goo blog サービス終了のお知らせ 

週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

最近は風景写真撮影が中心です。定年退職後は、長野で農業・野鳥観察・パルセイロ応援など。

成田空港 ひこうきの丘は一面の曇天に・・・3月26日 (3回目)

2016年04月17日 |  (飛行機撮り)
  記事にするのがあまりに遅くなって・・・ 自分でもどうやって、何を撮っていたのか忘れてきちゃいました。(笑)   成田空港 「ひこうきの丘」 朝のうちは天気が悪いなりにも、なんとか表情があった雲・・・ だんだんと空一面にひろがり、とうとう空を覆い尽くしてしまいました。   それでも同行している師匠は、果敢にシャッターを切ってます。 私にはぜんぜん分 . . . 本文を読む
コメント

成田空港 空の駅しばやまは、菜の花畑から・・・3月26日 (4回目)

2016年04月06日 |  (飛行機撮り)
早朝、雲の切れ目からチラッと顔を出していた太陽も、いつしか完全に雲隠れ、撮影条件として厳しくなりました。10時すぎくらいに、撮影ポイントを移動することに。「ひこうきの丘」からほど近い、空の駅「風和里しばやま」です。そこにはなんと、菜の花畑が広がってるじゃないですか! 明るい日差しが欲しい~なのに完全な曇天、冴えない写真ばっかりでほんと残念・・・菜の花畑なんかを撮っていると、何やら雨粒がポツリ . . . 本文を読む
コメント (4)

成田空港 ひこうきの丘は寒かった~!・・・3月26日 (2回目)

2016年04月05日 |  (飛行機撮り)
  朝6時前には「ひこうきの丘」に到着、一番乗りです。ここが撮影ポイントなんだぁ!などと感動したのも一瞬。空はほとんど雲に覆われて風が冷たく、手が悴みます。それでも8時頃までには、駐車場はほぼ満車状態でした。寒さのせいかどうか分からないけど、痛恨のカメラ設定ミス。撮影を終えて、帰宅してから気づいても時すでに遅しですね。この辺りが、まだまだ初心者の初心者たる所以でしょう。(笑)ただでさえ . . . 本文を読む
コメント

成田空港 ひこうきの丘で飛行機を撮った!・・・3月26日 (1回目)

2016年04月04日 |  (飛行機撮り)
  羽田空港に続いて、成田空港でも飛行機撮りを経験してきました。成田空港まで行ったのは久しぶりです。といっても、ターミナルには行きませんでしたが・・・。成田空港での初めての撮影、 もちろん、今回も航空機マニアの案内付きです。(笑)撮影ポイントとしては、「ひこうきの丘」「空の駅 しばやま」「桜の山」「野球場の近く?」 「ひこうきの丘」とは・・・成田国際空港A滑走路南側にあって、3月1 . . . 本文を読む
コメント

浮島町公園からの飛行機撮影・・・3月5日

2016年03月27日 |  (飛行機撮り)
3月5日の横須賀軍港めぐりの撮影ツアー・・・ 実はこの続きがあったんです。   ランチ後は京急横須賀中央駅から、京急川崎駅まで移動。 そして大師線に乗り換えて、産業道路駅へ。 そこからバスに乗り換えて浮島町公園入口バス停で下車。 すぐ近くの浮島町公園が今回の撮影スポットです。   羽田空港のA滑走路(34L)に着陸する飛行機を撮る、 そうです、船の次は鉄鳥(飛 . . . 本文を読む
コメント

羽田空港 ちょっと番外編・・・1月24日

2016年02月11日 |  (飛行機撮り)
羽田空港での飛行機撮りの練習。 こんな写真も撮ってみました。     1回目:『R2-D2™ ANA JET』を撮った!! 2回目:羽田空港でハミングバードデパーチャーを撮る! 3回目:羽田空港 第2ターミナルで撮る! 4回目:羽田空港 第1ターミナルで撮る!      ←1日1回クリック! 人気blogランキン . . . 本文を読む
コメント

羽田空港 第1ターミナルで撮る!・・・1月24日

2016年02月11日 |  (飛行機撮り)
羽田空港での飛行機撮り練習・・・ 4回に分けてご紹介するつもりが、すっかり遅くなっちゃった。   午後になってようやく富士山も顔を出してくれた、 第2ターミナル展望デッキからの撮影です。 1回目:『R2-D2™ ANA JET』を撮った!! 2回目:羽田空港でハミングバードデパーチャーを撮る! 3回目:羽田空港 第2ターミナルで撮る! 4回目:羽田 . . . 本文を読む
コメント

羽田空港 第2ターミナルで撮る!・・・1月24日

2016年02月01日 |  (飛行機撮り)
申し訳ありません。 ターミナルを間違えていました。 (修正済み)     本格的に飛行機を撮るのは、ブルーインパルスに続いて2回目。 まだまだ、ど素人もいいところですね。(笑) ということで、 飛行機撮りの得意な友人に教えを乞い、羽田空港で練習をしました。   羽田空港 第2ターミナルの展望デッキから、 C滑走路の離着陸、B滑走路 . . . 本文を読む
コメント

羽田空港でハミングバードデパーチャーを撮る!・・・1月24日

2016年02月01日 |  (飛行機撮り)
本格的に飛行機を撮るのは、ブルーインパルスに続いて2回目。 まだまだ、ど素人もいいところですね。(笑) ということで、 飛行機撮りの得意な友人に教えを乞い、羽田空港で練習をしました。   その友人からは、 「羽田空港のハミングバードデパーチャーを、 富士山絡みで撮るから、第2ターミナルに朝7時集合!」とのお達し。   富士山を背景に入れて写真を . . . 本文を読む
コメント (2)

『R2-D2™ ANA JET』を撮った!!・・・1月24日(日)

2016年01月31日 |  (飛行機撮り)
本格的に飛行機を撮るのは、ブルーインパルスに続いて2回目。 まだまだ素人もいいところですね。(笑)   ということで、 飛行機撮りの得意な友人に教えを乞い、羽田空港で練習をしていました。 するとなんとその日に、『R2-D2™ ANA JET』が到着するとの情報が。 こんなチャンスを逃すわけにはいかないと、 友人とふたりで第1ターミナルの展望デッキで待ち構えていま . . . 本文を読む
コメント (2)

【番外編】 入間航空祭 ブルーインパルス~F-15J・F-2の帰投 2015.11.3

2015年12月02日 |  (飛行機撮り)
ブルーインパルスのために、これ以上ないようなみごとな青空。 そんな天候に恵まれた航空祭の感動をもうちょっとだけ。   【速報】 / 【No.1】 / 【No.2】 / 【No.3】 / 【No.4】   【No.5】 / 【No.6】 / 【No.7】 / 【番外編】      ←1日1回クリック! 人気blogランキングへ . . . 本文を読む
コメント

【No.7】 入間航空祭 ブルーインパルス (課目24~27) 2015.11.3

2015年11月26日 |  (飛行機撮り)
ようやく、ブルーインパルス課目の最後になりました。 ずいぶんと時間がかかっちゃいました。   でも、あの航空祭での感動を最後まで記録できてよかったかな。   アクロバット飛行についていろいろ調べているうちに、 パイロットの操縦技術はもとより、整備士やスタッフとの連携があればこそ、 T-4の持つ高いポテンシャルを最大限に引き出すことができ、 あのアクロバット飛行が . . . 本文を読む
コメント

【No.6】 入間航空祭 ブルーインパルス (課目20~23) 2015.11.3

2015年11月25日 |  (飛行機撮り)
ブルーインパルスの課目(アクロバッ飛行)のご紹介・・・ちょっと時間がかかり過ぎちゃってますね。自分でも、あの時の感動が冷めないうちにと思っているんだけど。(笑)とにかくいっぱい撮った写真の中から使えそうな写真を選び出すのと、どの課目の写真かを調べるのが面倒で、ついつい先延ばしに・・・記録としてもちゃんと残して、来年のチャンスに活かさなければ!   アクロバット飛行は、いよいよ後半の山 . . . 本文を読む
コメント

【No.5】 入間航空祭 ブルーインパルス (課目15~19) 2015.11.3

2015年11月24日 |  (飛行機撮り)
今回、初体験の航空祭・・・ 初体験のブルーインパルスの撮影・・・ブルーインパルスというと、アクロバット飛行ばかりに関心が向いてました。実際に航空祭に出かけてみると、地上にもいろいろ楽しみがあるんですね。地上でのショウを楽しむには、ブルーインパルスの真ん前に陣取りたいかも。以下、にわか仕込みの専門用語?で、簡単にショウの流れを・・・(笑)(これまでの記事でご紹介した内容も含まれます)<ウォークダウン . . . 本文を読む
コメント

【No.4】 入間航空祭 ブルーインパルス (課目6~13) 2015.11.3

2015年11月19日 |  (飛行機撮り)
大空を、高速で華麗にアクロバット飛行するブルーインパルス。ファインダを覘きながら、フレーム内に機体を捉え続けるのは至難の技。大きく写そうとズームしてると、フレームから機体が消えちゃった!追尾できずに見失ってしまい、「あれっ、どこに行った?」ってことに。ピントや構図より、引き気味にして機体を捕捉し続けることを優先。あとはトリミングで・・・ 実際、かなりトリミングしてます。(笑)重いカメラ(本体+レン . . . 本文を読む
コメント (2)