gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

籠町南葉山+重倉山

2018-03-07 11:52:06 | スポーツ
2018年3月4日(日)

又々、上越シリーズ。


7:33 西野谷。結構車停まってます。人気だね。


7:33 全員、万内川の方へ。粟立山か?


7:39 私だけ重倉川へ。右が552mピーク。正面が重倉山。


7:42 積雪はコンナ物。


7:55 橋を渡り。


8:06 植林地から取り付く。


8:08 開ける。


8:20 林道に出る。結構急。


8:21 重倉山と左の無名峰。地元では中ノ岳と言って居るらしい。


9:12 妙高山とアライリゾート。


9:26 籠町南葉山。


9:27 734mからの稜線と鞍部。


9:52 鞍部到着。籠町南葉へ。アップダウン多し。


9:54 頸城三山と杉尾根。


10:12 熊?鹿?


10:14 上越平野と刈羽三山。


10:17 籠町南葉山到着。


10:17 青田南葉山と桑取方面。


10:18 何とピンクテープが1本だけ。


10:30 シールの儘で戻る。重倉山と右につぐらっこ山。


10:36 イヤア~、本当に良い天気。


10:45 鞍部に戻り、重倉山へ。


11:01 此処でシール剝がして。60m 滑る。


11:10 鞍部。シール張って。


11:20 登り返し。


11:24 雪庇を避けて。


11:25 上手い具合に。


11:38 青田南葉山と米山。


11:38 籠町南葉山、奥は野沢?


11:39 日本海に船が。新日本海フェリー?違うよな~。


11:47 重倉山頂上。鉾ケ岳と権現岳。シール剝がして。


12:05 滑降開始。つぐらっこ山。相当アップダウン有るね~。


12:08 戻って、雪庇の間を縫って。デブリ。


12:12


12:15


12:16


12:18 雪は悪いが、良い斜面。


12:22 左岸尾根へ上がり。


12:24 594m台地から左の沢へ。


12:28 もう割れて居るじゃあないか。


12:28 其の先から滑り込む事に。


12:28 バイバイ、雪が良ければ最高だね。


12:31 割れてる。スラフと一緒にズルズルと。ストック刺して難を逃れる。


12:41 其の先もヤバソウ。


12:43 シール張って、上がる事に。


12:43 矢張り割れてそう。行けないでしょう。


12:49 あの杉の植林地の夏道辺り迄行かねば駄目か?


13:00 グルット上から。


13:11 広そうだが、地図見ると下に滝マーク有るんだよね。


13:14 結局4~5本沢越えて無事夏道の尾根に。シール剝がして。


13:22 滑降開始。


13:24 上から見ると一寸狭目だったが、難無く。


13:25 行けそう。


13:27 しかし堰堤が。枝摑まってギリ。


13:29 もう一寸雪無かったらヤバシ。


13:31 シール張って。


13:59 右岸は駄目だね。枝沢割れてる。


13:59 正面に重倉山。594m台地から直に来れそう。まぁ登って行ってればの話。


14:27 到着。


1人だと初めての処は緊張するね~。特に沢入ると。しかし雪少な目なのかな~?
無事で何より。天気良く大成功!







最新の画像もっと見る