goo blog サービス終了のお知らせ 

プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

木樽正明・佐藤元彦

2018-02-19 20:42:47 | 日記
1966年

東京オリオンズは十一日午後三時から東京・京橋の大映本社で木樽正明投手(18)=銚子商高=の入団を発表した。同選手は昨年夏の甲子園大会で準優勝、国体優勝と高校球界の逸材。初め大学進学を希望していたが、永田オーナーはじめ島田銚子市長らの説得が成功、プロ入りに決まった。181㌢、77㌔、背番号20。またノンプロ、サッポロビールの佐藤元彦投手(慶応大、熊本高出)の入団発表は十日に行われた。同投手は渡辺(南海)とともに慶応投手陣の主力で、昨春、サッポロビールに入社、サイドハンドからのシュートはノンプロ球界でも定評があった。179㌢、70㌔。背番号17。さきに入団した大塚(早大)と早慶のバッテリーは今シーズンのパ・リーグの人気になりそう。なお、熊本高からのプロ野球入り第一号。永田オーナーは「佐藤と木樽とともに将来、東京オリオンズを背負って立つ大物だが、二人ともそうしたことにとらわれずのびのびとやってほしい。佐藤は早慶戦のマウンドを踏んでいるので、すぐ実戦に使えそうだ。また木樽にとってしあわせなことは、同じタイプの小山が指導することだ」と大喜び。そして「笑うとチャーミングだな。映画にもっていっても使えるよ。それだけに心配よ」と大きな木樽に目を細めていた。

木樽投手の話 プロ入りに踏み切ったのは投手の寿命を考えたからだ。一球一球全力で投げたい。

佐藤投手の話 早く第一戦にでて、多くの勝ち星をあげ、チームのために役立ちたい。目標は同じタイプの杉浦さん(南海)。技術的には落ちるタマをマスターしたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 嵯峨健四郎 | トップ | 島田幸雄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事