goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

榎本直樹

2017-02-04 21:59:20 | 日記
1974年

一回のヤクルトの得点で、勝負の大勢がきまるという味けない試合。ヤクルトはこの回・東条が金城の初球を中前安打すると、船田が三遊間を抜き、若松が右へ3点本塁打。ロペスはストレートの四球で歩き、山下も右前安打、一死後城戸も二番手の横山から中前安打して4点となった。金城は初球を打たれてから力んだのだろう。単調な投球だった。金城とは対照的にヤクルトの榎本はよかった。カーブ、シュートを混じえた多彩なピッチングに、広島は八回までわずか2安打。やっと九回山本浩、衣笠の長短打などで、零敗をまぬがれた。榎本はプロ入り初完投。

・どっちかといえば安田投手に似たタイプの投手だと思うか?

そうですか。そんなに似てますか。安田さんの場合は左投手にしてはめずらしい横手投げでどちらかといえば変則投手。僕の場合はスリークォーター気味でボールの出が安田さんよりも少し上になりますね。

・得意な球種は? フォークボールです。これは大学(中京大)のときからつかっているウイニング・ショットです。コントロールがいいのはシュートで、はやいボールとゆるいボールの二種類投げることができる。球種はそれらを入れて五、六種類ですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 内田照文 | トップ | 田中章 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事