておいしかったです。ただ、量が半端じゃない・・
ムール貝?、あさり、えび、イカが入っていました。
●紅茶
紅茶は大体どこにいってもリプトンでした・・
セナド広場観光後、バスでマカオタワーまで移動しました。
●マカオタワー
地上約220mの展望レストランへはエレベータで約50秒。
ポルトガル料理とデザート食べ放題・・♪
レストランは少しずつ回っていて、違う景色が楽しめました。
このタワーでは命綱をつけて屋外を歩きまわるスカイウォークもできるそうで、時折、足をぷらぷらさせている姿が見られました。
食事のあとはまたバスに乗って観光です・・
●聖フランシスコ・ザビエル教会
中は青い壁の礼拝堂です。
●媽閣廟(マッコウミュウ)
1800年代に完成した中国寺院で「マカオ」の地名の由来といわれているようです・・
右の写真のぐるぐる巻きのものはお線香です。。
このあと、フィッシャーマンズワーフへ・・
●マカオタワー
地上約220mの展望レストランへはエレベータで約50秒。
ポルトガル料理とデザート食べ放題・・♪
レストランは少しずつ回っていて、違う景色が楽しめました。
このタワーでは命綱をつけて屋外を歩きまわるスカイウォークもできるそうで、時折、足をぷらぷらさせている姿が見られました。
食事のあとはまたバスに乗って観光です・・
●聖フランシスコ・ザビエル教会
中は青い壁の礼拝堂です。
●媽閣廟(マッコウミュウ)
1800年代に完成した中国寺院で「マカオ」の地名の由来といわれているようです・・
右の写真のぐるぐる巻きのものはお線香です。。
このあと、フィッシャーマンズワーフへ・・
マカオ1日目は観光バスで周りました。最初に来たのは、ナーチャ廟。
●10:00 ナーチャ廟
小さな中国式寺院。1888年に、伝染病を鎮めるために建てられたそうです。
このすぐそばに聖ポール天主堂跡があります。
●聖ポール天主堂跡
1602~1640年に建設された聖母教会跡。1835年の火災で焼失。
ファサードだけが残っています
1番上の段は魔除けの鳥
その下にイエス、マリア、聖者
右側の7つの顔をもつ竜の顔は徳川家康の顔に似せて作られているとか・・
●聖ドミニコ教会
前身は1587年、スペイン人修道士3人が建てた木造の礼拝堂で、現在のものは1828年に再建されたそうです。
●セナド広場
波打つようなきれいな石畳があります。
が、クリスマスの飾りと大勢の人のためよく見えませんでした・・・
●ドン・ペドロ5世劇場
中国発のオペラハウスとして1860年に建設されたもの。
現在も演劇などの会場につかわれているそうです。
この後、マカオタワーへ・・・
●10:00 ナーチャ廟
小さな中国式寺院。1888年に、伝染病を鎮めるために建てられたそうです。
このすぐそばに聖ポール天主堂跡があります。
●聖ポール天主堂跡
1602~1640年に建設された聖母教会跡。1835年の火災で焼失。
ファサードだけが残っています
1番上の段は魔除けの鳥
その下にイエス、マリア、聖者
右側の7つの顔をもつ竜の顔は徳川家康の顔に似せて作られているとか・・
●聖ドミニコ教会
前身は1587年、スペイン人修道士3人が建てた木造の礼拝堂で、現在のものは1828年に再建されたそうです。
●セナド広場
波打つようなきれいな石畳があります。
が、クリスマスの飾りと大勢の人のためよく見えませんでした・・・
●ドン・ペドロ5世劇場
中国発のオペラハウスとして1860年に建設されたもの。
現在も演劇などの会場につかわれているそうです。
この後、マカオタワーへ・・・