日曜、「フェルメール展 光の天才画家とデルフトの巨匠たち」に行ってきました。
朝行こうか、夕方にしようか迷ったのですが、いつもどおり9時前に着くようにでかけました。
だけど・・予想を上回る長蛇の列。
チケット買っておけばよかったなぁと後悔しました。
フェルメールの絵は上の階に展示されています。
1階は見ずにフェルメールの7点に集中してみてきました。
どの絵もさすがに緻密で光と影の加減がとても素晴らしかったです。
今回の展示品の中では、《ディアナとニンフたち》と《こみち》が好きです。
絵の前は人が集まって動かず、なかなか近寄れませんでした。
特に、《こみち》は絵が小さい上、じっくり見たくなるような作品であり、列が停滞していました。
1時間ほどながめて出てきたら、入口には入った時より長い列が・・・
早く来てよかった・・と思ったのでした。
この展示ももうすぐ終わりです。
行かれる方は急いでくださいね!
朝行こうか、夕方にしようか迷ったのですが、いつもどおり9時前に着くようにでかけました。
だけど・・予想を上回る長蛇の列。
チケット買っておけばよかったなぁと後悔しました。
フェルメールの絵は上の階に展示されています。
1階は見ずにフェルメールの7点に集中してみてきました。
どの絵もさすがに緻密で光と影の加減がとても素晴らしかったです。
今回の展示品の中では、《ディアナとニンフたち》と《こみち》が好きです。
絵の前は人が集まって動かず、なかなか近寄れませんでした。
特に、《こみち》は絵が小さい上、じっくり見たくなるような作品であり、列が停滞していました。
1時間ほどながめて出てきたら、入口には入った時より長い列が・・・
早く来てよかった・・と思ったのでした。
この展示ももうすぐ終わりです。
行かれる方は急いでくださいね!
とてもお世話になった先輩が11/21に永眠され、今日告別式に行ってきました。
先輩は2つ年上。
入社当時、一緒にテニス合宿にいったり、スポーツクラブに行ったりとてもよくしていただきました。誰にでもわけへだてなく接するとても素晴らしい方でした。
まわりの方に心配かけないよう、病気のことは自分で治すんだと伏せていたそうです。彼女らしい心配りでした。
今年、一度お会いしましょうと約束していたのに。
もっと早く連絡していればと後悔・・・でも、最後にお会いできてよかったです。
ご冥福をお祈りします。
先輩は2つ年上。
入社当時、一緒にテニス合宿にいったり、スポーツクラブに行ったりとてもよくしていただきました。誰にでもわけへだてなく接するとても素晴らしい方でした。
まわりの方に心配かけないよう、病気のことは自分で治すんだと伏せていたそうです。彼女らしい心配りでした。
今年、一度お会いしましょうと約束していたのに。
もっと早く連絡していればと後悔・・・でも、最後にお会いできてよかったです。
ご冥福をお祈りします。
昨日は、久しぶりに中華街へ行きました。
今回は上海料理のお店四五録菜館。
注文したのは、麻婆豆腐、青菜の炒め物、海老チリ、チャーシューメンなど。
中でもチャーシューメンはとても美味しかったです。
●麻婆豆腐
はとても個性的な味。枝豆?やナッツがはいった黒っぽいソースで後味は辛かったです。
でも、おいしくて癖になる味。
●チャーシューメン
隣のテーブルの方が食べていたのがとて美味しそうで頼んでみました。
これはもう一回食べたいです。
今日は予約なしで6時ごろに行ったのですが、幸い、すぐに座れました。
でも、出るころには長蛇の列。土曜日は、予約するか早めに入るかしないとだめですね。
前回は、四川料理のお勧めのお店、景徳鎮へ行きました。
次回は、広東料理のお勧めのお店、均元楼に行こうと思っています。
これらのお店は中華街をよく知る恩師のお勧めのお店です。
今回は上海料理のお店四五録菜館。
注文したのは、麻婆豆腐、青菜の炒め物、海老チリ、チャーシューメンなど。
中でもチャーシューメンはとても美味しかったです。
●麻婆豆腐
はとても個性的な味。枝豆?やナッツがはいった黒っぽいソースで後味は辛かったです。
でも、おいしくて癖になる味。
●チャーシューメン
隣のテーブルの方が食べていたのがとて美味しそうで頼んでみました。
これはもう一回食べたいです。
今日は予約なしで6時ごろに行ったのですが、幸い、すぐに座れました。
でも、出るころには長蛇の列。土曜日は、予約するか早めに入るかしないとだめですね。
前回は、四川料理のお勧めのお店、景徳鎮へ行きました。
次回は、広東料理のお勧めのお店、均元楼に行こうと思っています。
これらのお店は中華街をよく知る恩師のお勧めのお店です。
昨日は、診断協会の研修部が主催するバーチャル診断に参加してきました。
最初に診断対象A社の与件(概況、財務状況・・)の説明を受けて、
グループに分かれて診断士、提言を作成し、発表しあうというものです。
バーチャル診断は、独立していない診断士がスキルを磨くための研修です。
参加者は、私とおなじ、企業内診断士の方々。
いろいろな業種の企業内診断士の方とお話できて刺激になりました。
今回の講師の方曰く、診断スキルを磨くには場数を踏むのが一番。
でも、それをしにくい場合には、違う考え方を持つ方とグループ討議をして
いろいろな考えをきいて吸収するのが有効なのだそうです。
いつものバーチャル診断は財務分析を最初に行って目星をつけてから診断に入るそうです。
次回も参加したいけど、財務分析の復習をしておかないとグループの皆様に迷惑をかけそう・・・
練習しなくちゃ
最初に診断対象A社の与件(概況、財務状況・・)の説明を受けて、
グループに分かれて診断士、提言を作成し、発表しあうというものです。
バーチャル診断は、独立していない診断士がスキルを磨くための研修です。
参加者は、私とおなじ、企業内診断士の方々。
いろいろな業種の企業内診断士の方とお話できて刺激になりました。
今回の講師の方曰く、診断スキルを磨くには場数を踏むのが一番。
でも、それをしにくい場合には、違う考え方を持つ方とグループ討議をして
いろいろな考えをきいて吸収するのが有効なのだそうです。
いつものバーチャル診断は財務分析を最初に行って目星をつけてから診断に入るそうです。
次回も参加したいけど、財務分析の復習をしておかないとグループの皆様に迷惑をかけそう・・・
練習しなくちゃ