goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

小野剛

2025-06-27 19:05:44 | 日記
2001年
187㌢の恵まれた体格からMAX145㌔の速球を投げ込む。2部ではこれほどの速球を投げる投手はいない。1年から主戦投手を務め、積み重ねた白星が37個。阪神・藪が東経大時代にマークした36勝を超えて、首都リーグ2部の新記録を作った。


2004年


昨年はイタリアのセリエAでプレーして、外国人選手のポジティブな思考を学びました。向こうで覚えたシュートとツーシームを効果的に織り交ぜて、気持ちでは絶対に負けない攻めのピッチングをアピールします。


2005年


「最高のチームでプレーできて、こんな野球が楽しかったシーズンは初めてでした」
巨人、サンマリノ(イタリア)を経て、昨年ライオンズにテスト入団、一軍で11試合に登板した。今シーズンは生命線であるシュートに、さらに磨きをかけてのぞむ。「潮崎さんから教わったシンカーがいいヒントになって、これまで以上に曲がるシュートを投げられるようになりました」ライオンズ投手陣には貴重な、打者の胸元を攻める大胆な投球でアピールしていく。「今年こそは少しでも優勝に貢献して、僕を拾ってくれた球団と伊東監督に恩返しをする、それだけです」


2006年


「このオフの期間中、12球団の選手の中で、だれよりも厳しい練習をこなしてきたという自信があります」ほほの肉は削げ、真っ黒に日焼けして、一段と精かんな顔つきになった小野投手。走り込み、投げ込み、ウエートトレーニングなど、一人で黙々と取り組んだ自主トレの結果、体重は5キロも絞られた。納得のいかない成績に終わった昨シーズンを払拭し、今年にかける意気込みが全身から伝わってくる。「球の良しあしやフォームにこだわらず、どんな形でもいいから、とにかく結果を出す。打者には、生きるか死ぬかの勝負のつもりで向かっていきます。精いっぱいのピッチングをお見せしますので、温かい応援をお願いします」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アキラ | トップ | 1984年 プロ野球退団選手 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事