←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
. . . 本文を読む
チョウトンボの虹色に輝く羽、撮れませんでした。
いろいろな条件がうまく揃わないとダメ・・・(笑)
昨年
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
チョウトンボ
「うまく撮ってみな、おしりペンペン!」てな感じ。(笑)
チョウトンボ
&nbs . . . 本文を読む
もう5日ほど前のことですが・・・
実家(小諸)方面に用事があって出かけたついでに、
何か所か大急ぎで撮影してきました。
当日はちょっと天気が悪くて残念。
ここは軽井沢追分になるのかな?
以前、たまたま通りかかって「へぇ~!」って思った場所。
霧が少しでていたら、すごくいい雰囲気ですね、きっと。
. . . 本文を読む
先週末、撮影にでかけた稲倉の棚田では、
棚田オーナーによる「お田植えまつり」開催中でした。
イベントとして行われていた、
「早乙女」の皆さんによる田植えのようすを撮影しました。
稲倉の棚田 ⇒ 唐沢の滝(再訪) ⇒ メルス(ランチ)
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協 . . . 本文を読む
雨がよく降りますね。
すでに梅雨入りしていると思うんですが・・・?
雨降りのせいで、桃の摘果などの作業が捗ってません。
ぶどうの管理作業も忙しくなりそうです。
写真の整理をしたら、4月下旬に撮影した画像がありました。
この頃はほんといい季節だったなぁ!(笑)
中綱湖 ⇒ 青木湖~白馬方面
&nb . . . 本文を読む
この日は、東信地方に用事があり出かけました。
いつものように、行く途中は撮り鉄しながら。(笑)
東御市でおいしいお蕎麦を食べたあとは、
ふらりとこちら、雷電の生家を訪ねました。
もちろん、地元力士 雷電の名は知ってましたが、
生家を訪れたのは初めてでした。
しなの鉄道 / 蕎麦の茶屋 丸山 / 力士雷電の生家
& . . . 本文を読む
篠ノ井駅東口ペデストリアンデッキに、
長野オリンピック開催記念の「未来に向けて(通称:雪ん子像)」が
設置されています。
子どもたちが扮する雪ん子たちは、
森山良子さんの「明日こそ、子供たちが」の歌とともに、
長野オリンピック開会式を盛り上げてくれました。
地元開催のオリンピックなんて多分一生に一度・・・
家族みんなで開閉会式をはじめ、
フィギュア、 . . . 本文を読む
地獄谷温泉野猿公苑を訪れたのは・・・
実は今回で2回目。(笑)
1回目は数十年前の初夏の頃。
今回は真冬、まったく違う世界です。
この日は真冬といいながらも降雪はなし。
日中は気温もやや高くなりました。
駐車場のおじさん曰く、
「こんな日は、ほとんど温泉に入らないよ~」
はい、ほんとにそのとおり。(笑)
新型コロナの影響からか、
. . . 本文を読む
長谷寺は・・・
千年の昔から 泣いていい場所 祈っていい場所なんだとか。
ほんと、彼岸花ってうまく撮れなくて泣きたくなります。
あっ、泣いていいんですね、それじゃ、号泣。
恥ずかしい写真ばかりだけど、
撮影記録としてアップしておきます。
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
. . . 本文を読む
2か月ほど続いた桃の出荷がようやく終わり、
ほんの少し余裕ができた気分になってます。
とはいえ実際は・・・
今まで放置していた庭の草取りやってます。
あっ、撮り鉄も相変わらず・・(笑)
先日、母の入院している病院から連絡があり、
久しぶりに行ってきました。
ただし、面会はできず、支払いなどの用事です。
もう1月から面会することができませんが、
こればかりは我慢 . . . 本文を読む
2か月ほど続いた桃の出荷がようやく終わり、
ほんの少し余裕ができた気分になってます。
とはいえ実際は・・・
今まで放置していた庭の草取りやってます。
あっ、撮り鉄も相変わらず・・(笑)
先日、母の入院している病院から連絡があり、
久しぶりに行ってきました。
ただし、面会はできず、支払いなどの用事です。
もう1月から面会することができませんが、
こればかりは我慢する . . . 本文を読む
蕎麦の花が満開と聞いて、
仲間とともに中山高原を訪れました。
かつてスキー場だったこの高原は、
春には菜の花畑、夏には蕎麦畑となります。
いろいろ好きなことを言いながらの撮影、
曇り空でアルプスが見えなかったのは残念。
どう撮っていいのか試行錯誤するも・・・
同じような写真が山のように。(笑)
小さい花がいっぱい!みたいな写真は、
どうも苦手意 . . . 本文を読む
長雨がちょっと止んだ隙を狙って、
大雲寺の蓮とチョウトンボを撮ってみました。
さすがに曇天で、ちょっと光が足りないかなぁ・・・
池を蝶のようにひらひらと飛んでいるチョウトンボ。
黒く写るばかりで、なかなかいい色になりません。
たまたま近くにきてとまった時、
一瞬だけ薄日が射しこんで輝きました!
霊諍山 石仏・石神群
木島平村 稲泉 . . . 本文を読む
「喫茶 Gallery 象庵」が営業再開と聞いて、
ちょっと顔を出してきました。
でも、せっかく松代にきたのでちょっと散策。
最近は鉄道写真ばっかり?なので、
お寺を撮ったのは久しぶり。(笑)
←1日1回クリック!
人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。
法泉寺
法泉寺
. . . 本文を読む